結果報告書 (キリンビバレッジ株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都千代田区神田和泉町1番地
届出者氏名 キリンビバレッジ株式会社  代表取締役社長 吉村 透留
主たる業種 製造業  |  中分類;飲料・たばこ・飼料製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 31,200 tCO2 31,300 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 30,700 tCO2 30,800 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 29,300 tCO2 29,400 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 27,700 tCO2 23,100 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 31,780 tCO2 31,882 tCO2
削減率 11.22 % 26.20 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 0.0564 tCO2/kL 0.0566 tCO2/kL
計画初年度の排出量原単位 0.0575 tCO2/kL 0.0577 tCO2/kL
計画2年度目の排出量原単位 0.0635 tCO2/kL 0.0637 tCO2/kL
計画3年度目の排出量原単位 0.0653 tCO2/kL 0.0545 tCO2/kL
目標とした最終年度の排出量原単位 0.0547 tCO2/kL 0.0549 tCO2/kL
削減率 -15.78 % 3.71 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量:達成
 最終年度のCO2排出量は、基準年度に対して11.22%の削減となり目標を達成した。
●排出量原単位:非達成
 最終年度の排出量原単位は、基準年度に対して15.78%の悪化となり目標未達となった。

<削減目標の達成(or非達成)の要因>
●CO2排出量:達成
 ・省エネ施策の実施・・・2021年度PETボトル成型用コンプレッサーのインバーター化。
 ・東電アクアプレミアム(グリーン電力)の導入・・・10,000MWh/年。
 ・製造列の更新、新型コロナ禍の影響で生産数量が減少したことによる電力量減。
●排出量原単位:非達成
 ・新型コロナ禍の影響による生産数量の減少。
 ・製造列(7号PET列)の更新工事による生産数量の減少。
 ・ただし調整後排出量原単位は東電アクアプレミアムの導入効果等により基準年度に対して3.71%の削減(目標達成)となっている。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
1.加熱設備対策(3301,3302)
 調合・製造設備の加熱・冷却工程の改善を行う。(滅菌器の温度設定等のチューニング等)

2.配管の管理対策(3601)
 蒸気熱交換器の保温により、放熱損失の軽減を行う。

3.電動機対策(3806)
 更新時期のポンプモーターを、高効率モーターへ更新する。
4.蒸気供給の管理(3304)
 ドレントラップの点検に基づく、交換を毎年実施する。

5.PETボトル容器軽量化による使用エネルギー削減(----)
 容器を軽量化することで、容器の原型であるプリフォームを成型する工程の使用エネルギーを削減する。
6.排水処理設備の改善(3804)
 遊休設備のインバーター付きファンを活用し電力削減を図る。
7.製造設備の運転効率化(----)


8.製造設備の計画的更新(----) 


9.推進体制の整備(3101) 
 GHG削減に向けて調査・計画(省エネ設備の導入)し、実施する。
10.空気調和設備(3306) 
 製造エリアについて空調の細かなon/offにより電力削減を図る。
11.ポンプ(3803) 
 各所の流量の把握を実施し、必要に応じて管理を見直す。
1.加熱設備対策(3301,3302)
 プリフォーム設備の昇温ヒーターの温度最適化、同じくプリフォームの冷水冷却温度の見直しによる電力削減を実施した。
2.配管の管理対策(3601)
 製造列のシェル&チューブ式の熱交換器に保温ジャケットを施工した。
3.電動機対策(3806)
 設備更新時は、IE3(プレミアム効率)以上の高効率モータで更新した。
4.蒸気供給の管理(3304)
 ドレントラップ、パワートラップの点検を毎年実施し、異常トラップの交換を実施。ドレン回収率は通年50%以上である。
5.PETボトル容器軽量化による使用エネルギー削減(9999)
 容器を軽量化することで、容器の原型であるプリフォームを成型する工程の使用エネルギーを削減した。
6.排水処理設備の改善(3803)
 騒音の関係から、遊休させていたインバーターブロワを騒音対策を実施して運転することで電力量を削減した。
7.製造設備の運転効率化(9999)
 生産間で実施するCIP(定置洗浄)の内容を見直し、電力量・蒸気を削減した。
8.製造設備の計画的更新(9999)
 老朽化していた7号列を更新することで、電力量を削減した。
9.推進体制の整備(3101) 
 GHG(温室効果ガス)削減に向けて調査・計画(省エネ設備の導入)を実施した。
10.空気調和設備(3306) 
 製造エリアについて空調の細かなon/offにより電力削減を実施した。
11.ポンプ設備対策(3803) 
 各所の流量の把握を実施し、効率的な運転方法に見直した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果
新たな設備導入は無いが、既存の太陽光発電装置(60kW)の稼働・適正な維持管理により、二酸化炭素排出量の削減を図る。 既存の太陽光発電装置(60kW)の稼働・適正な維持管理を実施した。次計画年度において、太陽光発電装置の増設を予定。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
<< 環境教育の実施 >>
 一般の方々を対象とした工場見学を通じて、工場の省エネ対策や資源のリサイクル等、環境への取組みについて説明する。
<< 環境教育の実施 >>
 工場見学を通じて、一般の方々に資源のリサイクルなどの環境への取り組みを説明した(2019年実績 33308人)。
 2021年からはオンライン社会科見学を実施した。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
<<3Rの推進>>
・PET容器、キャップ、ラベル、カートンの軽量化など容器包装の3R(発生抑制、再使用、再生利用)を推進することにより、製造工程において温室効果ガスの発生を抑制する。
<<グリーン電力>>
・東京電力の「グリーン電力(アクアプレミアム)」導入を継続実施する。
<<3Rの推進>>
・PET容器、キャップ、ラベル、カートンの軽量化など容器包装の3R(発生抑制、再使用、再生利用)を推進することにより、製造工程において温室効果ガスの発生を抑制した。
<<グリーン電力>>
・東京電力の「グリーン電力(アクアプレミアム)」導入。
10,000MWh/年

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 湘南工場 神奈川県高座郡寒川町倉見1620 1011 清涼飲料製造業

このページの先頭へもどる