写真で見る!「黒岩日記」 > 写真で見る!「黒岩日記」-令和7年4月10日
更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
県では、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念の実現に向けて、障がい者アートを「ともいきアート」と称し、多くの方々にその魅力を知っていただく機会を増やすためのさまざまな取組を行っています。
その一環として、有料レンタルした「ともいきアート」作品を知事執務室内に展示し、来訪者に私が直接PRしています。展示作品は概ね3か月に1回、入替えを行っています。
作品をお借りするだけでなく、制作現場にも必ず出向いており、今回は、4月中旬から展示予定の作品を制作している、障害福祉サービス事業所「アート・メープルかれん」(横浜市港北区)を視察しました。
運営法人である社会福祉法人「かれん」の新堂理事長をはじめ、利用者の皆さんに温かくお出迎えいただきました。アトリエ内は、一人ひとり区切られたスペースが用意され、皆さん作品制作に打ち込まれていて、これまでに描いた作品などたくさん準備して、ご自身の作品について熱心に説明してくれました。絵の具や色鉛筆、クレヨンを用いた作品のほかに、刺繍の作品もあり、どれも素晴らしかったです。
次に、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念に賛同いただき、「アート・メープルかれん」を含む県内障害福祉サービス事業所のアート作品のデザインを用いた客室「アール・ブリュットコンセプトルーム」を新設した「ホテルアソシア新横浜」を訪れました。また、壁面アートが展示されたエントランスロビー等も視察しました。
ホテルスタッフの皆様は、ともいきアート作品のデザインを採用した制服スカーフやポケットチーフを着用し、華やかに彩っていました。
今日の訪問を通じて、「ともいきアート」がどんどん広がっていることを感じることができました。
このページの所管所属は政策局 知事室です。