Work

特集 Work vol.3

「“農福連携”で育む、とっておきの三浦野菜」

元気もりもり山森農園

特集タイトル画像

「必要とされること、誇れるなにかをみんなに。」
誰もが安心して働ける農園づくりを目指して

三浦半島の南端に位置する三浦市金田地。東京湾と相模湾に囲まれた、自然豊かな山あいに「元気もりもり山森農園」はあります。祖父の代から続く農家を切り盛りするのは山森壯太さん。急逝した父の跡を継ぎ、2011年から経営に取り組んでいます。

温暖な気候を生かした露地栽培に加え、最近では、ハウスを使ったシイタケ栽培もはじめました。生産管理にITを導入するなど次世代の農業経営のかたちを模索しています。

今年1月から挑戦している「シイタケのハウス栽培」

山森さんが跡を引き継いだ直後は、収穫量がうまく確保できず、経営難に陥ったこともありました。「栽培技術もそうですが、人材不足など、どこの農家でも抱える問題をうちも抱えていて。経営を軌道に乗せるため色々な試行錯誤がありました」と山森さんは振り返ります。

今年1月から挑戦している「シイタケのハウス栽培」
今年1月から挑戦している「シイタケのハウス栽培」
肉厚なシイタケが実る
肉厚なシイタケが実る

時には失敗も。
「それでもまた明日、君に会いたい」

障がい者など、働くことに不安を感じる人や働くことが困難な人たちに雇用の場を創出したいと、約10年前に就労継続支援B型の「虹の橋事務所」を農園内に設置し、受け入れを始めました。現在は9人の知的、精神障がい者が登録しています。

草取りや畑の片づけなど出来る事から始めてもらい、その人が得意なことを見つけます。「3年くらいかけてやっと『この人はこんなことを思っていたんだ』とか『こんな得意分野があったのか』とわかります。ちょっとした日常会話を大切にしながら、根気のいる付き合いですね。でも私たち健常者も一緒。本当にその人のことを理解するためには時間が必要ですもんね」。

失敗もたくさんありました。農家に必須の草とりでは、野菜の芽と雑草の区別がつかず全部をとってしまうことも。野菜の目方を仕分ける作業では、3Lと言っても数字の概念がない人には通じません。「どうしたらみんなができるかな。困難に直面するたびそう考えてきました。いつしかうちでは3Lは“ぞうさん”って呼ぶようになりました。これならみんな分かる。みんなで出来るということが大切なんだと思うんです」。少しずつ時間をかけ、みんなが安心して働ける職場を作ってきました。

「ここは駅からも遠い。電車に乗って、バスに乗り換えて、そしてバス停から歩いてここまで来てくれる。そのことが、ここで働くことに楽しみを見出してくれているというしるしのように感じるんです。だから私たちもそれに応えたい。『また明日、あなたに会いたいよ。私たちはあなたを必要としています』と伝えることが大事なんだと思います」。ある時、利用者の一人が「近くのスーパーで値札に“山森農園”ってかかれている野菜を見ると嬉しくなる」と話してくれたことがあったと言います。仕事に誇りを持つこと、やりがいを感じることに健常者・障がい者の区別はないと改めて感じた瞬間でした。

連携を生かした人気商品も
目指せ「ユニバーサル農園」

 

利用者が軽作業を手伝ってくれることで、経営や技術革新など自分にしかできない仕事に集中する時間ができたという山森さん。全国の農家が直面する人手不足の解決の糸口もこうしたところから探っていければと話します。今年1月から始めたシイタケ栽培にも、障がい者が取り組めるよう作業工程を細分化し、みんなで分担できるシステムを作りました。同農園が初めて挑戦した加工品「海育ちニンジンジュース」では、ニンジンの収穫作業は利用者が行います。「ニンジンは根と葉を一律に切り落とすだけで収穫できるんです」。大根やほかの根菜に比べて収穫しやすいニンジンを積極的に栽培してきたからこそできた商品です。

 

山森さんの夢は、誰もが安心して働ける「ユニバーサル農園」を作ることだと言います。「幼いころから実家には住み込みで働く障がい者がいましたし、みんな家族みたいな存在です」と振り返る山森さん。みんなで楽しみながら農業が続けられる確固たる基盤を築こうと、挑戦の日々が続いています。

濃い甘味が特徴のニンジンジュース
濃い甘味が特徴のニンジンジュース
シイタケのハウスで作業に集中する利用者
シイタケのハウスで作業に集中する利用者
取材先:株式会社元気もりもり山森農園/就労継続支援B型「虹の橋事務所」
神奈川県三浦半島にある約3ヘクタールの農園で、主にニンジン、大根、キャベツ、玉ねぎ、シイタケを栽培している農家。農園内に設立した就労継続支援B型「虹の橋事務所」と連携し、障がい者の雇用にも積極的に取り組んでいる。同事務所には現在9名の精神・知的障がい者が登録し、農作業に勤しんでいる。
取材先の詳細はこちら▶
^