結果報告書 (株式会社いなげや)

事業者の名称等

届出者住所 東京都立川市栄町6-1-1
届出者氏名 株式会社いなげや  代表取締役社長 本杉 吉員
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;飲食料品小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 5,610 tCO2 5,600 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 5,460 tCO2 5,450 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 6,500 tCO2 6,330 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 6,050 tCO2 6,000 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 5,440 tCO2 5,430 tCO2
削減率 -7.84 % -7.14 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 2.48 tCO2/千坪×日 2.48 tCO2/千坪×日
計画初年度の排出量原単位 2.41 tCO2/千坪×日 2.41 tCO2/千坪×日
計画2年度目の排出量原単位 2.88 tCO2/千坪×日 2.81 tCO2/千坪×日
計画3年度目の排出量原単位 2.04 tCO2/千坪×日 2.02 tCO2/千坪×日
目標とした最終年度の排出量原単位 2.41 tCO2/千坪×日 2.41 tCO2/千坪×日
削減率 17.74 % 18.55 %
原単位の指標の種類 延床面積×営業日数

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量:未達成
・最終年度のCO2排出量は基準年度に対して7.8%の増加となり目標未達となった。

●排出量原単位:達成
・最終年度の排出量原単位は基準年度に対して17.7%の改善となり目標を達成した。

<削減目標の達成、非達成の要因>
●CO2排出量:未達成
・2019年度途中より新店舗オープンしたこと。
・2020年度より電力会社を変更し排出係数が増加したこと。
・2020年度よりコロナ感染防止策として常時換気の強化を図ったため、エアコンの負荷が
 増大したこと。
・2020年度は売上増に伴い消費エネルギー量も増加したこと。

●排出量原単位:達成
・新店舗の開業や営業日数が回復傾向にあり、原単位の指標である延床面積×営業日数が
 基準年度に対して増加したため。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
●推進体制の整備(1101)
温室効果ガス排出削減に関する情報・実績等の適切な伝達・周知の徹底を更に図っていき、啓蒙活動を強化する。
●管理基準に基づく、確実な省エネ対策の実行と継続(1103、1104)
空気調和設備、照明設備・冷蔵冷凍庫設備、冷蔵陳列ケース、受変電・配電設備、昇降機(乗用、貨物用)の6つの設備について管理基準に基づき、計測、記録、保守を確実に実施していく。

①冷蔵設備(1801) 
運転の効率化を図れるよう、各店冷蔵設備の運転状況を把握する事を継続する。
②空調調和設備(1201)
外気導入も含め、外部環境に応じたエネルギー効率の向上を検討してゆく。また、設備の経年劣化を鑑み、順次、省エネタイプの機器への入れ替えを進める。

③照明設備(1401)
定期的な清掃、ランプの交換等の保守点検を実施し、照度基準管理、減光、消灯管理ルールに基づいて、各店にて実施してゆく。また、経年劣化に鑑み、順次省エネタイプ機器への入れ替え等を実施してゆく。(LED照明への切り替え、バックルーム、共有スペースの各未実施箇所)     
●推進体制の整備(1101)
温室効果ガス排出削減に関する情報・実績等について従業員に周知し、啓蒙活動を強化した。
●管理基準に基づく、確実な省エネ対策の実行と継続(1103、1104)
空気調和設備、照明設備・冷蔵冷凍庫設備、冷蔵陳列ケース、受変電・配電設備、昇降機(乗用、貨物用)の6つの設備について管理基準に基づき、計測、記録、保守を確実に実施した。

①冷蔵設備(1801) 
運転の効率化を図れるよう、各店冷蔵設備の運転状況を把握し運転の効率化を推進した。
②空調調和設備(1201)
外気導入も含め、外部環境に応じたエネルギー効率の向上を検討し実施した。また、設備の経年劣化を鑑み、順次、省エネタイプの機器に更新した。2021年3月段階で88%の進捗(3店舗残し)
③照明設備(1401)
定期的な清掃、ランプの交換等の保守点検を実施し、照度基準管理、減光、消灯管理ルールに基づいて、各店にて実施した。また、バックルーム、共有スペースでLED化の未実施箇所について、LED化を推進した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
●マイバッグ持参運動の実施  
・従業員はマイバッグを持参し、普段の買物時や店舗内での昼食購入の際にレジ袋をもらわない運動を実施する。(持参率100%を目標とする)
・お客様にも買物時にマイバックを持参していただけるよう、積極的にアピールしている(持参率50%を目標とする)
・レジ袋無料配布中止の法令化準備として、関係部署とのプロジェクトチームを立ち上げる


●マイ箸運動実施、継続
・従業員対象で、昼食を食べる従業員は箸を持参し、割り箸を使わない・もらわない運動の継続

●公共交通機関利用の促進
・本社従業員への「ノーカーデー」実施の取組み


●定時勤務時間での退社の促進・本社従業員へ毎週木曜日を「ノー残業デー」として、節電への取組を強化

●マイバッグ持参運動の実施  
・レジ袋の種類を絞込み、有料化を推進。同時にマイバッグ運動継続。  お客様・従業員共にプラスチック削減への理解を求める体制を作った。(持参率75.6%)

●レジ袋無料配布中止の法令化準備として、関係部署とのプロジェクトチームを立ち上げ、有料化にあたり新レジ袋の導入・旧品の処分・告知等、円滑な切り替えに向けて準備・実施した。

●マイ箸運動実施、継続
・昼食を食べる従業員は箸を持参し、割り箸を使わない・もらわない運動を継続した。

●公共交通機関利用の促進
・本社従業員に対して毎週水曜日の「ノーカーデー」を実施した。

●定時勤務時間での退社の促進・本社従業員へ毎週木曜日を「ノー残業デー」として、節電への取組を継続して実施した。


このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
●レジ袋無料配布中止の施行に向け、エコバックのリニューアル、レジ袋の色(乳白色・透明)、大きさ(種類)の整理、統一を関係部署と調整し推進してゆく。


●詰め替え用商品の拡大や、プライベート・ブランド商品についても、ノントレーや形態の簡素化に努める様、関係部署に働きかけてゆく。

●植林活動の実施
・東京都青梅市に、0.93haの土地を賃貸借りして、
平成31年まで植林整備活動を実施し、温室効果ガスの排出の抑制に寄与していく。(約47tのCO2削減)
今秋、契約更新(2030年まで)し、「花粉の少ない森づくり(杉)」の育樹に取り組む計画  
●レジ袋無料配布中止の施行に向け、エコバックのリニューアル、レジ袋の色(乳白色・透明)、大きさ(種類)の整理、統一を関係部署と調整し、レジ袋を有料化しプラ削減を推進した。

●詰め替え用商品の拡大や、プライベート・ブランド商品についても、ノントレーや形態の簡素化に努める様、関係部署に働きかけを継続した。

●植林活動の実施
・東京都青梅市に、0.93haの土地を賃貸借りして、
平成31年まで植林整備活動を実施し、温室効果ガスの排出の抑制に寄与した。(約47tのCO2削減)
今秋、契約更新(2030年まで)し、「花粉の少ない森づくり(落葉広葉樹)」の植樹・育樹に取り組む計画を策定し実行した。  

このページの先頭へもどる