結果報告書 (大和紙器株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 大阪府茨木市西河原北町1-5
届出者氏名 大和紙器株式会社  代表取締役社長 窪田 英志
主たる業種 製造業  |  中分類;パルプ・紙・紙加工品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 4,890 tCO2 4,880 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 5,050 tCO2 5,050 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 5,490 tCO2 5,490 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 5,050 tCO2 5,030 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 4,866 tCO2 4,856 tCO2
削減率 -3.27 % -3.07 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 23.7 tCO2/百万㎡ 23.7 tCO2/百万㎡
計画初年度の排出量原単位 23.5 tCO2/百万㎡ 23.5 tCO2/百万㎡
計画2年度目の排出量原単位 24.0 tCO2/百万㎡ 24.0 tCO2/百万㎡
計画3年度目の排出量原単位 21.3 tCO2/百万㎡ 21.2 tCO2/百万㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 23.5 tCO2/百万㎡ 23.5 tCO2/百万㎡
削減率 10.13 % 10.55 %
原単位の指標の種類 生産量

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量:非達成
 最終年度のCO2排出量は、基準年度に対して約3.3%の増加となり目標未達となった。
●排出量原単位:達成
 最終年度の排出量原単位は、基準年度に対して約10.1%の改善となり目標を達成した。

<削減目標の非達成、達成の要因>
●排出量
・生産量が基準年度に対して約15%増加し、電気使用量が約12.4%、A重油使用量が約2.4%
 それぞれ増加したため。
●原単位
・原単位の指標である生産量が約15%増加したことにより排出量は増加したが、生産量増加分
 の寄与が大きく、結果として原単位は大幅に改善した。


このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
1)推進体制の整備(3101)
・社内TMS委員会をベースに、省エネ対策を周知徹底させる。
2)主要設備の保全管理(3103)
・各設備ごとに、日常・定期点検の実施。

3)エネルギー使用量の管理(3105)
・生産設備ごとのエネルギー把握と分析の実施。

4)照明設備対策(3809)
・不使用時の電源OFFの徹底。

5)コンプレッサー対策(3805)
・コンプレッサーの省エネ化。

6)空気調和設備対策(3306)
・エアコンの温度設定によりエネルギー使用量の削減を図る。
1)推進体制の整備(3101)
・毎月、TMS委員会の中で、省エネ対策の現状報告等を行い、従業員に周知徹底を行った。
2)主要設備等の保全管理(3103)
・各設備単位で管理標準に記載した日常・定期点検を行い、点検結果を記録した。
3)エネルギー使用量の管理対策(3105)
・一部の生産設備ごとにエネルギー使用量を把握、分析を行った。
4)照明設備対策(3809)
・工場内の照明設備も含めて、機械設備や空調設備を中心に、実施責任者を定め、不使用時の電源OFFを徹底した。
5)コンプレッサー対策(3805)
・経年化したコンプレッサーを高効率の省エネ型コンプレッサーに更新する予定であったが、延期した。
6)空気調和設備対策(3306)
・計画期間中、エアコンの温度設定を夏季24℃から26℃に、冬季23℃から21℃に調整した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 神奈川工場 神奈川県南足柄市塚原字上河原370-1 1432 段ボール製造業

このページの先頭へもどる