ホーム > 神奈川県教育委員会 > 教育広報番組「Way to Go!」

更新日:2024年5月15日

ここから本文です。

教育広報番組「Way to Go!」

県立学校の独自の教育活動や児童・生徒の特色ある活動、県教育委員会所管の社会教育施設など、様々な魅力を紹介するテレビ番組です。

金曜18時からのテレビ神奈川「NEWSハーバー」の中で放送しています。(令和6年度 年12回)

子ども教育支援課画像

第1回放送予定日 令和6年6月28日【教育局子ども教育支援課】中学校夜間学級での授業

これまでの放送

これからの放送予定(令和6年度)

※放送は天候・災害等により、変更・中止になる可能性があります。

放送予定日

学校・施設名

テーマ

6月28日

教育局子ども教育支援課

中学校夜間学級での授業

7月12日

上溝南高等学校

陸上記録会

7月26日

横須賀工業高等学校

グリーンボランティア(GV)部による校庭芝生化の活動

8月9日

二俣川看護福祉高等学校

神奈川県福祉研究発表会

9月6日

厚木王子高等学校

金融教育の取組

9月20日

総合教育センター

高校生のための教職セミナーの開催

10月4日

生命の星・地球通博物館

30周年記念特別展
「生命の星・地球博物館のこれまでを資料で振り返る(仮称)」

10月18日

教育局インクルーシブ教育推進課

インクルーシブ教育実践推進校の取組

11月1日

教育局総務室

かながわ人づくりコラボ2024

11月15日

教育局高校教育課

神奈川県産業教育フェア

12月6日

教育局高校教育課

県立高等学校朝食等提供事業および寄附募集(まなびや基金)の紹介

3月7日

教育局保健体育課

AR技術を活用した防災訓練(仮称)

これまでの放送 

藤沢工科サムネイル画像令和5年12月22日【藤沢工科高等学校】イルミネーション湘南台2023(別ウィンドウで開きます)

日ごろから地域との連携を深めている藤沢工科高校。その一環として、毎年、クリスマスイルミネーションとオートマチックハンドベルを湘南台駅に設置する取組を行っています。この取組は、地域の人々など校外からも高く評価されています。今回は、クリスマスツリーの設置に尽力する藤沢工科の生徒たちの様子を紹介します。(5分30秒)

商工高校サムネイル画像令和5年12月8日【商工高等学校】企業・専門学校と連携した商品開発や校外授業への取組(別ウィンドウで開きます)

商工高校では、商品開発を企業と協働で行い、実際に販売をしています。今回は、ホテルのブッフェメニュー考案やプレゼンテーション、ポスター制作など、総合ビジネス科流通系の特徴を生かした授業を通じて、企業との連携に取組む生徒たちの姿を紹介します。(5分30秒)

光陵高校サムネイル画像令和5年11月24日【光陵高等学校】教職に関する取組(別ウィンドウで開きます)

光陵高校では、将来教員を目指している生徒や、教育に興味がある生徒を対象とした学校設定科目「教職基礎」「教職基礎演習」を開講しています。今回は、その学習活動の取組の一つとして、連携校である横浜国立大学の学生とのワークショップを紹介します。(5分30秒)

神奈川工業高校サムネイル画像令和5年11月10日【神奈川工業高等学校】建築研究部の取組(別ウィンドウで開きます)

神奈川工業高校定時制の建築研究部が、新聞紙を利用して法隆寺五重の塔の模型製作にチャレンジしました。現代の住宅では見られない部材の役割や、大きな地震でも倒壊することなくそびえ立つ古代の耐震手法などを学習しながら、製作を通して、生徒同士が協力しあう様子を紹介します。(5分31秒)

横浜瀬谷サムネイル画像令和5年10月27日【横浜瀬谷高等学校】地域企業と連携した食品ロスプロジェクトの取組(別ウィンドウで開きます)

