こぱんはうすさくら横浜青葉教室

子育て中のスタッフが多く、正社員とパートが協力しながら運営をしています。児童の療育だけでなく、教室運営に関わる書類や委員会、保護者対応なども興味ある方は積極的に経験できます。 夏休みなどの学校休業日は朝から夕方まで児童がたくさん来るので、様々な子供の対応と臨機応変な状況判断が身につきます。

こぱんはうすさくら横浜青葉教室

事業所情報

法人名 コドモリョウイクカブシキガイシャ こども療育株式会社
受入事業所名 コパンハウスサクラヨコハマアオバキョウシツ こぱんはうすさくら横浜青葉教室
地域 横浜地域(横浜市)
受入施設住所 227-0064
神奈川県横浜市青葉区田奈町43-5 第2新幸レジデンス田奈1階
最寄り駅 田園都市線田奈駅
事業概要・サービス内容 座る、待つ、順番を守るなどルールを理解して実行していくことを目的に集団療育を行っています。

児童発達支援と放課後等デイサービスの両方を受け入れており、2歳前後~小学生までが在籍しています。

どう切り替えをしていくか、問題行動が出ない環境設定などを心がけています。

保護者との関係性は非常によく、保護者や学校、区役所なども一緒に子供たちの環境設定をしています。
サービス体系 児童発達支援(対象:障害児)
法人ホームページ https://copain-sakura-aoba.com/

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
アピールポイント 働き方重視(休みがとりやすい、残業なし等)/駅から近い事業所/実地プログラム中心/友達と参加可能(同日程で2名以上受入可能)/職場の雰囲気が良い(DX推進中、20代職員・多様な人材活躍中等)/教育制度・研修が充実(知識や経験がない方の採用実績あり)
受入期間・日程 特になし
プログラム内容 ■1日目
初日から児童に積極的に関わっていきます。勉強(個別療育)を一緒にやったり、遊んだり、トイレトレーニングをしたり、出来る所からまずはやってみます。

プログラムは日替わりなので、参加する日によって内容は変わります。

■2日目
基本的に1日目と変わりません。その他送迎に一緒に行ったり、保護者対応に同行したりすることもできます。

■3日目
3日目も同様です。毎日出席する児童が変わるので様々なケースを経験していただきます。