結果報告書 (デノラ・ペルメレック株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県藤沢市遠藤2023-15
届出者氏名 デノラ・ペルメレック株式会社  代表取締役 大倉 誠
主たる業種 製造業  |  中分類;金属製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2019 年度~ 2021 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2018 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 5,940 tCO2 5,960 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 5,930 tCO2 6,290 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 4,960 tCO2 5,060 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 4,630 tCO2 4,700 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 6,097 tCO2 6,117 tCO2
削減率 22.05 % 21.14 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 35.3 tCO2/千m2 35.4 tCO2/千m2
計画初年度の排出量原単位 35.4 tCO2/千m2 37.6 tCO2/千m2
計画2年度目の排出量原単位 38.9 tCO2/千m2 39.7 tCO2/千m2
計画3年度目の排出量原単位 39.0 tCO2/千m2 39.6 tCO2/千m2
目標とした最終年度の排出量原単位 34.2 tCO2/千m2 34.3 tCO2/千m2
削減率 -10.48 % -11.86 %
原単位の指標の種類 製品投影面積

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量:達成
 最終年度のCO2排出量は、基準年度に対して22.05%の削減となり目標を達成した。
●排出量原単位:非達成
 最終年度の排出量原単位は、基準年度に対して10.48%の悪化となり目標未達となった。

<削減目標の達成(or非達成)の要因>
●CO2排出量:達成
 下記の理由により達成できた。
 ・ 生産量が減少したため
 ・ 老朽設備を高効率機器へ更新したため
   (バッチ式加熱炉や空調機等の更新)
●排出量原単位:非達成
 ・ 生産量が減少したため
 ・ 生産工程の空調機器を増強したため、電気使用量が基準年度に対して4.23%増加したこと

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○ エネルギー使用量の管理対策(3105)
 逐次更新される製造設備を反映しエネルギーフロー図の更新・深化を行う
○ 蒸気供給の管理対策(3304)
 蒸気供給配管、スチームドレンセパレーター等の整備の実施
○ 空気調和設備対策(3306)
 冷却塔ファン(1.0kW)を自動発停させる回路を組み込む
○ 空気調和設備対策(3306)
 老朽化した空調機器を更新するにあたり高効率機器を導入する
○ ポンプ対策(3803)
 冷却塔循環ポンプ(5.5kW)にインバーターを設置する
○ 照明設備対策(3809)
 工場照明(水銀灯20台分)の更新(400W→省エネタイプ)
○ エネルギー使用量の管理対策(3105)
 更新した製造設備の機器登録を行った。エネルギーフロー図の更新・深化は人員不足によりできなかった
○ 蒸気供給の管理対策(3304)
 老朽化した蒸気供給配管、ドレイントラップの整備を実施した
○ 空気調和設備対策(3306)
 冷却塔は2022年に撤去するため中止した
○ 空気調和設備対策(3306)
 老朽化した空調機器を高効率機器に更新した

○ ポンプ対策(3803)
 冷却塔は2022年に撤去するため中止した
○ 照明設備対策(3803)
 故障した工場照明を水銀灯からLEDに更新した(LED化率:約20%)


○その他
 当初の計画では予定していなかったが、2020年12月に加熱炉1台を更新した。更新の際に熱処理条件の見直しを行った。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○ 環境教育の実施
・地域の小学校の工場見学の実施
毎年度に近隣の石川小学校5年生を対象に工場見学を行い、当社紹介の中で電解技術を通した省エネルギー技術を紹介している。地球温暖化対策を身近に感じてもらうよう啓蒙を行っている。
・東京高専のインターンシップ受け入れ
省エネルギー・省資源に貢献する電解技術を当社研究開発部門の職場で体験し、より深い専門知識を教育する場となっている。
○ 環境教育の実施
・地域の小学校の工場見学の実施
 コロナ禍の影響により学校からの打診によって中止



・東京高専のインターンシップ受け入れ
 コロナ禍の影響により学校からの打診によって中止


【追加実施】
・ペットボトルのキャップの寄付(年2回の頻度)

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○弊社の主力製品である電解用不溶性金属電極は、過去の製法における電極に比べ著しく電力原単位を下げるものであり、温室効果ガスの排出の抑制に大きく寄与する製品である。


○更に客先ニーズに応えるため、電力原単位を下げる製品開発を行ない、市場に提供している。
○基準年度に対する製品出荷量(製品投影面積)の推移は、2019:-0.5%、2020:-24.2%、2021:-29.4% となっており市場への供給は減少しているが、電解用不溶性電極の提供により省エネ効果が期待でき、排出量の抑制に寄与している。

○継続して顧客ニーズに沿った製品開発を行ない、市場に提供している。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 藤沢事業所 神奈川県藤沢市遠藤2023-15 2499 他に分類されない金属製品製造業

このページの先頭へもどる