進和万田ホーム

利用者さんの年齢層・障がいの程度などひとりひとり異なり、支援をおこなううえでの試行錯誤の奥深さや、やり甲斐を感じる事業所です。利用者・職員ともに人と関わることが好きな人が多く、明るく活気のある事業所です。

進和万田ホーム

事業所情報

法人名 シャカイフクシホウジンシンワガクエン社会福祉法人進和学園
受入事業所名 シンワマンダホーム進和万田ホーム
地域 湘南地域
受入施設住所< 254-0913
神奈川県平塚市万田2-29-16
最寄り駅 東海道線平塚駅
事業概要・サービス内容 通所利用者数57名(男性41名,女性16名)、短期入所8床。
10:00~16:00の間で機能訓練班・レザー班・工芸班・陶芸班の4班構成で活動の提供をしています。機能訓練班では近隣での歩行活動を主におこない、レザー班では財布・キーキャップ・キーホルダーなどの作成をおこない、工芸班ではコースター・刺繍作品作りなどをおこない、陶芸班ではお皿・コップ・植木鉢などを作成しています。
サービス体系 生活介護(対象:障害者)
法人ホームページ http://www.shinwa-gakuen.or.jp/

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
受入期間・日程 ○8月5日(月)~8月9日(金) 5日間 ○8月26日(月)~8月28日(水) 3日間 上記の計8日間の中から希望する3日間を選択いただけます。 ※皆様の時間帯に合わせ若干の変更が可能ですので、お気軽にご相談ください。 交通費+昼食代の支給があります! 何か気になることは打ち合わせ時にお気軽にご相談ください。 皆様にお会いできること、楽しみにしております。
プログラム内容 ■1日目
10:00~11:45 機能訓練班に参加。
自立度が高く、歩行ペースが早いグループの方と近隣歩行に参加。
11:45~13:00 昼食
見守りが必要な利用者、介助が必要な利用者それぞれの食事場面の見学。
13:00~13:30 休憩
13:30~15:00機能訓練班に参加。
一対一での支援が必要な利用者がいるグループの方と歩行・自立課題などの活動に参加。
15:00~16:00見守り支援・振り返り
見守り支援の合間に一日の振り返りを実施。
昨日訓練班の活動に参加して感じたことなどを伝えてください。
当日は歩くため、歩きやすい服装での参加をお願いします。


■2日目
10:00~11:45 工芸班に参加。
利用者と一緒にコースターや刺繍作品作りなどを実施。
11:45~13:00 昼食
見守りが必要な利用者、介助が必要な利用者それぞれの食事場面の見学。
13:00~13:30 休憩
13:30~15:00陶芸班に参加。
お皿・コップ・植木鉢作りなどを実施。
15:00~16:00見守り支援・振り返り
見守り支援の合間に一日の振り返りを実施。
工芸班・陶芸班の活動に参加して感じたことなどを伝えてください。
陶芸班での活動で多少土汚れが付着する可能性が考えられるので、汚れても大丈夫な服装での参加をお願いします。


■3日目
10:00~11:45 レザー班に参加。
利用者と一緒に財布・キーキャップ・キーホルダー作りなどを実施。
11:45~13:00 昼食
見守りが必要な利用者、介助が必要な利用者それぞれの食事場面の見学。
13:00~13:30 休憩
13:30~15:00レザー班に参加。
利用者と一緒に財布・キーキャップ・キーホルダー作りなどを実施。
15:00~16:00見守り支援・振り返り
見守り支援の合間に一日・全体の振り返りを実施。
4班への参加を終えて感じたことなどを伝えてください。