虹の家

障がい福祉の現場で実際に働く方の話を聞き、支援のしごとのやりがいや魅力を肌で感じる事が出来る貴重な機会です。人との関わりを通じて、障がいのある方々がどのようなサポートを必要としているのか学んでみて下さい。

虹の家

事業所情報

法人名 シャカイフクシホウジン サガミフクシムラ社会福祉法人 相模福祉村
受入事業所名 ニジノイエ虹の家
地域 県央地域(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)
受入施設住所 252-0335
神奈川県相模原市南区下溝4410
最寄り駅 相模線下溝駅
事業概要・サービス内容 個々のご利用者の様々な障がいを受け止め、意向の確認を行いながら心身ともに健全で明るく意向に沿った生活が送れるよう、多職種と連携しながら健康面、生活面、作業面等トータル的に支援を行っています。

(施設入所支援・生活介護 定員:60名、短期入所 定員:10名/日、日中一時支援 定員:10名)
サービス体系 施設入所支援(対象:障害者)
法人ホームページ https://fukushimura.or.jp

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
アピールポイント 実地プログラム中心/友達と参加可能(同日程で2名以上受入可能)/職場の雰囲気が良い(DX推進中、20代職員・多様な人材活躍中等)/教育制度・研修が充実(知識や経験がない方の採用実績あり)
受入期間・日程 特になし
プログラム内容 ■1日目
9:00 オリエンテーション、施設見学

10:00 午前の活動

生産活動、散策、屋外作業(農作業)、創作的活動に参加

12:00 食事支援見学

12:30 お昼休憩(1時間)

13:30 午後の活動

生産活動、散策、屋外作業(農作業)、創作的活動に参加

15:00 1日目の振り返り、報告書の作成

16:00 終了

■2日目
10:00 午前の活動

生産活動、散策、屋外作業(農作業)、創作的活動に参加

12:00 食事支援見学

12:30 お昼休憩(1時間)

13:30 午後の活動

生産活動、散策、屋外作業(農作業)、創作的活動に参加

15:00 2日目の振り返り、報告書の作成

16:00 終了

■3日目
10:00 午前の活動

生産活動、散策、屋外作業(農作業)、創作的活動に参加

12:00 食事支援見学

12:30 お昼休憩(1時間)

13:30 午後の活動

生産活動、散策、屋外作業(農作業)、創作的活動に参加

15:00 3日目の振り返り、報告書の作成

16:00 終了