夢を描こう
令和7年度
「夢はこぶ新幹線・私たちの未来のまち」絵画コンクール 「夢はこぶ新幹線・私たちの未来のまち」絵画コンクール
応募期間 令和7年11月15日土曜から令和8年1月15日木曜 応募期間 令和7年11月15日土曜から令和8年1月15日木曜
テーマ
夢はこぶ新幹線・私たちの未来のまち
とっておきの「新幹線と未来のまち」を絵に描いてね。
みんなが住んでいるまちに、新幹線の駅ができたら、まちはどう変わるかな?
想像してみて!

新駅がある未来

新横浜駅から小田原駅までは約51km。
東海道新幹線の中で、駅と駅のあいだが2番目に長いんだ。
「神奈川県の真ん中に新幹線の駅があったら便利だよね」ということで、
寒川町の倉見地区に新駅ができることを目指しているんだ。
寒川町倉見地区へ新幹線の新しい駅を誘致しているんだよ。 新しい駅ができるとどうなるの? 全国との距離が縮まるよ! 時間に余裕ができるね!
全国どこでも
行きやすくなる
全国の大きな都市への移動の時間が短くなり、
とても便利になります。
地域の産業が
活発になる
地域の特性に合った産業が集まり、都市の活性化が進みます。
また、お店や会社が増えることで、
まちがにぎやかになり、生活が便利になります。
遠くの会社と
仕事がしやすくなる
都市と都市とが新幹線で結ばれることで、
ビジネスの機会がひろがり、産業の活性化につながります。

応募方法

絵を描く
四つ切(40cm×55cm)以下の紙ならOK。
色えんぴつ、クレヨン、絵の具、マジック、サインペンなどを使って、
テーマに沿った絵を自由に書いてみよう!
※ただし、平面カラー作品のみとします。
スマホで撮る
作品をスマートフォンやデジタルカメラで撮影(またはスキャン)して、
電子データにて応募してください。
▼提出データ規定
・ファイルサイズ:10MB以下(300dpi程度推奨)
・ファイル形式:JPG、PNG、PDF
フォームから応募
撮影(またはスキャン)した作品の画像を、フォームから応募しよう!
作品は入賞発表まで応募者において大切に保管してください。
後日、実物を提出していただく場合があります。
※応募の際は「応募要項」と「注意事項」をしっかりとお読みください。
\たくさんのご応募、お待ちしております!/
応募フォームはこちら

応募要項

  • テーマ
    「夢はこぶ新幹線・私たちの未来のまち」
  • 応募期間
    令和7年(2025年)11月15日(土)~令和8年(2026年)1月15日(木)
  • 応募対象
    応募時点で、同盟会会員市町(相模原市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町)に在住または在学の小学生
  • 応募部門
    ①低学年の部(小学校1年生、2年生)
    ②中学年の部(小学校3年生、4年生)
    ③高学年の部(小学校5年生、6年生)
  • 応募規定

    本人が、②の画材で紙に絵を書いてください。

    ①用紙サイズ
    四つ切(40cm×55cm)以下(紙素材に限ります)

    ②画材
    色えんぴつ、クレヨン、絵の具、マジック、サインペンなど自由です。ただし、平面カラー作品のみとします。

  • 応募対象外

    ① 本人以外が参加して制作しているもの

    ② 他の作家の作品を模倣しているもの
    例:有名絵画、インターネット上の画像、他の絵画コンクールで過去公開された作品など

    ③ 商業キャラクター等が描かれているもの
    例:漫画、映画、ゲームのキャラクター、アニメのキャラクターなど

    ④ その他
    ・応募規定外の作品
    ・1枚の絵を複数の人で描いたような合作
    ・応募フォームに登録された情報に不備がある作品
    ・写真・フリー画像・購入品(写真・イラスト・新聞・雑誌・市販品のシールなど)を使用した作品
    ・コンピュータを使って描いた作品、人工知能(AI)によって生成された作品

  • 審査
    審査は2段階で厳正に実施します。
  • 結果発表
    本ホームページにて、令和8年2月頃に発表予定です。
  • 表彰等
    表彰式を実施する予定です。

賞品

表彰式の際、
賞状と次の賞品を贈呈します。
相模原市
藤野ゆず坊
サイダー
相模原市藤野産ゆずの風味と香りを活かした、さわやかな炭酸飲料です。
平塚市
湘南ベルマーレ
カレー
「やまと豚」と40種類のスパイスをブレンドしたレトルトカレーです。
藤沢市
ふじキュン♡
ボールペン
藤沢市の「ふじキュン♡」がデザインされた水性ボールペンです。
茅ヶ崎市
サザンビーチ
ミニタオル
「サザンビーチちがさき」のロゴが入ったハンドタオルです。
厚木市
あゆコロちゃん
せんべい
厚木市のキャラクター「あゆコロちゃん」パッケージの食べやすいせんべいです。
伊勢原市
お絵かき
クルリンこま
大山こまの職人が作った「クルリンこま」。かわいいお顔を描いてね!
海老名市
えび~にゃキラキラ
反射チャーム
海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」がプリントされた反射チャーム。ライトがあたると光るよ。
座間市
マルマン
スケッチブック
マルマンのスケッチブックは、座間市の工場で作られています。
綾瀬市
あやせサブレ
綾瀬市の花「バラ」と特産品「高座豚」をモチーフにしたかわいいサブレです。
寒川町
寒川幕情 焼きちょこ
高座のこころ。チョコレートをたっぷり使った濃厚な焼き菓子です。
※賞品は、状況により変更となる場合がありますので、ご了承ください。

よくある質問

応募作品は学校に提出してもいいですか?
電子データで審査を実施しますので、学校に提出はしないでください。
応募規定に違反した場合どうなりますか?
応募対象外の作品とみなされた場合は、入賞が取り消される可能性があります。
応募は何点でも可能ですが、入賞は一人1点限りです。
撮影した作品は捨ててしまってもよいですか?
作品は入賞発表まで大切に保管してください。後日、実物を提出していただく場合があります。
過去に発表した作品は応募できますか?
過去に発表した作品や、他のコンクールに応募中の作品は応募できません。
第三者の著作物を使っている作品は応募できますか?
応募作品は、第三者の著作権、肖像権などの権利を侵害していない必要があります。
違反が認められた場合、入賞が取り消されることがあります。
連絡はいつ頃ありますか?
入賞された方のみに令和8年2月頃ご連絡いたします。

入賞作品

低学年の部
神奈川県知事賞
●● ●●さん(●●小●年)
同盟会賞
●● ●●さん(●●小●年)
未来のまち賞
●● ●●さん(●●小●年)
ツインシティ賞
●● ●●さん(●●小●年)
中学年の部
神奈川県知事賞
●● ●●さん(●●小●年)
同盟会賞
●● ●●さん(●●小●年)
未来のまち賞
●● ●●さん(●●小●年)
ツインシティ賞
●● ●●さん(●●小●年)
高学年の部
神奈川県知事賞
●● ●●さん(●●小●年)
同盟会賞
●● ●●さん(●●小●年)
未来のまち賞
●● ●●さん(●●小●年)
ツインシティ賞
●● ●●さん(●●小●年)