結果報告書 (大久保歯車工業株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県厚木市上依知3030番地
届出者氏名 大久保歯車工業株式会社  代表取締役 大久保 利昭
主たる業種 製造業  |  中分類;はん用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 9,040 tCO2 9,020 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 8,570 tCO2 8,560 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 8,230 tCO2 8,210 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 9,520 tCO2 9,450 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 8,770 tCO2 8,750 tCO2
削減率 -5.31 % -4.77 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 1.23 tCO2/百万円 1.23 tCO2/百万円
計画初年度の排出量原単位 1.28 tCO2/百万円 1.28 tCO2/百万円
計画2年度目の排出量原単位 1.42 tCO2/百万円 1.41 tCO2/百万円
計画3年度目の排出量原単位 1.46 tCO2/百万円 1.45 tCO2/百万円
目標とした最終年度の排出量原単位 1.19 tCO2/百万円 1.19 tCO2/百万円
削減率 -18.70 % -17.89 %
原単位の指標の種類 加工高

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量:非達成
 最終年度のCO2排出量は、基準年度に対して5.3%の増加となり目標未達となった。
●排出量原単位:非達成
 最終年度の排出量原単位は、基準年度に対して18.7%の悪化となり目標未達となった。

<削減目標の非達成の要因>
●CO2排出量:非達成
 計画期間の3年間で生産量は横ばいの中、予定していた削減対策をほぼ予定どおり実施できたが、
 下記の理由により達成できなかった。
 ・熱処理工場再編において、新設電気炉の試運転に伴い一時的に電力量が増加したため。
  対象ワークの品質確認および既設炉と新設炉の二重操炉による増加が続いている。
  なお、新設炉の操炉安定期に入るとこの増加分は解消される見込み。
 ・夏の暑さ対策で製造現場の送風機等を増設し、電力量が増加したため。
●排出量原単位:非達成
 ・新設電気炉の試運転に伴う品質確認と二重操炉により排出量が増加した一方、加工高の
  増加に寄与しなかったため。
 ・製品価格が上がらない中、入庫金額に対する購入資材費(原油を始めとした原材料、購入品、
  加工品など)の比率が上昇し、原単位分母の加工高が減少したため。
 ※原単位分母の加工高は、入庫高から購入資材費を差し引いた値です。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
 月1回省エネ委員会を開催し、省エネ目標の設定と省エネ対策の進捗管理を実施(全社)

○主要設備等の保全管理対策(3103)
 系統図の未整備部分を整備する。
(本社厚木第一工場)

○エネルギー使用量の管理対策(3105)
 エネルギー使用量監視システムを活用して、待機電力の削減や熱処理炉の計画的停止等の運用改善実施によるエネルギー効率向上(全社)

○加熱設備対策(3301)
 出荷用洗浄機ボイラー廃止による燃料使用の停止
 (本社厚木第一工場)

○加熱設備対策(3301)
 組立工場温水洗浄機の常温洗浄によるヒーター消費電力削減(厚木第二工場)

○空気調和設備対策(3306)
 燃料管理グラフによる温風暖房機の適正稼動台数管理(全社)

○コンプレッサー対策(3805)
 エア漏れ点検と改修によるコンプレッサ消費電力量の削減(全社)

○照明設備対策(3809)
 天井照明にLED照明を導入する。
 (厚木第二工場)
○推進体制の整備(3101)
 月1回省エネ委員会を開催し、全社の省エネ活動を推進した。

○主要設備等の保全管理対策(3103)
 熱処理工場再編で、3号棟電気系統図の整備を進めている。

○エネルギー使用量の管理対策(3105)
 エネルギー使用量監視システムを活用して、休日の
待機電力削減活動を展開した。(1回/週 確認実施)


○加熱設備対策(3301)
 2019年12月にボイラーを停止して、A重油使用量を削減した。

○加熱設備対策(3301)
 常温では洗浄度に問題があり、洗浄温度を従来より下げることでヒーター電力量を削減した。

○空気調和設備対策(3306)
 毎年実施し、冬期の気温が下がった2021年度を除きA重油使用量を削減した。

○コンプレッサー対策(3805)
 末端については実施しているが、途中配管については一部実施の状況

○照明設備対策(3809)
 2019年8月に天井灯839台をLEDに交換した。
(県内の全事業所のLED化率:95%)    

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○マイカー通勤規制等の継続実施
 従業員の近距離(1.2km以内)マイカー通勤規制。自転車通勤の推進。




○社有遊休地の緑地化管理


○工業団地共同組合との連携による環境活動
 組合連携によるゼロエミッション活動参加と緑地維持活動の継続


○環境委員会を1回/月開催し、廃棄物の計画的削減に取り組む。
○マイカー通勤規制等の継続実施
 従業員の近距離マイカー通勤規制を継続実施している。
 1.2km以内はマイカー通勤規制を実施。従業員送迎バスは廃止せず、通勤時と定時退勤時の各1回のみ運行している。駐輪場を整備し、自転車通勤を奨励した。

○社有遊休地の緑地化管理
 継続して緑地化管理している。

○工業団地共同組合との連携による環境活動
 工業団地共同組合との連携によるゼロエミッション活動参加と内陸工業団地緑地維持管理活動を継続した。


○該当部署で環境会議を1回/月以上開催し、廃棄物の計画的削減に取り組んだ。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○ギヤの高強度化、最適歯面形状設計によりギヤの軽量化・低騒音化・長寿命化に取り組む。



○ハウジング・ケース類の設計に当たり、FEM解析を駆使し強度を保ちつつ軽量化に取り組む。
○円筒歯車,ベベルギヤにおいて真空浸炭・表面改質による歯面強化にてユニットの小型化を実現した。又、歯面解析を駆使し、ベベルギヤにおいては新歯形による低騒音化を実現した。

○FEM解析【Finite Element Method(有限要素法:「微分方程式を近似的に解くための数値解析」の方法)】を駆使し、ハウジング等の最適形状設計を行い軽量化を実現した。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 本社厚木第一工場 神奈川県厚木市上依知3030 2531 動力伝導装置製造業(玉軸受,ころ軸受を除く)

このページの先頭へもどる