事業活動温暖化対策計画書 (株式会社トリドールジャパン)

事業者の名称等

届出者住所 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1-1
届出者氏名 株式会社トリドールジャパン 代表取締役社長 恩田 和樹
主たる業種 宿泊業,飲食サービス業  |  中分類;飲食店
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

令和 1 年度~令和 3 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

■環境方針
 私たち、トリドールホールディングスグループは、自然の恵みである「食」を扱う企業の責任として、環境問題に積極的に取り組み、社会の持続的発展に貢献します。
(1)持続可能な社会へ
  私たちは、事業活動が環境に与える影響を正しく理解し、社会の持続的発展に向けて、地球温暖化ガスの排出抑制と、資源の有効活用に取り組みます。
(2)法令の順守
  私たちは、環境に関する法規制を順守し、社会的要求事項についても自主的に目標を定めて推進します。
(3)環境に配慮した開発と人作り
  私たちは、環境に配慮した店舗、商品、サービスの開発と、環境意識の高い人材の育成を推進します。
(4)環境マネジメント
  私たちは、環境目標を設定し、目標達成のための行動計画を定め、継続的な環境負荷の低減を目指します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 30 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
基礎排出係数ベース 5,740 tCO2 7,193 tCO2 -25.31 %
調整後排出係数ベース 5,730 tCO2 7,193 tCO2 -25.53 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
基礎排出係数ベース 1.21 tCO2/百万円 1.17 tCO2/百万円 3.31 %
調整後排出係数ベース 1.21 tCO2/百万円 1.17 tCO2/百万円 3.31 %
原単位の指標の種類 県内全店舗の合計売上高
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由 レストランビジネスでは、売上とエネルギー使用との間には相関性がある。
一方で、既存店舗の継続的な増収が課題であり、それは床面積あたりの売り上げ増加=エネルギー使用拡大を目指すこととなり、床面積あたりのCO2排出量を目標指標とすることは合理的ではない。
生産数量を売上で計ることは合理的である。

削減の目標の設定に関する説明

○弊社では更なる事業拡大を目指しており、過去3年間同様、計画期間3年間の売上成長を30%増と想定しました(県下における具体的な出店計画は未定です)。

○排出量原単位は、過去3年間で14%と大幅な削減を達成しましたが、今後3年間は毎年1%づつ着実な改善を積み重ねていくことを目標としました。

〇以上から、排出量および原単位の目標を下記の様に算定しました。
【計算】
・売  上:4,729百万円(H30) → 6,148百万円(R03)
・基礎原単位: 1.21(H30) →  1.17(R03)
・調整後原単位: 1.21 (H30) → 1.17 (R03)
・基礎排出量: 5,740t(H30) →  7,193t(R03)
・調整後排出量: 5,730t (H30) → 7,193t(R03)

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○推進体制の整備(1101)
 ・Ecoプロジェクトを活動を通じて、引き続き全社横断的な主エネ活動を推進する。
 ・省エネ目標達成のためにWBSを作成、関係者で共有し着実な達成を目指す。
 (WBS:Work Breakdown Structure)
○エネルギー使用量の管理(1105)
 ・月次で、店舗ごとのエネルギー使用量データを見える化し、店舗での活発な省エネ活動を促す。
○照明設備(1401)
 ・国内全店舗の照明を3年間でLED化する(2017年度より実施中)。
○業務用機器(1801)
 ・老朽した冷蔵機器等の交換を行いエネルギー使用の効率化を進める。
 ・省エネ型調理機器を開発し、導入を図る。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

店舗スタッフに、地球温暖化防止についての情報提供、勉強会等を行い問題意識の醸成を図ります。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる