HOPEきづき

1人ひとりの個性に合わせ、自分のやりたいことを応援する事業所です。 作業、企画、仲間とのやりとりが、自分を信じる気持ちや自分を大切に思えるようなかかわりを通して、心身ともに安心できる場を提供しています。実習でのかかわりが、新しい発見や思いとなっていっていくと思います。

HOPEきづき

事業所情報

法人名 トクテイヒエイリカツドウホウジン キヅキ特定非営利活動法人きづき
受入事業所名 ホープキヅキHOPEきづき
地域 県央地域(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)
受入施設住所 252-0021
神奈川県座間市緑ケ丘5-6-28
最寄り駅 小田急線 相武台前駅
事業概要・サービス内容 HOPEきづきは、働くことや聞かう等に参加することを通じ、うれしい思い よかったこと 頑張った自分を積み重ねていく事業所です。そして、次は? 今度は? と、自信をもって次のチャレンジに向かうことを支援しています。
サービス体系 就労継続支援B型(対象:障害者)
法人ホームページ http://hopekizuki.sakura.ne.jp/

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
アピールポイント 働き方重視(休みがとりやすい、残業なし等)/駅から近い事業所/実地プログラム中心/職場の雰囲気が良い(DX推進中、20代職員・多様な人材活躍中等)/教育制度・研修が充実(知識や経験がない方の採用実績あり)/3年後定着率90%以上
受入期間・日程 参加日程は相談の上決定します。   ※土 日 祝日は受け入れできません。     ※7月14日(月)~ 25日(金)    8月12日(火)~ 15日(金)の日程は受け入れできません。
プログラム内容 ■1日目
3日間
 作業または企画などに参加します。
 作業は、糸のほつれた野球ボールの修繕、 軽作業 リネン(たたみ作業)の受注作業、 自主製品つくりなどです。
 
1日の予定
 通常日程
  9:00          打ち合わせ
  9:30 ~ 12:00  作業 (休憩)
 12:00 ~ 13:00  昼食
 13 : 00 ~ 15:00  作業 (休憩)
 15:00 ~ 15:30  記録 質疑応答  

 企画等があればその都度、日程についてお伝えします。 


■2日目
3日間
 作業または企画などに参加します。
 作業は、糸のほつれた野球ボールの修繕、 軽作業 リネン(たたみ作業)の受注作業、 自主製品つくりなどです。
 
1日の予定
 通常日程
  9:00          打ち合わせ
  9:30 ~ 12:00  作業 (休憩)
 12:00 ~ 13:00  昼食
 13 : 00 ~ 15:00  作業 (休憩)
 15:00 ~ 15:30  記録 質疑応答  

 企画等があればその都度、日程についてお伝えします。 

■3日目
3日間
 作業または企画などに参加します。
 作業は、糸のほつれた野球ボールの修繕、 軽作業 リネン(たたみ作業)の受注作業、 自主製品つくりなどです。
 
1日の予定
 通常日程
  9:00          打ち合わせ
  9:30 ~ 12:00  作業 (休憩)
 12:00 ~ 13:00  昼食
 13 : 00 ~ 15:00  作業 (休憩)
 15:00 ~ 15:30  記録 質疑応答  

 企画等があればその都度、日程についてお伝えします。