排出状況報告書 (平塚市教育委員会)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県平塚市浅間町9番1号
届出者氏名 平塚市教育委員会  教育長 吉野 雅裕
主たる業種 教育,学習支援業  |  中分類;学校教育
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間等

2019 年度~ 2023 年度
報告対象年度 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量 2021 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
基礎排出係数ベース 5,130 tCO2 4,740 tCO2 5,027 tCO2
調整後排出係数ベース 5,400 tCO2 4,700 tCO2 5,292 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位 2021 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
基礎排出係数ベース 1.34 tCO2/100㎡ 1.24 tCO2/100㎡ 1.31 tCO2/100㎡
調整後排出係数ベース 1.41 tCO2/100㎡ 1.23 tCO2/100㎡ 1.38 tCO2/100㎡
原単位の指標の種類 延床面積

排出の状況に関する説明

<CO2排出量/排出量原単位の前年度からの増減率>
 CO2排出量は、前年度に比べて約6.9%減少した。
 排出量原単位は、前年度に比べて約6.8%改善した。

<CO2排出量/排出量原単位の主な増減理由>
 エネルギー使用量のうち約85%を電気(主に空調、照明用)が占めているため、エネルギー使用量の増減は各施設の稼働時間によるところが大きい。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各施設の利用時間や利用者数を制限するなどの運用をしたため、エネルギー使用量が減少したと考えられる。
 加えて、排出係数が低い電気事業者から電力が調達できたため、排出量が減少した。

<報告対象年度に実施した主な削減対策>
 平塚市環境マネジメントシステム(ひらつかエコモード)に基づき、各所属の実行員が環境に配慮した事業活動等について、年2回の研修を実施するとともに、各職員が可能な範囲で合理化に取り組んだ。
 市内の幼稚園・小学校・中学校においては、学校毎に環境保全活動(わかば環境ISO)に取り組み、その状況について市のホームページで公開した。
 また、小中学校の大規模改修工事に際して、照明のLED化工事を実施した。
 さらに、電力調達を排出係数が低い電気事業者に切り替えた。

<今期の達成見込み>
 計画書の削減対策を実施し、可能な限り目標達成を目指す。
 令和4年度は学校施設で再エネ100%の電力を調達できたため、CO2排出量の減少に期待できる。一方で、労働環境の改善の観点から空調機の新設等も予定されているため、電気使用量等を注視する必要がある。

このページの先頭へもどる