横浜瀬谷高校では、再編・統合前の両校の伝統を継承し、地域の関係機関等と連携しながら地域課題の解決に取り組んでいます。今回、「食品ロス削減」をテーマに、地域の社会課題を見出し、企業と協働しながら、課題解決に向けて活動する生徒たちの様子を紹介します。(5分29秒)

神奈川総合産業高校サムネイル画像令和5年10月13日【神奈川総合産業高等学校】課題研究I・IIの取組(別ウィンドウで開きます)

毎週金曜日に「課題研究I・II」という授業を開講している神奈川総合産業高校。この授業では、工学系、情報系、科学系、環境バイオ系、リベラルアーツ分野の中からそれぞれテーマを決め、1年間もしくは1年半の間、研究をします。今回は、総合産業科ならではの探究活動について紹介します。(5分30秒)

川崎工科サムネイル画像令和5年9月22日【川崎工科高等学校】第一種・第二種電気工事士試験合格にむけて講習会を実施(別ウィンドウで開きます)

川崎工科高校では、資格取得に力を入れています。難関の国家資格「第一種電気工事士」試験では、神奈川県で合格者数5年連続1位に輝いています。今回、電気工事士の資格取得に向けて、約5ヶ月間、練習に取り組む生徒たちの姿を紹介します。(5分30秒)

高校生版教育委員会サムネイル画像令和5年9月8日【教育局総務室】「高校生版教育委員会」での高校生の取組(別ウィンドウで開きます)

高校生が教育委員会に直接、意見を伝える機会として、平成27年度から毎年「高校生版教育委員会」を実施しています。令和5年度は「教師の仕事について考えてみよう!」と題して、切実な課題となっている教師不足の解消に向け、高校生の目線で、教育長、教育委員と意見交換しました。今回は、委員会当日の様子を紹介します。(5分30秒)

歴史博物館サムネイル画像令和5年8月18日【県立歴史博物館】特別展「関東大震災―原点は100年前―」(別ウィンドウで開きます)

1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災は、各地に甚大な被害をもたらしました。発災から100年の節目を迎えるにあたり、その被害を振り返るとともに、特に復興の過程や、現在に至る防災の取組に主眼を置いて紹介する県立歴史博物館の特別展を開催します。(5分21秒)

相模原城山サムネイル画像令和5年8月4日【相模原城山高等学校】幼児教育「人形劇」の発表に向けて(別ウィンドウで開きます)

相模原城山高校の「ひまわりクラブ」は、幼児教育の授業を選択している3年生で構成され、休日に地域の公民館や子どもセンターなどで人形劇公演等のボランティア活動を行っています。今回、発表に向けて人形劇を手作りで仕上げていく、生徒たちの姿を紹介します。(5分30秒)

生田東高校サムネイル画像令和5年7月21日【生田東高等学校】ICT利活用授業研究推進校としての取組(別ウィンドウで開きます)

令和4年度からICT利活用授業研究推進校となった生田東高校。1人1台端末としてipadを採用し、Googleclassroomやロイロノートを活用して、「探究する力」「学びを調整する力」「協働して学ぶ力」の育成をめざしています。今回は、学校全体が一丸となって進める授業研究、授業実践について紹介します。(5分21秒)

有馬高校サムネイル画像

令和5年6月30日【有馬高等学校】姉妹校との交流(別ウィンドウで開きます)

有馬高校と姉妹校の締結をしているアメリカのアサトン高校の生徒が、4年ぶりに有馬高校生徒の家にホームステイをしました。今回は、歓迎会・小学校訪問・体育祭等を通じて、地域との連携も含め、有馬高校生徒が姉妹校生徒と国際的な交流を広げていく様子を紹介します。(5分30秒)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

教育ビジョン・広報グループ
電話 045-210-8078
番組へのご意見、ご感想をぜひ、お寄せください。

このページの所管所属は教育局 総務室です。