遊びリパークLino’a

「障害児」という言葉から特別な知識・技術が必要と感じるかもしれません。でも、実際には一緒に動いて、笑って「子供と遊ぶ」ことを思いっきり全身で楽しむ事。その中でそれぞれの児童に遊び、学び、社会につながっていくサポートができたらと日々過ごしています。ぜひ、一緒に楽しい時間をつくる力をお貸しください。

遊びリパークLino’a

事業所情報

法人名 トクテイヒエイリカツドウホウジン ラウレア特定非営利活動法人 laule'a
受入事業所名 アソビリパーク リノア遊びリパークLino’a
地域 横浜地域
受入施設住所< 251-0046
神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-10-3-1
最寄り駅 東海道線 辻堂駅
事業概要・サービス内容 子どもにとって「遊びの体験」は成長に欠かせないもの。自由な遊びの体験から自由な発想が生まれ、身体を動かす体験から身体の動かし方を学び、他者との交流から社会性を学んでいきます。リノアでは色んな遊びを通して経験を積み重ね、自分らしい人生を送っていけるような関りを大切にしています。団地や歩いて海に行ける環境を活用して児童もスタッフも一緒に楽しい時間を日々作っています。小学生から高校生が利用してます。
サービス体系 放課後等デイサービス(対象:障害児)
法人ホームページ https://www.laulea-linoa.com/

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
受入期間・日程 3月17日~:高校生卒業(活動時間10:30~15:30) 3月18日~:給食終了(活動時間13:00~17:00) 3月26日~:春休み(活動時間10:30~15:30) 高校生卒業のタイミングから休日児童(1030~1530対応)と放課後児童(1400~1700対応)が入り乱れる為、対応が難しい場合があります事をご了承ください。3月26日からの春休み期間の方が全利用児童が春休みとなるため、児童もスタッフも落ち着いて対応しやすいのが現状です。 上記、参照のうえでご希望の日時をご相談ください。
プログラム内容 ■1日目
最初に30分程オリエンテーション(施設概要と案内、体験で大切にしてほしい事、タイムスケジュールなど)を行います。その後、スタッフと一緒に遊びを通して利用児童と関わり、1日の流れや動きを体感して頂きます。遊びの内容は屋内運動(大型トランポリンなど)、創作活動(季節ごとに実施)、屋外活動(公園、散歩など)となります。児童が帰宅後、1日の振り返りと楽しかった事や不安だった事などをすり合わせていく時間を設けます。

<長期休み中のタイムスケジュール>
10:00~オリエンテーション
10:30~児童到着。朝の会
11:00~午前の活動
12:00~お昼
13:00~食後の休憩
14:00~午後の活動
15:00~おやつと帰り支度
15:30~児童帰宅後、振り返り
16:00 終了予定
※帰りの送迎に同行して、児童の家族との交流場面を見学頂くことも可能ですので相談ください

■2日目
 1日目とは異なる児童に関わりながら、さらに「遊び」を一緒に体感することを中心に進めていきます。スタッフと共に児童との関わりだけでなく、大人が楽しむ事の大切さや待つ姿勢の重要性を一緒に感じる時間を作れたらと思っています。遊びの中に隠れている想いを体感できるように1日を組み立てていきます。みなさんも今、どうしてコレをしているんだろう?という目線で過ごして頂けたらと思います。
 2日目も振り返りの時間を設けて、最終日に向けての準備をします。

■3日目
 これまでの体験から学んだ「遊び」を一緒に行いながら、スタッフと同行しながら楽しみます。
  ・楽しい時間の中にあるスタッフの想い
  ・児童のやりたいを引き出すコツ
  ・休む時間の大切さ
 そんな様々な考えがあるなかでも、「やっぱり楽しい」を集まった皆で一緒に感じる時間を過ごしていただきます。
 最終日は1日の振り返りだけでなく、1日目と比べて自分がどう変化したのかを一緒に整理できるようにフィードバックを実施していきます。