アイカラーズ横浜瀬谷校

アイカラーズで、子どもたちの成長をサポートするやりがいを実感しませんか? 私たちは、放課後等デイサービスを通じて一人ひとりに寄り添い、個性を尊重しながら未来を共に築く場を提供しています。 各研修や先輩スタッフのサポートも充実しています。あなたの温かい心で、子どもたちと共に成長していきましょう!

アイカラーズ横浜瀬谷校

事業所情報

法人名 ニューライン有限会社ニューライン
受入事業所名 アイカラーズヨコハマセヤコウアイカラーズ横浜瀬谷校
地域 横浜地域
受入施設住所< 246-0032
神奈川県横浜市瀬谷区南台2-8-9
最寄り駅 相鉄線瀬谷駅
事業概要・サービス内容 放課後等デイサービスとは小学校1年~高校3年までの学校通学中の障がいのある就学児が放課後や長期休暇中に、生活能力向上のための活動や体験を行いながら、自立のお手伝いを支援(療育)し、安心して過ごして頂ける場をご提供させていただくところです。
子供の発達段階・障がい特性等に合わせ、職員全体で子どもの実態を把握し、それぞれにあった個別支援計画に沿った療育を行っております。
サービス体系 放課後等デイサービス(対象:障害児)
法人ホームページ https://www.ai-colors.jp/

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
受入期間・日程 希望者のスケジュールに柔軟に対応します。
プログラム内容 ■1日目
プログラムの初日は、放課後等デイサービスの基本的な業務と、現場での支援活動の流れについて理解する日です。午前中は、会社の理念やサービス内容についての講義を受け、放課後等デイサービスが果たす社会的役割や、スタッフとしての心構えを学びます。その後、施設内を見学し、各部屋の役割や備品の使用方法を確認します。午後からは、実際に子どもたちが来所する時間に合わせて、現場のスタッフと一緒に準備作業を行います。現場の空気感を感じ取りながら、子どもたちが過ごす環境を整える大切さについて学びます。最後に振り返りの時間を設け、1日の学びや気づきを共有し、次の日に向けての準備を行います。

■2日目
2日目は、実際の支援活動に参加し、子どもたちとの交流を深める実践体験の日です。午前中は、先輩スタッフのサポートのもと、子どもたちが活動するプログラムに加わり、日常生活スキルのサポートや、遊びを通じたコミュニケーション支援を体験します。昼食時には、子どもたちと一緒に食事をしながらコミュニケーションを図り、関わり方について理解を深めます。午後は、先輩スタッフと1対1で話し合い、自身が感じた疑問や、支援方法についてのアドバイスをもらいます。支援の工夫や、子どもたちに寄り添う姿勢を学び、放課後等デイサービスでの支援の奥深さを体験してもらいます。

■3日目
最終日は、これまでの体験をもとにした振り返りと、支援プログラムの企画提案を行います。午前中は、2日間の経験を振り返り、得られた気づきや学びを共有します。その後、グループに分かれて、子どもたちに喜ばれる新しい活動プログラムの提案に取り組みます。各自が気づいた課題や、工夫できる点を活かしてアイデアを出し合い、子どもたちにどのように影響を与えるかを考えます。最後に、企画をプレゼン形式で発表し、スタッフからフィードバックをもらいながら現場で活かせる意見を共有します。こうした企画を通じて、皆様が自分なりの支援の在り方を見つけられるようサポートします。