事業活動温暖化対策計画書 (神奈川県内広域水道企業団)

事業者の名称等

届出者住所 横浜市旭区矢指町1194番地
届出者氏名 神奈川県内広域水道企業団 企業長 黒川 雅夫
主たる業種 電気・ガス・熱供給・水道業  |  中分類;水道業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

令和 1 年度~令和 3 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

当企業団では平成15年度より「地球温暖化対策実行計画」を策定、実行している。 平成15年度から19年度までの第1次実行計画においては、①日常的な省エネ、②機械等の運転管理の徹底を基に、効率的な水道用水供給の推進に取り組んできた。
また、平成20年度から平成24年度までの第2次実行計画においては、第1次実行計画においての取り組みに加え、小水力発電や太陽光発電などのクリーンエネルギーの導入に取り組んできた。
現在は、平成25年度から平成32年度までの第2次実行計画(改訂版)の期間中であるが、クリーンエネルギーの導入が一通り完了したことから、施設の運用及び維持管理に重点をおき、第2次実行計画の取り組みを継続している。
今回の県条例に基づく計画策定にあたっては、エネルギーの使用の合理化等に関する法律に基づき提出している定期報告書でエネルギー原単位の削減目標を年1%としていることから、計画期間(令和元年度~3年度の3年間)において、県内の工場等から排出される二酸化炭素排出量も3%削減するという目標を設定した。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 30 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
基礎排出係数ベース 76,300 tCO2 74,000 tCO2 3.00 %
調整後排出係数ベース 76,100 tCO2 73,800 tCO2 3.00 %

削減の目標の設定に関する説明

 当企業団では、地球温暖化対策実行計画に基づき、二酸化炭素の排出削減の取り組みを継続しているが、水需要の影響により削減効果は変動する。
 今回の計画策定にあたっては、エネルギーの使用の合理化等に関する法律に基づき提出している定期報告書に目標として設定している年1%のエネルギー原単位の削減(3年間で3%削減)と同様に、二酸化炭素排出量についても3年間で3%削減する。
 具体的施策としては、計画期間内において以下の項目の検討をする。
  1.設備機器を高効率化する更新もしくは、撤去による省エネ化
  2.設備機器の適正な使用による省エネ化
  3.太陽光及び小水力発電設備の活用による省エネ化

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○管理基準の作成・変更(3102):6管理指定工場
 空気調和設備、受変電設備、照明設備等に関する管理基準の見直し
○加熱設備対策(3301):綾瀬、相模各浄水場
 乾燥設備の撤去
○空気調和設備対策(3306)
 省エネルギー型空調設備の更新:社家管理事務所、綾瀬、相模、伊勢原各浄水場
 熱源負荷の状況に応じた空調設備の運転の最適化:6管理指定工場
○ポンプ設備対策(3803)
 高効率機種への更新:相模、伊勢原各浄水場
 維持管理の強化:6管理指定工場
○発電専用設備対策(3501):綾瀬、相模、伊勢原各浄水場
 太陽光及び小水力発電設備の適正な運転の維持
○照明設備対策(3809)
 高効率照明やLEDへの交換:相模ポンプ場、伊勢原浄水場
 照度管理の徹底:6管理指定工場

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

既設の小水力発電設備・太陽光発電設備の運用による電気及び化石エネルギー使用量の削減を継続する。  

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

 ○各取水管理事務所、浄水場にて主に小学校の社会科見学として施設見学を行っている。また、社家取水管理事務所において場内見学会を含めた市民交流イベント等を実施している。
 ○企業団の事業概要を多くの県市民の方々に理解していただこうと年3回、広報誌「みずき便り」を発行している。各号12,000部を印刷し、県内公共施設等に配架している。
 ○子供たちに県内水道事業について理解をしてもらう目的で中学生による職業体験を受入れている。
 ○浄水場において浄水処理を行う際に出る泥を道路埋め戻し材等に有効利用を図っている。
 ○浄水場等の造園管理において発生する剪定枝葉のチップ化、堆肥化等のリサイクル処分を進めている。
 ○社家取水施設敷地内に相模川の湿地帯を再現したビオトープを作り、自然環境の保全、地域の環境教育の場として活用している。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 飯泉取水管理事務所 神奈川県小田原市飯泉884 3611 上水道業
第1種 相模原ポンプ場 神奈川県相模原市南区当麻141 3611 上水道業
第1種 社家取水管理事務所 神奈川県海老名市社家4587 3611 上水道業
第1種 綾瀬浄水場 神奈川県綾瀬市吉岡887 3611 上水道業
第1種 相模原浄水場 神奈川県相模原市南区下溝2714 3611 上水道業
第1種 伊勢原浄水場 神奈川県伊勢原市日向1297 3611 上水道業

このページの先頭へもどる