事業活動温暖化対策計画書 (箱根町)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256番地
届出者氏名 箱根町 箱根町長 山口 昇士
主たる業種 公務(他に分類されるものを除く)  |  中分類;地方公務
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

令和 1 年度~令和 3 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 本町は、ほぼ全域が国立公園内に位置し、自然環境の保全・活用により普遍的価値を持つ持続可能な観光地として、国内外の多くの人々に安らぎと潤いをもたらし、世界から目標とされる国際観光地「環境先進観光地―箱根」を目指している。
 現在、環境施策面では、気候変動キャンペーンFan to Shareへ登録参加し、電気自動車及び太陽光発電システムの積極的な導入とともに、低炭素社会づくりに向けての啓発を図っている。
 また、平成13年度から地域住民とともに将来に向けた植樹活動を継続し、学校教育では実践的な環境教育に取り組んでいるほか、ごみの資源再利用化とともにごみ焼却量の減量化の推進等、地域と連携した取り組みを行っている。
 本町では「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、庁内の省エネ・省資源、廃棄物の減量化などに関わる取組を推進し、温室効果ガス排出量を削減することを目的に、平成29年度に策定した「箱根町地球温暖化対策実行計画」において、基準年度(平成25年度)の排出量に対し各年度平均で約1%の削減を目指す中間目標として、令和3(2021)年度までに、電気使用量及び燃料使用量について平成25(2013)年度比で5%削減することを目指し、エネルギー使用の合理化の推進を図っているところであり、燃料や電気使用量等、エネルギー使用量の削減に努めているものである。
 行政の立場にあって、住民、事業者、観光客に対する温室効果ガス排出削減など地球規模での環境問題意識の啓発を図るとともに、自らが特定大規模事業者としての責任を堅持し、さらなる温室効果ガス排出削減に取り組むものである。
目標としては、省エネルギーを心掛け、設備機器の効率的な運転管理に努めることで、本計画最終年度である令和3(2021)年度におけるCO2排出量を、対基準年度比200t(3.09% 基礎排出係数)の減を見込むものである。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 30 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
基礎排出係数ベース 6,470 tCO2 6,270 tCO2 3.09 %
調整後排出係数ベース 6,450 tCO2 6,260 tCO2 2.95 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
基礎排出係数ベース 0.122 tCO2/㎡ 0.119 tCO2/㎡ 2.46 %
調整後排出係数ベース 0.122 tCO2/㎡ 0.118 tCO2/㎡ 3.28 %
原単位の指標の種類 建物延床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

 これまで、本庁舎及び分庁舎では、照明のLED化及び空調用ヒートポンプのオーバホールとダクトのスケール除去を実施したことにより、冷暖房効率が改善し、電力及び都市ガスの使用量を削減したほか、ごみ処理施設では、焼却炉稼働時間の合理化等運転方法の見直しで重油使用量の削減、及び中央監視システムの更新等により使用電力のさらなる削減を図っているところである。
 下水処理施設においては、汚泥脱水機の更新による重油使用量の削減及び反応タンク散気装置の更新による送風用電力使用量の削減が図られたものである。
 また、地域集会所2か所及び町立温泉施設の計3か所に太陽光発電システム(集会所①定格6.00kw、集会所②定格3.215kw、温泉施設定格5.16kw)を設置、温水プール併設の総合保健福祉センターでは発電・発熱マイクロタービン方式を導入し、CO2排出削減に取り組んでいるものである。
 
 目標を設定するにあたり、基準年度において前回計画時該当施設とともに水道関連施設を新たに加えたものとなっている。
 具体的な削減目標としては、ごみ焼却施設の中央監視システムの更新による焼却炉運転方法の改善・合理化で年間重油使用量の約1%削減、年間電力使用量の約1%削減を見込んでいるほか、全施設においてより一層の省エネルギーを心掛け、設備機器の効率的な運転管理に努めることで本計画最終年度である令和3(2021)年度におけるCO2排出量は、対基準年度比200t、3.09%(基礎排出係数)の減を、原単位は2.46%の減を見込むものである。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

(業務部門)
○空気調和設備対策(1201)
 機器の定期的な点検・清掃及び温度設定、運転時間等の見直しによるエネルギー使用の節減を強化する。
○照明設備対策(1401)
 ・照明のLED化を更に進める。
 ・室内照度の把握と管理を強化し、照明の間引き等の実施により使用電力量を削減する。
○事務用機器対策(1701)
 事務用機器の待機電力の節減を強化する。
○業務用機器対策(1801)
 冷蔵庫及び冷蔵庫周辺の温度管理による使用電力の節減に努める。
(産業部門)
〇エネルギー使用量の管理対策(3105)
 ごみ焼却施設の中央監視システムの更新による焼却炉運転方法の改善・合理化を図る。
〇ポンプ対策(3803)
 ・上下水事業及び温泉配給事業におけるポンプの更新に際しては、省エネルギー機種の導入を図る。
 ・ポンプ流量の適正な把握と管理に努め、電力使用の節減を強化する。
○燃料管理対策(3201)
 バーナの定期的な点検、清掃及び整備を実施し、燃料の管理を強化する。
○ファン及びブロアー対策(3804)
 ファン及びブロアーのダンパの開度の適正な管理を強化し、電力使用を節減する。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

○地域集会所他、町内施設計3か所に太陽光発電システムを設置済み。
 今後も、施設の新・改築時においては積極的に太陽光発電システムを導入するもの。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○環境教育の実施
 ・一般廃棄物の焼却量の減量化、資源再利用化によるCO2排出削減の効果として、従前から行っている古紙、ペットボトル及び廃食油の回収に加え、平成22年度から容器包装プラスチック及びその他紙の回収を開始しており、引き続き実施する。
 ・環境先進観光地-箱根美化大会開催時において、かながわエコ10トライブースの設置及び大会参加者による「マイエコ10宣言」の実践について、引き続き実施する。
○森林の保全
 ・毎年度、地元町民・団体の他、町外からのボランティア参加により、植樹事業を実施しており、これを継続する。
   元箱根お玉ヶ池周辺では春季に実施、これまでに面積21.7ha、広葉樹約7,000本以上を植樹している。
   仙石原片平地区では秋季に実施、これまでに面積18.7ha、広葉樹約18,000本以上を植樹している。
○マイカー通勤の抑制
 ・職員の公共交通機関利用促進及びノーマイカー通勤デーの実施及び管内事業所へのノーマイカー通勤デーの実施要請を行う。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる