結果報告書(国立大学法人横浜国立大学)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
届出者氏名 国立大学法人横浜国立大学 学長 梅原 出
主たる業種 教育,学習支援業  |  中分類;学校教育
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 9,200 tCO2 9,190 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 8,660 tCO2 8,650 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 7,130 tCO2 7,120 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 7,870 tCO2 7,820 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 9,120 tCO2 9,110 tCO2
削減率 14.46 % 14.91 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 41.3 tCO2/千㎡ 41.2 tCO2/千㎡
計画初年度の排出量原単位 38.8 tCO2/千㎡ 38.8 tCO2/千㎡
計画2年度目の排出量原単位 32.1 tCO2/千㎡ 32.1 tCO2/千㎡
計画3年度目の排出量原単位 35.5 tCO2/千㎡ 35.2 tCO2/千㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 40.9 tCO2/千㎡ 40.8 tCO2/千㎡
削減率 14.04 % 14.56 %
原単位の指標の種類 建物延床面積

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量:達成
 最終年度のCO2排出量は、基準年度に対して約14.5%の削減となり目標を達成した。
●排出量原単位:達成
 最終年度の排出量原単位は、基準年度に対して約14%の改善となり目標を達成した。

<削減目標の達成の要因>
●CO2排出量:達成
 ・空気調和設備を省エネルギー型機器へ更新したため
 ・照明器具を省エネルギー型LEDへ更新したため
 ・電力購入会社のC02排出係数が下がったことが大きい。
●排出量原単位:達成
 CO2排出量の達成要因に同じ

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
〇空気調査設備(1201)
更新時期が来た設備から順次省エネルギー型空調システム導入を検討する。













〇照明設備(1401)
更新時期が来た設備から順次LED照明導入を検討する。
〇空気調和設備(1201)
<2019年度>
・教育学部講義棟6号館改修工事に伴い省エネルギー型空調機を導入
・総合研究棟S棟・W棟に省エネルギー空調機を導入
<2020年度>
・化学棟改修工事に伴い省エネルギー型空調機を導入
・総合研究棟E棟、生物電子情報棟に省エネルギー型空調機を導入
<2021年度>
・都市科学部講義棟改修工事に伴い省エネルギー型空調機を導入
・国際社会科学研究棟、法学研究棟、経営学研究棟、経営学部講義棟2号館、共同研究推進センター棟、理学研究棟、教育学部講義棟7号館に省エネルギー型空調機を導入
〇照明設備(1401)
<2019年度>
・工学基礎研究棟改修工事に伴いLED照明器具を導入
・教育文化ホールにLED照明器具を導入
<2020年度>
・化学棟改修工事に伴いLED照明器具を導入
・文化サークル共用施設、体育サークル会館、本部西棟、水理実験棟にLED照明器具を導入
<2021年度>
・都市科学部講義棟改修に伴いLED照明器具を導入

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
市内外の民間企業等と連携し、次世代バイオマスエネルギー技術の都市部への導入や、各種ニューモビリティの都市部・観光地への実装を通じて、具体化を推進する。 2021年度に民間企業と横浜市金沢区で「乗合型移送サービスとみおかーと実証実験」を行った。また、綾瀬市で電動カートの実証実験を行った。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる