学びの情報

県立社会教育施設4館で学ぶ

金沢文庫、近代美術館、歴史博物館、生命の星・地球博物館の
県立社会教育施設4館で行われるイベント情報をご紹介します。
気軽にお散歩をするように、4館に遊びにいってみてはいかがでしょうか。
掲載内容は変更になる場合がありますので、おでかけ前に各館のホームページをご確認ください。

トップ学びの情報 > 県立社会教育施設4館で学ぶ

イベント一覧

特別展「久米田寺」

日時:
令和6年9月28日(土曜日)から11月24日(日曜日)
内容:
久米田寺(大阪府岸和田市)は、金沢文庫に隣接する称名寺の第三代長老の湛睿が教学の研鑽を深めた寺院です。本展覧会では知られざる両寺院の交流の歴史を解き明かします。
[画像:伝湛睿和尚像 南北朝時代 称名寺所蔵・神奈川県立金沢文庫保管]
会場:
神奈川県立金沢文庫

30周年記念特別展

日時:
令和6年7月13日(土曜日)から11月4日(月曜日・振休)
内容:
博物館の過去から開館までの道のりや30年に渡る博物館活動を、収集した資料などを用いて振り返ります。また、現在博物館が抱える課題や、将来への展望もご紹介します。
[画像:特別展チラシ画像(表面)]
会場:
神奈川県立生命の星・地球博物館 特別展示室

企画展「ゴヤ版画『気まぐれ』『戦争の惨禍』」

日時:
令和6年8月10日(土曜日)から10月20日(日曜日)
(9月16日、23日、10月14日を除く月曜休館))
内容:
近代の画家の先駆者と称されるフランシスコ・デ・ゴヤ(1746?1828)。本展では、ゴヤの四大版画集から『気まぐれ』と『戦争の惨禍』それぞれ80点を前後期に分けてご紹介します。
[画像:フランシスコ・デ・ゴヤ 版画集『気まぐれ』1《扉絵(自画像)》 初版は1799年 エッチング、アクアチント、ドライポイント、ビュラン、紙 神奈川県立近代美術館蔵(前期展示)]
会場:
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館

特別展「かながわへのまなざし」

日時:
令和6年8月10日(土曜日)から10月6日(日曜日)
内容:
19世紀半ば、開国前後の訪日外国人のまなざしを通して、当時の神奈川県域の風景と人々の様子について紹介します。
[画像:特別展「かながわへのまなざし」ポスター画像]
会場:
神奈川県立歴史博物館 1階 特別展示室

企画展「石田尚志 絵と窓の間」

日時:
令和6年7月13日(土曜日)から9月28日(土曜日)
(8月12日、9月16日、23日を除く月曜休館)
内容:
自ら描く絵画を連続的に撮影する手法で制作した映像作品で知られる石田尚志(いしだ・たかし/1972-)の個展です。代表作と新作を中心に紹介します。
[画像:石田尚志《絵と窓の間》2018年 (C)Ishida Takashi]
会場:
神奈川県立近代美術館 葉山

特別展「茶の湯以前―中世鎌倉の「茶」─」

日時:
令和6年7月26日(金曜日)から9月23日(月曜日・祝日)
内容:
日本文化を代表する「茶の湯」。その成立以前の、日本中世の茶の歴史と文化の諸相を、ゆかりの文化財を通じてご紹介いたします。
[画像:重文 青磁壺 元時代 称名寺]
会場:
神奈川県立金沢文庫

コレクション展「おひろめ!―新しく博物館の仲間になったモノたち―」

日時:
令和6年7月20日(土曜日)から9月16日(月曜日・祝日)
内容:
博物館活動の大きな柱の一つに、資料の収集があります。本展示では、新収蔵資料を展示し、収集活動の一端を紹介します。
[画像:コレクション展「おひろめ!―新しく博物館の仲間になったモノたち―」チラシ画像]
会場:
神奈川県立歴史博物館 1階 コレクション展示室

施設のご紹介

県立社会教育施設4館(金沢文庫、近代美術館、歴史博物館、生命の星・地球博物館)をご紹介します。