結果報告書 (株式会社JVCケンウッド)

事業者の名称等

届出者住所 横浜市神奈川区守屋町3丁目12番地
届出者氏名 株式会社JVCケンウッド  代表取締役社長 江口 祥一郎
主たる業種 製造業  |  中分類;情報通信機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 3,890 tCO2 3,880 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 3,860 tCO2 3,850 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 3,780 tCO2 3,770 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 3,910 tCO2 3,880 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,773 tCO2 3,764 tCO2
削減率 -0.51 % 0.00 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 97.25 tCO2/千㎡ 97.00 tCO2/千㎡
計画初年度の排出量原単位 85.78 tCO2/千㎡ 85.56 tCO2/千㎡
計画2年度目の排出量原単位 84.00 tCO2/千㎡ 83.78 tCO2/千㎡
計画3年度目の排出量原単位 111.7 tCO2/千㎡ 110.9 tCO2/千㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 94.33 tCO2/千㎡ 94.09 tCO2/千㎡
削減率 -14.87 % -14.29 %
原単位の指標の種類 使用床面積

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量:非達成
 最終年度のCO2排出量は、基準年度に対して0.5%増加となり目標非達成となった。
●排出量原単位:非達成
 最終年度の排出量原単位は、基準年度に対して14.9%増加となり目標非達成となった。

<削減目標の非達成の要因>
●CO2排出量:非達成
 省エネ施策は実施するものの下記の理由により非達成となった
 ・ 生産が好調であった(増)
 ・ 倉庫として使用していた場所を事務所として使用するようになり、空調・照明の電力増加した。
 ・ 古い生産設備での生産を増加したためエネルギーが更に増加した。
 ・ 新規事業(製造業)を開始した。(増)
 ・ 高効率機器への更新、運用管理方法の見直し等の省エネ施策の実施(減)
 ・ 電力供給会社の二酸化炭素排出排出係数の低下(減)

●排出量原単位:非達成
 ・ 事業所内のレイアウト変更により床面積が減少したことにより原単位は悪化した

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(3101)
組織体制に対応した推進体制に見直す。研究開発から生産部門への運営体制に合わせた推進体制の見直し。




○管理基準の作成変更(3102)
設備機器の省エネ対策を更に徹底するため、運転状況の詳細把握を行い、管理基準の見直しを行う。


○主要設備等の保全管理対策(3103)
設備保全計画(保守点検に関する計画、長期保全計画など)の作成及びそれに基づく管理の実施。

○照明設備対策(3809)
LEDランプ等の高効率照明への変更を順次行う。



○冷凍機対策(3305)
実験用機器類の冷却水用チラーの更新(インバータ化)
○推進体制の整備(3101)
・環境マネジメントシステムを導入しており、第三者機関によるチェックが行った。(全社)
 (サーベランスでは、良好な結果となっている)
・組織体制に対応した推進体制に見直した。(研究開発部門から生産部門を含めた)

○管理基準の作成・変更(3102)
・設備の省エネ対策を徹底するため、主要機器を中心に昇降機を含めた管理基準の見直しを行った。(久里浜技術センター)

○主要設備等の保全管理対策(3103)
・年間スケジュールを作成し保全管理を実施。(久里浜技術センター)

○照明設備対策(3809)
・計画通り導入しているが対象エリアが1巡したことにより停滞している(全社)。老朽化した照明器具は積極的にLED照明に更新した。

○冷凍機対策(3305)
・実験用機器類の冷却水用チラーを更新はできなかったが、運転時間の見直しを行った。(久里浜技術センター)

<<計画外実施>>
○空気調和設備対策(1201/3306)
・空調設備の更新及びそれに伴い灯油ボイラーを廃止。(横須賀事業所)
・クリーンルーム用エアコンのインバーター化を実施(久里浜技術センター)
・クリーンルーム室内の温湿度制御の見直しにより、最適化を行った(久里浜技術センター)
・室温管理を徹底した。(全社)
・適切なデマンド管理により空調を対象にエネルギー使用量の節減に努めた。(本社・横浜事業所)
・空調機設定温度をWEBにより適切に管理した。(本社・横浜事業所)

○ボイラー対策(1201/3306)
・老朽化ボイラーの更新を実施。(久里浜技術センター)

○変圧器対策(1201/3306)
・低負荷変圧器の運転を停止した。(久里浜技術センター)

○コンプレッサー対策(3805)
 エアーコンプレッサーの省エネ(エアー漏れの調査と漏れ対策)を引き続き実施。(久里浜技術センター)

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境教育の実施
・従業員やその家族に対する環境教育の実施
 全従業員に対して、ISO14001一般環境研修テキストの「持続的発展が可能な社内の実現のために」の中で、温暖化対策活動に対する啓発を継続的に実施。また、対象に家族を含めた展開として、温暖化対策活動啓発の一環となる「七夕ライトダウン」への参画呼びかけを実施。
〇環境教育の実施
新型コロナの影響により実施できなかった

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○温室効果ガスの製造から廃棄までの排出量の評価と開発へのフィードバック
・ライフサイクルアセスメント(LCA)を実施し、素材から、製造、物流、使用、廃棄までそれぞれの段階における二酸化炭素排出量をJVCケンウッドグループの基準により算出し、そのマテリアルバランスを開発にフィードバックすることにより、二酸化炭素排出量を最小限にする製品開発の取り組みを継続実施。
○温室効果ガスの排出量を消費電力の抑制で削減する製品の開発
・上記ライフサイクルアセスメントを実施することにより、二酸化炭素排出量を抑制した製品開発を推進。
○温室効果ガスの製造から廃棄までの排出量の評価と開発へのフィードバック
・ライフサイクルアセスメント(LCA)を実施し、素材から、製造、物流、使用、廃棄までそれぞれの段階における二酸化炭素排出量をJVCケンウッドグループの基準により算出し、そのマテリアルバランスを開発にフィードバックすることにより、二酸化炭素排出量を最小限にする製品開発の取り組みを継続して実施した。
○温室効果ガスの排出量を消費電力の抑制で削減する製品の開発
・上記ライフサイクルアセスメントを実施することにより、二酸化炭素排出量を抑制した製品の開発を推進した。



<<計画外実施>>
○労組とともに植林の寄付活動を行った

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 久里浜技術センター 神奈川県横須賀市神明町58-7 3023 電気音響機械器具製造業

このページの先頭へもどる