リカバリー支援施設ふれんず

ふれんずに興味を持ってくださり、ありがとうございます!大船駅笠間口より徒歩10分以内の立地で通いやすく、一軒家を改築した温かみのあるアットホームな職場です。職員も少人数(2025年4月現在 8名)で、和気藹々とした雰囲気のなかで働いています。是非一度体験に来てみてください!

リカバリー支援施設ふれんず

事業所情報

法人名 イッパンシャダンホウジンフレンズ一般社団法人ふれんず
受入事業所名 リカバリーシエンシセツフレンズリカバリー支援施設ふれんず
地域 横浜地域(横浜市)
受入施設住所 247-0006
神奈川県横浜市栄区笠間3-1-6
最寄り駅 JR東海道線・横須賀線 大船駅
事業概要・サービス内容 主に精神障害(発達障害)や知的障害のある方が、2年間の間に日常生活を送る力を養う目的で定期的に通所をしていただき、訓練を受ける施設です。毎日午前と午後に1時間ずつプログラムを行い、日常生活を送る力の向上や人と関わる喜びや力を養えるよう支援しています。利用者一人一人課題や目標が異なるため、人によっては自立した日常生活を送る訓練や働くための力を付けるような支援を行っています。
サービス体系 自立訓練(生活訓練)(対象:障害者)
法人ホームページ https://recovery-friends.com/

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
アピールポイント 働き方重視(休みがとりやすい、残業なし等)/駅から近い事業所/座学プログラム中心/職場の雰囲気が良い(DX推進中、20代職員・多様な人材活躍中等)
受入期間・日程 参加日程は相談のうえで決定
プログラム内容 ■1日目
体験1日目は、朝礼に参加していただきたいため、9:00~体験スタートとなります。2日目、3日目は、10:00~16:00の体験時間になります。

9:00~9:30 朝礼(前日の引継ぎと当日の予定確認、体験者の自己紹介)
9:30~10:00 オリエンテーション(福祉の仕事の説明、ふれんずの説明、担当者自己紹介、質疑応答)
10:00~10:30 利用者受入れ(初めて会う利用者には簡単な自己紹介をお願いします)
10:30~11:30 午前のプログラム参加(内容はその日によって異なる為、オリエンテーションでご説明いたします)
11:30~12:30 休憩
12:30~13:00 利用者とコミュニケーション
13:00~14:00 午後のプログラム参加
14:00~14:30 利用者とコミュニケーション
14:30~15:00 日報作成・質疑応答

■2日目

10:00~10:30 利用者受入れ(初めて会う利用者には簡単な自己紹介をお願いします)
10:30~11:30 午前のプログラム参加(内容はその日によって異なる為、オリエンテーションでご説明いたします)
11:30~12:30 休憩
12:30~13:00 利用者とコミュニケーション
13:00~14:00 午後のプログラム参加
14:00~15:00 利用者とコミュニケーション
15:00~15:30 館内清掃・職員とコミュニケーション
15:30~16:00 日報作成・質疑応答

※3日間のどこかで職員へのインタビュータイム(福祉の仕事に就いたきっかけ等)を設けます!

■3日目

10:00~10:30 利用者受入れ(初めて会う利用者には簡単な自己紹介をお願いします)
10:30~11:30 午前のプログラム参加(内容はその日によって異なる為、オリエンテーションでご説明いたします)
11:30~12:30 休憩
12:30~13:00 利用者とコミュニケーション
13:00~14:00 午後のプログラム参加
14:00~15:00 利用者とコミュニケーション
15:00~16:00 日報作成・質疑応答・振り返り

※3日間のどこかで職員へのインタビュータイム(福祉の仕事に就いたきっかけ等)を設けます!