日日クラブ
運営方針・目標 障害者支援法に基づき、地域福祉の拠りどころとして、障害者支援活動のあり方を意欲的に求め、ご利用者が自活の道を拓いていけるよう必要な支援・援助を展開していきます。地域の人々の暮らしを支援し福祉の拠点として、全ての人々が尊厳を持って住み慣れた地域で暮らせる共生社会を実現していきます。

事業所情報
法人名 | シャカイフクシホウジンホシヅキノサト 社会福祉法人ほしづきの里 |
---|---|
受入事業所名 | ニチニチクラブ 日日クラブ |
地域 | 横須賀三浦地域(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町) |
受入施設住所 |
248-0031
神奈川県鎌倉市鎌倉山2-8-34 |
最寄り駅 | JR鎌倉駅 |
事業概要・サービス内容 | ご利用者が自立した日常生活や社会参加が送れるよう、個々に合ったプログラムを提供しています。作業としては、洗濯用バイオボールの組み立てなどの外部からの受注作業や紙漉き、刺繍やフェルト商品の製造・販売等を行っております。また日々運動プログラムやカラオケ、映画鑑賞などのプログラムもとりいれてご利用者の健康充実を図っています。 |
サービス体系 | 生活介護(対象:障害者) |
法人ホームページ | hoshiduki.com |
プログラム情報
受入対象者 | 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生 |
---|---|
アピールポイント | 働き方重視(休みがとりやすい、残業なし等)/実地プログラム中心/友達と参加可能(同日程で2名以上受入可能)/職場の雰囲気が良い(DX推進中、20代職員・多様な人材活躍中等)/教育制度・研修が充実(知識や経験がない方の採用実績あり)/3年後定着率90%以上 |
受入期間・日程 | 特になし |
プログラム内容 |
■1日目
9:00 ラジオ体操(ご利用者と一緒に) 9:30 オリエンテーション 10:00 事業所見学 10:30 創作・生産活動(3班の内1ヵ所目)の体験 12:00 昼食(ご利用者と一緒に) 13:00 休憩 14:00 レクリエーション活動(プログラム) 15:30 ご利用者終了・お見送り 15:40 振り返り 16:00 終了 ■2日目 9:00 ラジオ体操(ご利用者と一緒に) 9:30 運動プログラム(ウォーキング) 10:00 事業所見学 10:30 創作・生産活動(3班の内2ヵ所目)の体験 12:00 昼食(ご利用者と一緒に) 13:00 休憩 14:00 レクリエーション活動(プログラム) 15:30 ご利用者終了・お見送り 15:40 振り返り 16:00 終了 ■3日目 9:00 ラジオ体操(ご利用者と一緒に) 9:30 運動プログラム(ウォーキング) 10:00 事業所見学 10:30 創作・生産活動(3班の内3ヵ所目)の体験 12:00 昼食(ご利用者と一緒に) 13:00 休憩 14:00 レクリエーション活動(プログラム)又は生産活動 15:30 ご利用者終了・お見送り 15:40 振り返り 16:00 終了 |