事業活動温暖化対策計画書 (富士ソフト株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県横浜市中区桜木町1-1
届出者氏名 富士ソフト株式会社 代表取締役 社長執行役員 坂下 智保
主たる業種 情報通信業  |  中分類;情報サービス業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

令和 1 年度~令和 3 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

<富士ソフト株式会社環境方針>
 美しい自然に恵まれたこの地球環境と資源を次世代に引き継ぐため、環境保全への取り組みを経営課題の重要項目の1つとしてとらえ、持続可能な国際社会の創造に貢献していく。
 ■理念 「アマゾンの緑を守る」
 ■行動指針
  (1)ICTの発展により、低炭素社会の創造に寄与する。
  (2)環境の法規制、及び周辺地域の環境条例、その他当社が同意する協定等の要求事項を遵守し、それらに沿った環境管理を行う
  (3)国際社会との共生、地域社会との共生を図る
  (4)社内外のステークホルダーとの積極的なコミュニケーションを行う
  (5)社員ひとりひとりは企業活動の内外にかかわらず、環境負荷軽減に向けて行動し、地球環境保全に貢献する

 また、以下の設備に対する対策にも取り組みます。
1.電力関連設備の効率的運用の実施:空調や動力などの管理を徹底し、電力関連設備の効率化を進めます。
2.管理標準のPDCA運用:現在の管理標準を踏まえ、より省エネに適した運用への変更検討を実施します。
3.ビル設備メンテナンス:経年劣化による能力低下を防ぐため、定期的に設備のメンテナンスを実施します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 30 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
基礎排出係数ベース 3,850 tCO2 3,927 tCO2 -2.00 %
調整後排出係数ベース 3,850 tCO2 3,927 tCO2 -2.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
基礎排出係数ベース 117 tCO2/千㎡ 119 tCO2/千㎡ -2.00 %
調整後排出係数ベース 117 tCO2/千㎡ 119 tCO2/千㎡ -2.00 %
原単位の指標の種類 延床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由 今期より、省エネ法等の報告に合わせ、原単位の指標の種類を延床面積に変更する。

削減の目標の設定に関する説明

当社は業績向上に向けて、人員や設備を増強しているため、二酸化炭素の排出量および原単位の削減目標を2%の増加に抑える計画としました。 
継続して、以下の抑制努力を進めてまいります。
○電力関連設備の効率的運用の実施
 データセンター事業は電力消費量が多いため、需要と供給に合わせた動向に注意しつつ、社内の空調や動力などの電力消費量削減や環境に配慮した取り組みを積極的に進め、温室効果ガス排出量削減を率先して努めてまいります。
○管理標準のPDCA運用
 管理標準を元に運転を行っていますが、定期的に管理標準を確認し、見直しすることで、より効率的な運転するよう努め、エネルギーの効率化を図ってまいります。
○ビル設備のメンテナンス計画
 ビル設備の経年劣化による能力低下を防ぐため、計画的に定期的なメンテナンスを実施してまいります。
 なお、本社ビルは、H16年3月竣工のビルの為、主要設備等の更新予定はございません。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○電力関連設備の効率的運用の実施
 データセンター事業は電力消費量が多いため、需要と供給に合わせた動向に注意しつつ、高効率な設備の導入などを検討していきます。
〇空気調和設備対策(1201)
 夏冬の節電活動、室温管理の徹底等、社内の空調や動力などの電力消費量削減や環境に配慮した取り組みを積極的に進め、温室効果ガス排出量削減を率先して努めてまいります。
○管理標準のPDCA運用(1102)
 管理標準を元に運転を行っているが、定期的に管理標準を確認し、見直しすることで、より良い効率的な運転するよう努め、エネルギーの効率化を図ってまいります。
○ビル設備のメンテナンス計画(1103)
 ビル設備の経年劣化による能力低下を防ぐため、計画的に定期的なメンテナンスを実施してまいります。
○エネルギー管理、削減の推進体制の更新(1101)
 当社で使用するエネルギーの使用状況を把握・管理し、非効率や無駄な部分を削減するよう体制を更新し、エネルギーの削減を推進してまいります。
〇社員教育、啓蒙活動(1101)
 以下の取り組みを実施してまいります。
・社員教育による省エネ意識の拡大
・執務室内やトイレ内に節電、CO2削減等温暖化対策ポスターを掲示し、定期的に張替えを実施し啓蒙
・FSgreen actionとして社内イントラページを運用し、電力使用料を掲載、見せる化による啓蒙活動
・ecoBIZとして年間を通じたビジネスカジュアル促進

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

・環境省推奨およびMMFライトダウンイベント他、省エネ運動への積極参加
・リサイクル可能なごみ分別の推進
・ペーパーレス化の推進
・プリンタの認証機能追加による無駄な印刷の廃止
・エコキャップ運動
・復興支援及
・Fun to shareへの賛同と推奨される活動の実施

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

・お客様の効率化や自動化、電子化などを推進し、ICTを活用した事業を推進することで、社会全体のエネルギー削減に寄与しつつ、お客様の発展に貢献するよう取り組んでいます。
・温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品として、moreNOTEを活用して資料などを電子化することで、OA機器の節電、紙やインクなどの資源の抑制に取り組んでいます。

このページの先頭へもどる