グリーン
グリーンは横浜市で農業を中心とした活動をしている珍しい法人です。日中は8000平米ある田畑で利用者の方とともに米や小麦、野菜を作り、余った野菜を乾燥加工してドライ製品を作っています。生産者として納品や販売することで地域の方とつながり喜んでもらえます。農副連携や地域福祉に興味のあるかたぜひ!

事業所情報
法人名 | シャカイフクシホウジングリーン社会福祉法人グリーン |
---|---|
受入事業所名 | グリーングリーン |
地域 | 横浜地域 |
受入施設住所< | 227-0033 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町335-1 |
最寄り駅 | 東急田園都市線青葉台駅 |
事業概要・サービス内容 | 横浜市青葉区鴨志田で知的障がい者の方の生活支援・自立支援を目的に日中支援活動をしています。主な利用者の方の作業としては、畑で堆肥づくりからはじめる農薬を使わない野菜作り、ドライ乾燥野菜やドライフルーツを使った食品製造・販売、アンテナショップ「とうり」で雑貨製作販売をおこなっています。 |
サービス体系 | 生活介護(対象:障害者) |
法人ホームページ | https://green1993.or.jp/ |
プログラム情報
受入対象者 | 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生 |
---|---|
受入期間・日程 | 平日のみ、9月~10月は月、火、水のみ |
プログラム内容 | ■1日目 10:00~10:30 オリエンテーション 10:30~12:00 製造販売班or農作業班にて利用者さんの生活支援(途中休憩あり) 12:00~13:30 利用者と昼食後、休憩(45分~60分) 13:00~15:00 製造販売班or農作業班にて利用者さんの生活支援(途中休憩あり) 15:00~16:00 フィードバック、報告書作成 ■2日目 10:00~12:00 製造販売班or農作業班にて利用者さんの生活支援(途中休憩あり) 12:00~13:30 利用者と昼食後、休憩(45分~60分) 13:00~15:00 製造販売班or農作業班にて利用者さんの生活支援(途中休憩あり) 若手職員との意見交換(当日プログラムにより1日目か3日目になることもあります) 15:00~16:00 フィードバック、報告書作成 ■3日目 10:00~12:00 製造販売班or農作業班にて利用者さんの生活支援(途中休憩あり) 12:00~13:30 利用者と昼食後、休憩(45分~60分) 13:00~15:00 製造販売班or農作業班にて利用者さんの生活支援(途中休憩あり) 15:00~16:00 3日間の総括、意見交換、報告書作成 |