初期公開日:2024年5月14日更新日:2024年5月31日

ここから本文です。

地域まるごとホテル@三浦半島

県では、三浦半島地域における観光客の滞在時間の延長や平均消費額の増加を目的として、「地域まるごとホテル@三浦半島」事業を展開するため、観光客向けのサービスを提供しようとする事業者を対象に、事業の企画立案の支援及び事業実施に対して補助します。

更新履歴
2024年5月14日 ページを公開しました。
2024年5月30日

伴走支援の内容を更新しました。
規則、様式等を追加しました。

2024年5月31日 事前説明会で使用した資料を掲載しました。

目次

1 地域まるごとホテル@三浦半島とは
2 主な参加要件
3 事業説明会
4 実施の流れ
5 伴走支援
6 事業計画の申請について
7 規則等
8 様式

1 地域まるごとホテル@三浦半島とは

宿泊、食事、買い物、体験等の様々な事業者が、地域一体となって、歴史、文化、産業等といった地域固有の魅力を活かしたストーリー性のあるパッケージを作ることにより、観光客が回遊して楽しむことができる新たな滞在スタイルを提供する地域です。
なお、事業の実施にあたっては、宿泊事業者、飲食事業者、その他の事業者が各1事業者以上参加していただく必要があります。地域まるごとホテル@三浦半島イメージ

(イメージ)

2 主な参加要件

対象者

三浦半島地域(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)に所在している宿泊事業者、飲食事業者、その他三浦半島地域内で観光客向けのサービスを提供する民間事業者、又は個人。

注意事項

株式会社さとゆめ(委託事業者)が実施する伴走支援(※「5 伴走支援」参照)への参加が必須となります。伴走支援を受けずに県へ実施計画の申請をすることはできませんのでご注意ください。

3 事業説明会

地域まるごとホテル@三浦半島への参加希望者向けの事業説明会及び地域まるごとホテルのイメージを共有するためのワークショップを開催します。

第1回【終了しました】

日時:令和6年5月30日(木曜日) 午後2時から午後4時
場所:横須賀市産業交流プラザ 第2研修室(横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階)
対象:三浦半島の地域活性化に意欲のある事業者もしくは個人(特に、宿泊事業、飲食事業、観光施設事業、体験型コンテンツ事業に関連する事業者もしくは個人)
定員:20名(応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。)
申込方法:右記URLよりお申込みください。https://peatix.com/event/3945507/view(別ウィンドウで開きます)
申込期限:令和6年5月24日(金曜日)午後5時まで
※当日は事業説明会のみZOOMによるオンライン配信を行いますが、オンラインによる参加の場合も申込は必要です。

参考資料 地域まるごとホテル@三浦半島事業説明会チラシ(PDF:467KB)

【事前説明会で使用した資料】

令和6年度「地域まるごとホテル@三浦半島」事業説明会資料(PDF:2,200KB)

株式会社さとゆめ基調講演資料(PDF:4,481KB)

第2回

詳細が決定次第掲載します。

事業説明会に関する問合せ先

株式会社さとゆめ(委託事業者)
電話:03-5275-5105(電話受付時間:平日午前10時から午後5時)
メール:miuramarugoto@satoyume.com

4 実施の流れ

実施の流れイメージ
(1)伴走支援申込・選考の実施

株式会社さとゆめ(委託事業者)が実施する伴走支援(※「5 伴走支援」参照)に申込をしていただきます。申込後に選考等を実施します。

(2)伴走支援~実施計画作成

地域まるごとホテル@三浦半島の取組を実施するための実施計画を、伴走支援を受けながら作成していただきます。

(3)実施計画の申請

作成した実施計画を県に申請していただきます。

(4)実施計画の審査~採択

申請された実施計画について、県で設置する有識者委員会において審査し、審査結果を踏まえ県で採択または不採択の決定をします。

(5)補助制度の活用

実施計画の採択を受けた事業については、「地域まるごとホテル@三浦半島」補助金を活用していただけます。(別途申請が必要です。)

※補助制度の詳細は、地域まるごとホテル@三浦半島補助金参照

(6)まるごとホテル事業の実施

実施計画の採択を受けた事業について、地域まるごとホテル@三浦半島として運営ができる準備が整ったエリアについては、順次運営を開始していただきます。

5 伴走支援

「地域まるごとホテル@三浦半島」に参加するための実施計画の策定にあたり、直面する課題等の解決のため、株式会社さとゆめ(委託事業者)による伴走支援(経営相談、マーケティング、建築・設計等のコンサルティング)を実施します。
なお、「地域まるごとホテル@三浦半島」への参加を希望する方は必ず伴走支援を受けていただく必要があります。

伴走支援への申し込み

(1)申込方法

以下2つの様式をダウンロードし、記入のうえ、「伴走支援に関する問合せ先」に記載のメールアドレスまでご提出ください。
伴走支援へのエントリシート(ワード:104KB)
エントリーシート提出に係る誓約書(ワード:26KB)

※メールを送付する際は、氏名、企業名・団体名、電話番号を本文に必ずご記載ください。

(2)申込期限

令和6年12月15日(日曜日)まで(必着)

伴走支援に関する問合せ先

株式会社さとゆめ(委託事業者)
電話:03-5275-5105(電話受付時間:平日午前10時から午後5時)
メール:miuramarugoto@satoyume.com

6 実施計画の申請について

伴走支援を受けて作成した実施計画を県に申請していただき、審査を行います。
申請方法:e-kanagawa電子申請システムによる申請
申請フォームURL:(受付開始時に掲載します)
審査方法:関係団体への意見照会、有識者委員会による書面審査・対面又はWeb会議によるヒアリング(説明)の実施等
※ヒアリング日程等の詳細は申請後にご連絡します
申請〆切:順次掲載予定です。

7 規則等

地域まるごとホテル事業要領

「地域まるごとホテル@三浦半島」事業実施要領(PDF:260KB)

地域まるごとホテル事業手引き

「地域まるごとホテル@三浦半島」事業の手引き(PDF:3,853KB)

8 様式

(1)「地域まるごとホテル@三浦半島」事業実施要領関係様式

(第1号様式)「地域まるごとホテル@三浦半島」事業申請書(ワード:26KB)

(第2号様式)「地域まるごとホテル@三浦半島」事業採択書(ワード:26KB)

(第3号様式)「地域まるごとホテル@三浦半島」事業不採択書(ワード:26KB)

(第4号様式)「地域まるごとホテル@三浦半島」事業変更届出書(ワード:27KB)

(第5号様式)「地域まるごとホテル@三浦半島」事業申請取下げ届出書(ワード:26KB)

(第6号様式)「地域まるごとホテル@三浦半島」事業廃止届出書(ワード:26KB)

(2)地域まるごとホテル@三浦半島事業実施計画関係様式

(様式1から3)地域まるごとホテル@三浦半島事業実施計画書(PPT:187KB)

(様式4)地域まるごとホテル@三浦半島協定書(ワード:26KB)

(記載例)地域まるごとホテル@三浦半島事業実施計画書(PDF:2,020KB)

(3)その他関係様式

順次掲載します。

 

制度内容等に関する問合せは、正確なご回答を差し上げるために、お時間をいただく場合がございますので、メールでのお問い合わせにご協力をお願いします。

制度内容等に関する問合せ先

神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター企画調整課(地域まるごとホテル@三浦半島事務局)
メールアドレス:yokosanac.kikaku@pref.kanagawa.lg.jp

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 横須賀三浦地域県政総合センターです。