かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア
令和2年度 かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア2020
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、かながわサイエンスサマーが中止となったため、中止 |
令和元年度 かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア2019
令和元年 7月13日(土)に、 神奈川県・神奈川県教育委員会・参加大学による実行委員会主催による「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア 7.13sat 2019」が、新都市ホール(横浜駅東口そごう横浜店9階)で開催され、県の研究活動と試験研究機関等の紹介を行いました。 |
|
会場では、衛生研究所、 温泉地学研究所、環境科学センター、自然環境保全センター、水産技術センター、農業技術センター、畜産技術センターの 7県試験研究機関と、関連研究機関である地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター臨床研究所及び神奈川県立産業技術総合研究所が参加し、日頃の活動内容や研究成果等をポスター展示や機器展示などにより発表し、あわせて研究員が展示物の説明を行いました。 |
|
衛生研究所では、企画情報部から所全体の紹介、理化学部から「薬物乱用防止にむけた取り組み」について展示及び説明を行いました。また、衛生研究所パンフレット、衛研ニュースなどの関連印刷物を配布し、事業内容や主な取組みなどを紹介しました。 |
ポスター発表
|
各々をクリックするとPDFでご覧になれます。 |
|
 |
|
薬物乱用防止にむけた取り組み
|
こんにちは 神奈川県衛生研究所です!
|
|
ミニ研究発表会
|
毒のある植物を野菜や山菜と間違えて食べてしまうことによる食中毒が毎年、日本各地で発生しています。注意していただくために理化学部から「食べると危険な身近な植物について」の説明を行いました。 |
このページのトップへ
平成30年度 かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア
平成30年7月14日(土)に、神奈川県・神奈川県教育委員会・参加大学による実行委員会主催による「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア 7.14sat
2018」が、新都市ホール(横浜駅東口そごう横浜店9階)で開催され、県の研究活動と試験研究機関等の紹介を行いました。 |
|
会場では、衛生研究所、温泉地学研究所、環境科学センター、自然環境保全センター、水産技術センター、農業技術センター、畜産技術センターの7県試験研究機関と、関連研究機関である地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター臨床研究所及び神奈川県立産業技術総合研究所が参加し、日頃の活動内容や研究成果等をポスター展示や機器展示などにより発表し、あわせて研究員が展示物の説明を行いました。 |
|
衛生研究所では、企画情報部から所全体の紹介、微生物部から「インフルエンザに関する取り組み」について展示及び説明を行いました。また、衛生研究所パンフレット、衛研ニュースなどの関連印刷物を配布し、事業内容や主な取組みなどを紹介しました。 |
ポスター発表 |
各々をクリックするとPDFでご覧になれます。 |
|
 |
|
|
こんにちは
神奈川県衛生研究所です! |
|
ミニ研究発表会
|
ミニ研究発表会では、皆さんが普段生活している身近な環境に生息している害虫の生態等について、微生物部から「身近な害虫の話 シラミ」の説明をしました。

|
トップページへ戻る |
イベントへ戻る| このページのトップへ