写真で見る!「黒岩日記」 > 写真で見る!「黒岩日記」-令和7年10月21日
更新日:2025年10月21日
ここから本文です。

えびな市民活動センタービナレッジ ホールで「黒岩知事と県民との“対話の広場”県央会場」を開催しました。今回は、「『食』と『農』でつなぐ地域の未来」というテーマで参加者の方々と意見交換しました。

開会前にホール隣のフリースペースにて、地元の農家さんらにご協力いただき、県央のおいしい農産物を販売する「県央ファーマーズマルシェ」を開催しました。

意見交換に入る前に、2名のゲストから事例発表をしていただきました。
まずは、株式会社日比野設計 代表取締役会長の日比野 拓(ひびの たく)氏から、地産地消レストランの設立や地域の良さ、素晴らしさを伝える「イチゴマルシェ」開催に至るまでの経緯や、地域循環型経済の構築を目標に、地域をより豊かにすることへの取組についてお話しいただきました。

続いて、神奈川県立中央農業高等学校 酪農専門部 部長 金田 心花(かねだ みはな)氏、副部長 吉澤 美遥(よしざわ みはる)氏から、酪農専門研究部での牛たちの飼育や研究、地域の方を対象とした食育活動についてお話しいただきました。

その後は、参加者の方々と活発な意見交換を行い、たくさんのご意見・ご提案がありました。
ご参加いただいた皆さん、熱心にご議論いただきありがとうございました。
このページの所管所属は政策局 知事室です。