地域生活支援センター ホルト長沢
相談支援と地域生活支援活動の2つの事業を行っています。事業所内での季節事のイベントや、外部講師を招いての催しなど行っています。希望者を募っての外出イベントなども行っており、利用者さんとの交流も多く持てる場です

事業所情報
法人名 | シャカイフクシホウジン ヤヨイカイ社会福祉法人 弥生会 |
---|---|
受入事業所名 | チイキセイカツシエンセンター ホルトナガサワ地域生活支援センター ホルト長沢 |
地域 | 川崎地域 |
受入施設住所< | 214-0035 神奈川県川崎市多摩区長沢1-5-14 |
最寄り駅 | 小田急線生田駅 |
事業概要・サービス内容 | 生活上の相談や車うがい福祉サービス全般の相談について専門の相談員が対応しています。相談以外にも日ごとに申し込み制の昼食提供や洗濯機やシャワー室の貸出など行っています。定期開催のイベントや季節事のイベントなどもあり日中の居場所、憩いの場として利用していただけます。 |
サービス体系 | 計画相談支援(対象:障害者・障害児) |
法人ホームページ | http://www.sepia.dti.ne.jp/yayoi-s/hp/index.html |
プログラム情報
受入対象者 | 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生 |
---|---|
受入期間・日程 | 特になし |
プログラム内容 | ■1日目 10:00~16:00 10:00~オリエンテーション 11:00~スペースの利用者と交流 12:00~休憩 13:00~支援業務体験、職員外回り同行など 15:20~振り返り、報告書作成 16:00帰宅 ■2日目 10:00~16:00 10:00~活動準備など 11:00~スペースの利用者と交流 12:00~休憩 13:00~支援業務体験、職員外回り同行など 15:00~振り返り、職員との質疑応答など、報告書作成 16:00帰宅 ■3日目 10:00~16:00 10:00~活動準備など 11:00~スペースの利用者と交流 12:00~休憩 13:00~支援業務体験、職員外回り同行など 15:00~3日間の振り返り、意見交換、報告書作成 16:00帰宅 |