事業活動温暖化対策計画書 (アイダエンジニアリング株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県相模原市緑区大山町2-10
届出者氏名 アイダエンジニアリング株式会社 代表取締役 会田 仁一
主たる業種 製造業  |  中分類;生産用機械器具製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

令和 1 年度~令和 3 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

自然環境の破壊、汚染の未然防止のために、以下の事項について技術的・経済的に可能な範囲で推進し、地球環境への負荷低減に努める。
神奈川県の計画制度の対応として、二酸化炭素排出量は3年間で2.50%増加の見込みであるが、原単位で1%削減とする。
内製化による工場稼働率の増加で二酸化炭素排出量は本社工場、津久井工場、下九沢工場で200tCO2/年の増加が予想される。
200tCO2/年の割合は本社工場が40%(80tCO2/年)、津久井工場が60%(120tCO2/年)
① 省資源・省エネルギーの推進を図る。
② 廃棄物の削減とリサイクルの推進を図る。
③ 有害物質の排出を最小限とする。又、有害性の低い物質への転換を図る。
④ 環境に影響を与える恐れのある施設備・工程等の管理の徹底を図る。
⑤ 油漏れ対策(油一滴管理)に取り組み、水質及び土壌汚染の防止を図る。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 30 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
基礎排出係数ベース 8,010 tCO2 8,210 tCO2 -2.50 %
調整後排出係数ベース 8,000 tCO2 8,200 tCO2 -2.50 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
基礎排出係数ベース 9.05 tCO2/千時間 8.96 tCO2/千時間 1.00 %
調整後排出係数ベース 9.04 tCO2/千時間 8.95 tCO2/千時間 1.00 %
原単位の指標の種類 作業時間
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由 過去に報告した原単位(生産用機械器具製造業)は、生産高ベースによるものです。弊社では、年度毎に売れる製品種類が異なり、個別大型プレスの出荷が多いときは生産高が上昇、少ないときは生産高が低下します。このように生産高ベースでは、省エネ投資を実施しても、省エネ効果が見えにくい。そこで、エネルギー使用に関わりあいのある事象(生産高、製品出荷数、作業時間、鋼材購入量、製品質量)について比較を行いました。これら、事象の3年平均において、最も省エネ効果が見えるものが、作業時間であることがわかりました。今後原単位(生産用機械器具製造業)は、作業時間ベースによるものに変更させて頂きたく、宜しくお願い致します。

削減の目標の設定に関する説明

保有設備の運転効率を見直し、最適運転を行うことにより3年間で二酸化炭素排出量で2.5%の増加、排出量原単位で1%の削減に努めます。
二酸化炭素排出量については増産・稼働時間増のため成行きでは約7.5%増加の見込みですが、削減対策の強化により2.5%増まで圧縮する予定です。
今期の計画は本社工場コンプレッサー75kW×2台のインバータ化、本社工場及び津久井工場工場内照明器具のLED化と前期よりもエネルギー起源二酸化炭素の排出の削減が見込める目標を立てました。
前期では目標達成が出来なかった為、再挑戦します。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

・3502:コージェネレーション(ガス発電機)の総合効率の把握と管理。
・3805:コンプレッサのインバータ化。
・3306:工場空調設備におけるパッケージエアコンの適正運転による動力の削減。
・3809:工場内照明のLED化。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

太陽光発電によるクリーンエネルギー化については、既に実施済である。
今期計画においても、継続して太陽光発電により社内消費電力を補助し、排出量の削減を図る。

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

・弊社環境負荷状況の公開
 神奈川エコネットワークへの登録
・自動車用燃料消費量削減への取組
 社有車のエコカーへの代替化推進

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

・MFエコマシンの認定登録。
(社)日本鍛圧工業会のMFエコマシンの認定登録制度へ2009年度から弊社製品を適宜認定登録を実施しております。
※MFエコマシンの認定登録制度とは、(社)日本鍛圧工業会が、鍛圧機械産業として環境配慮型製品の開発を促進し、環境負荷の低減及び作業環境の向上に寄与することを目的として運営しているMFエコマシンの認定登録制度です。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 本社工場 神奈川県相模原市緑区大山町2-10 2662 金属加工機械製造業(金属工作機械を除く)

このページの先頭へもどる