神奈川県 リスキリング人材育成事業

はじめようリスキリング DXでビジネスを加速

メッセージ

神奈川県の中小企業の皆様へ
リスキリング・DX人材を育成する
事業完全無料で開催します。

「時間が確保できない」「指導する人がいない」を理由にリスキリングやDXに踏み出せないといったお悩みはありませんか。
神奈川県では、企業がリスキリングやDXに取り組むために必要となる経営者層への啓発や従業員の育成を支援するリスキリング人材育成事業を実施します。
本事業では、企業の課題に寄り添う学習計画の策定から、能力診断に基づいた個々の従業員に最適なオンライン学習、プログラム終了後の振り返りまでを一体的に支援します。

事業の流れのイメージ
ステップ1診断・計画、ステップ2講習、ステップ3振り返り

DX
(デジタルトランスフォーメーション)とは

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、
顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、
業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。

出典:経済産業省「デジタルガバナンス・コード」

コース紹介

すぐに使える、ずっと役立つ
DXスキル「無料」学び放題

中小企業が直面する
「DXで解決したい課題」をカバーします。
「学びたい」と「学ぶべき」が見つかる
4つのコースをご用意しました。

  • 業務効率化コース

    • 業務のムダを見える化し、デジタルで効率化したい
    • 最適なデジタルツールを活用して、生産性を向上したい
  • データを活用した
    営業力向上コース

    • データを活用して営業力・組織力を向上させたい
    • 社内に蓄積されたデータを正しく活用したい
  • 集客・販路拡大コース

    • WEBやSNSを活用して集客・販路を拡大したい
    • デジタルマーケティングを活用した効果的な施策を検討したい
  • 経営戦略コース

    • デジタルを活用した新たなビジネスモデルを取り入れたい
    • DX時代のリーダーシップや組織マネジメント手法を学びたい

プログラムの特徴

学びに確かな手応え
わかる・できる・身につく
一人ひとりに

知識の習得から、実践力の強化、
さらにはモチベーションのキープまで、
一体的に支援します。
オンラインなので、時間や場所を選ばず、
自分のペースで学習できます。

  • 個別最適化した
    学習カリキュラム

    DXスキル診断を踏まえ、一人ひとりに個別最適化した学習カリキュラムをご提供します。

  • オンライン実践ゼミ

    事業戦略やデジタルマーケティングなど現場の実務家が講師を担当。月1回オンラインでワークやケーススタディを実施します。

  • 学習サポート

    オンライン学習の伴走支援としてラーニングパートナーを配置。月に1度学習進捗を確認する面談をご提供します。

中小企業のみなさん 
いまこそリスキリング・DX人材育成のチャンスです

はじめようリスキリング
DXでビジネスを加速

プログラム詳細

プログラムの流れ

  1. 2024年6月~7月 応募受付

  2. step1 準備期間 2024年8月 DXスキル診断
    学習計画

    • DXスキル診断
    • 学習計画の作成
  3. step2 学習期間 2024年9月〜2025年1月 DX講習

    • オンライン学習
    • オンライン実践ゼミ
    • ラーニングパートナーの
      学習伴走
  4. step3 振り返り期間 2025年2月〜3月 学習効果の
    「見える」化

    • DXスキル診断
    • 振り返り

step1 準備期間 DXスキル診断/
企業ごとの学習計画

企業が抱える経営課題や、リスキリング・DXの推進に向けた”スタート地点”は様々です。
まず参加者のDXスキル診断を行い、その結果をもとに個別の学習計画を作成します。
各企業の課題とスキルレベルに応じた60時間(月12時間相当)の最適な学習カリキュラムをご提供いたします。

DXスキル診断の結果イメージ
  • 育成スキルの明確化

    「DXスキル診断」の結果を踏まえ
    現在地と育成したいスキルを明確化

  • 学習計画の作成

    育成スキルのレベルと内容に応じた
    学習カリキュラムを個別に作成

step2 学習期間 DX講習

DX講習のオンライン学習は「業務効率化」、「データを活用した営業力向上」、「集客・販路拡大」、「経営戦略」の4つの分野から選択することが可能です。
学習には、実務に直結するスキルが学べるオンライン動画学習プラットフォームの「Udemy Business」を活用。各参加者の学習計画に合わせた効果的な動画学習コンテンツをご提供いたします。

