多機能型事業所にじいろ

私たちは、医療的ケアが必要な子どもから大人までを支える多機能型施設です。 医療・療育・生活支援が一体となった現場で、利用者一人ひとりの「できる」を大切にしています。 現場でしか学べない“いのち”に寄り添うケアの実際を、ぜひ体感してください。 ご参加を心よりお待ちしています!

多機能型事業所にじいろ

事業所情報

法人名 シャカイイリョウホウジンシャダンサンシカイ社会医療法人社団三思会
受入事業所名 タキノウガタジギョウショニジイロ多機能型事業所にじいろ
地域 県央地域(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)
受入施設住所 243-0031
神奈川県厚木市戸室1-29-1マザーホーム戸室
最寄り駅 小田急線 本厚木駅
事業概要・サービス内容 多機能型事業所にじいろは、日常的に医療ケアが必要な重症心身障害のある子ども~大人に、児童発達支援・放課後等デイサービス・生活介護・居宅訪問型児童発達支援の各サービスを一体的に提供。医療・療育・リハビリを同じ施設で行い、健康管理・日常生活支援・機能訓練・送迎・相談などを通じ、在宅継続と自立を支援します。
サービス体系 児童発達支援(対象:障害児)
法人ホームページ 法人ホームページ 事業所ホームページ

プログラム情報

受入対象者 専門学校2年生,短期大学2年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
アピールポイント 働き方重視(休みがとりやすい、残業なし等)/教育制度・研修が充実(知識や経験がない方の採用実績あり)
受入期間・日程 参加日程は相談のうえで決定
プログラム内容 ■1日目
【1日目プログラム内容(例)】



9:00~9:30 オリエンテーション(事業所紹介・1日の流れ説明・自己紹介)

9:30~10:30 施設見学(児童発達支援・放課後等デイ・生活介護の各現場)

10:30~11:30 午前の活動見学(療育・日中活動・リハビリの様子)

11:30~13:00 昼食支援の見学・職員との昼食交流

13:00~14:30 医療的ケア・個別支援の見学(看護師・保育士等の業務理解)

14:30~15:30 グループワーク(気づきの共有・質疑応答)

15:30~16:00 1日の振り返り・フィードバック

■2日目
【2日目プログラム内容(例)】



9:00~9:15 朝礼参加・本日の流れ確認

9:15~10:30 午前の活動に参加(レクリエーション・機能訓練補助)

10:30~11:30 支援記録の見学・記録方法の解説

11:30~13:00 昼食支援補助・利用者との交流

13:00~14:00 職種別の仕事紹介(看護師・保育士・理学療法士など)

14:00~15:00 利用者との関わり体験(個別支援またはグループ活動補助)

15:00~16:00 ふりかえり・質疑応答・まとめのワーク

■3日目
【3日目プログラム内容(例)】



9:00~9:15 朝礼参加・本日の流れ確認

9:15~10:30 個別支援計画の見学・作成の流れの解説

10:30~11:30 利用者との関わり体験(遊び・学びの支援)

11:30~13:00 昼食支援補助・職員との座談会(仕事のやりがい・進路相談)

13:00~14:30 多職種連携の実例紹介(看護・介護・療育・リハビリ)

14:30~15:30 3日間のふりかえり・発表準備

15:30~16:00 体験発表・質疑応答・写真撮影