結果報告書 (株式会社松屋フーズ)

事業者の名称等

届出者住所 東京都武蔵野市中町1-14-5
届出者氏名 株式会社松屋フーズ  代表取締役 瓦葺 一利
主たる業種 宿泊業,飲食サービス業  |  中分類;飲食店
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 8,660 tCO2 8,640 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 9,220 tCO2 9,200 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 8,200 tCO2 8,190 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 7,620 tCO2 7,560 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 8,570 tCO2 8,550 tCO2
削減率 12.01 % 12.50 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 8.28 tCO2/千万円 8.26 tCO2/千万円
計画初年度の排出量原単位 8.12 tCO2/千万円 8.11 tCO2/千万円
計画2年度目の排出量原単位 8.13 tCO2/千万円 8.12 tCO2/千万円
計画3年度目の排出量原単位 7.43 tCO2/千万円 7.38 tCO2/千万円
目標とした最終年度の排出量原単位 8.03 tCO2/千万円 8.01 tCO2/千万円
削減率 10.27 % 10.65 %
原単位の指標の種類 売上高

排出の状況に関する説明

<排出量/原単位の削減目標の達成状況>
・CO2排出量は、基準年度に対し約12%減少し、目標を達成した。
・排出量原単位は、基準年度に対し約10%減少し、目標を達成した。

<主な達成の要因>
●CO2排出量
 ①コロナ禍における生活様式の変化への対応として、深夜の営業時間を減らしたこと。
 ②下記の削減対策を実施したこと。
  【運用対策】
  ・エネルギー使用量が多い空調や照明を中心に、継続的に省エネを意識した店舗運営を
   実施した。
  ・日照に合わせた看板の点灯、消灯の実施
  ・無人消灯の徹底・従業員の環境に対する意識を向上させた。
  【設備導入対策】
  ・新店オープン及び改装を通じてLED照明及び高効率の空調機を導入した。
   (実績として2021年度では新店7店舗、改装11店舗を実施)
 ③使用電力のCO2排出係数が低下したこと。
 により、CO2排出量は減少した。
●排出量原単位
 ・排出量と同じ理由と考える。(排出量原単位指標の売上高に大きな変化は無かった)


このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○空気調和設備対策(1201)
・エアコンフィルタ等の定期点検及び清掃の実施

・エアコンの適正温度の徹底


・排気設備の定期点検及び清掃の実施

○照明設備対策(1401)
・無人消灯の徹底



・新店、店舗改装時には、LED照明等の高効率な照明器具、設備の導入推進



○業務用機器対策(1801)
・新店、店舗改装時は、インバーター機能付き冷蔵庫等、省エネタイプ機器の導入を推進



○省エネルギー・温暖化対策関連教育の実施(1101)
・従業員入社時のオリエンテーションで、当社の省エネの取組説明を実施


○エネルギー使用量の管理(1105)
・一定期間ごとのエネルギー使用量の把握


○空気調和設備対策(1201)
・エアコンフィルタ等の定期点検及び清掃を毎年のメンテナンス時に実施した
・エアコンの各月の適正温度を本社で設定、また温度設定の範囲を限定させ、適正設定温度への自動復帰設定モードを徹底した
・毎年のメンテナンス時に実施した

○照明設備対策(1401)
・人感センサーを利用し、トイレ、事務所、更衣室
 等、常時人が居ない場所についての消灯徹底に努
 めた。新店・改装店について人感センサーは随時
 設置(2018年以前から実施している)。
・新店及び全面改装店舗の照明の高効率化を実施し
 た。(2019年度実績:新店4店舗、改装21店舗 
 2020年度実績:新店7店舗、改装17店舗 
 2021年度実績:新店18店舗、改装14店舗)

○業務用機器対策(1801)
2021年度新店7店舗、改装11店舗はインバーター機能付き、省エネタイプ機器の冷蔵庫、エアコン等を導入。(改装店舗は一部機器を再利用している事から、全ての店舗で導入されているわけではない)

○省エネルギー・温暖化対策関連教育の実施(1101)
従業員入社時のオリエンテーションで、当社の省エネの取組説明をテキストや動画コンテンツを使用して実施した(計画期間以前から実施し、今後も継続)。

○エネルギー使用量の管理(1105)
毎月店舗従業員が検針を実施し、自店の水光熱使用状況を確認するとともに、その値は社内で共有して削減意識向上を図った(計画期間以前から実施し、今後も継続)。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
①従業員入社時のオリエンテーションで、当社の省エネの取組説明を実施(環境教育の実施)


②公共交通機関の積極的な利用推進及びマイカー通勤の抑制(マイカー使用の許可制)

上記①~②の継続により、地球温暖化対策推進を進め、事業活動を行っていく。
①従業員入社時のオリエンテーションで、当社の省エネの取組説明をテキストや動画コンテンツを使用して実施した(計画期間以前から実施し、今後も継続)。

②上長の許可無しでの車通勤を禁止(届出制)。ロードサイド店舗等特段の事情がある場合を除き、公共交通機関の利用を原則化。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
①店舗で使用される洗剤類の容器を繰り返し使用する事で、化石燃料の消費を削減

②食品残渣の堆肥化には、好気性微生物を主体とした微生物群の働きによって自然発酵させており、これによって化石燃料の消費を削減

③割り箸の使用をせず、材木の消費を減らす




④節水ノズルを設置し水の消費を抑え、水移送時に掛る電力量削減によりCO2排出量を抑制する



⑤弁当持ち帰り袋をこれまでのビニール袋からバイオマス素材袋へ切替により化石燃料の消費を抑制

①~③の継続と④、⑤の実施により、温室効果ガス排出抑制に努める。又、新たな取り組み、導入時には、温室効果ガス排出抑制に繋がる環境保全に配慮した事業活動を推進していく。
①店舗で使用される洗剤類の容器を繰り返し使用する事で廃棄物を削減した。

②食品廃棄物の堆肥化により食品廃棄物を削減した。
2020年度神奈川県店舗発生食品廃棄物等再生利用率48.3%(741.3tの内357.7t)の再生利用。

③割り箸の使用をせず、材木の消費を減らす
 店内では割り箸利用から樹脂箸利用に変更し、全社で530tの箸ゴミ削減を実現した。一部店舗を除き、ほぼ全ての店舗で樹脂箸への切替を完了。

④店舗厨房の一部水道蛇口に節水ノズルを設置し、水道使用量を削減。
 本社で毎月店舗検針値、支払額推移データを基に漏水可能性店舗を抽出し、各店舗に調査を依頼。水道の無駄使い削減に繋げた。
⑤グループ内全店にバイオマス弁当袋導入完了


⑥その他、店舗用機器の再利用により廃棄物発生を抑制した。

このページの先頭へもどる