※下記の講座は動画講座の⼀例です。

業務効率化コース

デジタルを活用した
業務の効率化や生産性向上の
方法を学ぶコースです。

  • 業務改善

    手を動かして学ぶ業務プロセス改革!業務の可視化、課題発見、施策立案をワークで習得-身の回りの業務改善からDXを実践

  • 業務可視化

    業務フロー作成講座:業務改善やBPRの第一歩!フローチャートによる業務可視化にチャレンジ ~初心者向け~

データを活用した
営業力向上コース

データを活用して営業力・組織力を
向上させるためのスキルを
習得するコースです。

  • 統計的思考

    DXに必須!「統計的思考」を活用した提案力養成講座・営業編〜データ分析力というあなたの武器を組織の武器に!

  • データ分析

    【数字を味方につける:初級編】ビジネスの現場で使えるデータ分析

集客・販路拡大コース

デジタルマーケティングを活用した
集客・販路拡大の手法を
学習できるコースです。

  • マーケティング

    【入門編】ゼロから始めるデジタルマーケティング~企画提案書が作れるターゲティング、コンセプトメイク、メディア選定~

  • SNSマーケティング

    はじめてのSNS活用 基礎講座【企業向け】(企業ブログ活用の解説付き)

経営戦略コース

DX時代の新たなビジネスモデルや
マネジメント手法を
学ぶコースです。

  • DX戦略

    【デジタルトランスフォーメーション】事例と理論で学ぶ、DXの基礎知識&戦略論

  • 経営戦略

    はじめての経営戦略論 ~勝てる市場を選び、勝つための強みを作る!4時間半で身に付けるビジネスパーソンとしての戦略眼

「Udemy Business(ユーデミービジネス)」は、Udemy で公開されている世界22万以上の講座の中から、企業向けに厳選した約14,000講座を、定額で利用できるサービスです。

※数値は2024年3月末時点

ラーニングパートナー

オンライン学習におけるペースメーカー、伴走支援としてラーニングパートナーを配置します。
オンライン面談やチャットにて受講をサポートいたしますので、
安心して学習を進めることができます。

  • 月に1回のオンライン面談

  • 目標進捗確認・チャットサポート

step3 振り返り期間 学習効果の
「見える」化

最後には、DXスキル診断やアンケートにより、
学習による習熟度をスキルとマインド両面で可視化します。
このように学習前後における変化や成長をしっかりと振り返ることで、修了後も「学び続ける」道標を得ることが出来ます。

募集概要

事業の対象者

神奈川県内に本社又は事業所の商業登記がある企業で、以下1〜3の全てに該当するもの

  1. 1.原則として中小企業基本法(昭和38年法律第154)及び中小企業支援法施行令上の中小企業であること。

    ※ただし、同法及び政令上の「会社」に該当しない法人(医療法人、社会福祉法人、一般社団法人、特定非営利活動 法人(NPO法人)等)も、要件に該当すれば申込み可能となります。詳細は、「よくある質問」を確認してください。
  2. 2.リスキリング・DXにより企業の課題解決をしたい意向があること

  3. 3.応募規約および本WEBページ記載のプログラム内容を理解の上、学習意欲をもってプログラム終了まで完⾛できること

    ※募集期間中に、募集要項に変更がある場合は本HP上にてお知らせします。

応募にあたっての留意点

  • 募集は法⼈単位であるため、応募の際は事前に法⼈内で代表者等に相談してください。
  • 原則1社3名の申込みとしてください。
  • 募集企業は100社程度です。(書類選考により決定します。)
  • 受講対象は、経営者、管理職及び従業員の組み合わせを想定しています。
    (例:経営者・現場責任者・IT担当者 / 課長・主任・メンバー )

募集期間

1次募集 : 2024年6月17日(月)~2024年7月7日(日)

2次募集 : 2024年7月10日(水)~2024年7月24日(水)

募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。