児童発達支援・放課後等デイサービス・相談支援窓口Thank you
当施設はお子さまの発達でお悩みのあるご家庭が一番最初に利用する場所です。お子さまのおかれている環境を常に観察し、関わり、見出し、伴走していくことが必要です。子どもたちの笑顔をひとつでも多く増やすことを目指して日々努力をしています。専門性の高いお仕事ですが、とてもやりがいがあります!

事業所情報
法人名 | カブシキガイシャコドモタチノミライ株式会社こどもたちのみらい |
---|---|
受入事業所名 | ジドウハッタツシエン・ホウカゴトウデイサービス・ソウダンシエンマドグチサンキュー児童発達支援・放課後等デイサービス・相談支援窓口Thank you |
地域 | 湘南地域 |
受入施設住所< | 251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2ココテラス湘南3階 |
最寄り駅 | 東海道本線辻堂駅 |
事業概要・サービス内容 | 児童発達支援(未就学児対象)と放課後等デイサービス(主に小学生)を対象として多機能型支援施設を運営しております。また相談支援窓口も併設し、通所支援、保育所等訪問支援・相談支援と包括的な支援が出来る環境を整えております。 辻堂駅から徒歩5分ほどの事業所ですが送迎も完備しており、現在藤沢市では人気の支援事業所として認知されております。 |
サービス体系 | 放課後等デイサービス(対象:障害児) |
法人ホームページ | https://oyako.hp.peraichi.com/tsujidothankyou |
プログラム情報
受入対象者 | 専門学校2年生/短期大学2年生/大学2年生/大学3年生/大学4年生/大学院1年生/大学院2年生 |
---|---|
受入期間・日程 | 特になし |
プログラム内容 | ■1日目 オリエンテーション(午前) 1,障がい児支援とは 2,障がい児支援の流れ 3,未就学(児童発達)の支援 4,小学生(放課後等デイサービス)の支援 支援の現場体験(午後) 放課後等デイサービス教室内で見学と支援補助 ■2日目 障がい児通所支援の1日業務 (午前) 1,環境整備(施設清掃、おもちゃ消毒等) 2,未就学(児童発達支援)教室での見学と支援補助 (午後) 1,放課後等デイサービス教室内で支援補助(遊びや学習の輪にはいってみる) 2,障がい児施設に関する資格の紹介と役割 ■3日目 障がい児通所支援の1日業務 (2日目同様) 最終日のため、教室で児童の個々の特性を観察して意見を出してみる。 保護者への対応や支援の必要性について |