太陽の村 ウェルフェーション中央
教室から外に出て療育を行う珍しい放課後デイです。 公園で鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり。 午前中から不登校の児童の受入れもしており、 様々なスタイルで子ども達に支援をしています。 相模原では不登校数が増加傾向で、 なんとかしてあげたいと思っています。

事業所情報
法人名 | トクテイヒエイリカツドウホウジンタイヨウノムラ特定非営利活動法人太陽の村 |
---|---|
受入事業所名 | タイヨウノムラウェルフェーションチュウオウ太陽の村 ウェルフェーション中央 |
地域 | 県央地域 |
受入施設住所< | 252-0239 神奈川県相模原市中央区中央2丁目7番9中央歯科3階 |
最寄り駅 | JR横浜線 相模原駅 |
事業概要・サービス内容 | (1) 放課後等デイサービス 小学一年生から高校3年生の支援を行っています。 外遊びを療育の中心に置き、人間関係(社会性) ・コミュニケーション・運動などの個別目標に基づいて 支援を受けられます。 (2)フリースクール 学校に行きづらい児童の受け入れを行っています。 県教委、市教委に登録がされており、 太陽の学園への出席が所属校の出席に振替ができます。 |
サービス体系 | 放課後等デイサービス(対象:障害児) |
法人ホームページ | https://taiyounomura.com/ |
プログラム情報
受入対象者 | 専門学校2年生,短期大学2年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生 |
---|---|
受入期間・日程 | 月曜日から土曜日 ※土曜は休所の場合と自然体験教室の場合があり変則的 |
プログラム内容 | ■1日目 【はじめましての時期】午前クラス・不登校受け入れ 普段、教室に居ない年代のお兄さん、お姉さんに 興味津々。でも恥ずかしいから話しかけるのに とまどっている児童が多数。 10時 朝礼 10時30分 畑に出発 11時30分 スーパーに昼食を買いに立ち寄る 12時 昼食タイム 13時 自由時間・トランプなど 14時 帰りの会 ■2日目 【知り合い程度の距離感】午前クラス・不登校受け入れ あ、また来ているとの認識がされる。 気があう組み合わせや話しやすい相手が見つかる。 10時 朝礼 10時30分 国語の授業 11時30分 昼食買い物組と待機組で分かれる 12時 昼食タイム 13時 自由時間・トランプなど 14時 帰りの会 ■3日目 【なじむ時期】午前クラス・不登校受け入れ 「この前の話の続き」ができる。 10時 朝礼 10時30分 公園に出発 11時30分 スーパーに昼食を買いに立ち寄る 12時 昼食タイム 13時 自由時間・トランプなど 14時 帰りの会 |