事業活動温暖化対策計画書 (株式会社神戸製鋼所)

事業者の名称等

届出者住所 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通二丁目2番4号
届出者氏名 株式会社神戸製鋼所 代表取締役 山口 貢
主たる業種 製造業  |  中分類;金属製品製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

令和 1 年度~令和 3 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○弊社では「全社環境管理方針」を策定しており、その中の地球温暖化防止対策で以下を掲げている。
・各事業部門は、CO2削減に関わる業界目標の達成に向け、自主活動を推進する。
・省エネ法に則って目標を定め、これを達成する様積極的に取り組む。そのため事業所と環境防災部は連携して補助金獲得等あらゆる手段を講じる。
・事業所は省エネ法の工場等判断基準に規定する管理標準を運用し、設備新設時及び更新時に省エネに取り組むなど、工場等単位、設備単位のきめ細かいエネルギー管理を徹底すること。
○上記方針を受け、藤沢事業所として次の方針を立てている。
・省エネ推進委員会を中心にエネルギー削減に向けた攻め所及び目標を立てて取り組む。
○省エネ推進委員会としては、以下を計画している。
・CO2排出量原単位を2018年度を基準に毎年0.5%削減する。
・エネルギー管理標準を見直し、効果的な運用により、原単位の悪化を防止する。
〇CO2排出量は、3年間で1.5%削減を目標とする。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 30 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
基礎排出係数ベース 4,090 tCO2 4,029 tCO2 1.50 %
調整後排出係数ベース 4,080 tCO2 4,019 tCO2 1.50 %

削減の目標の設定に関する説明

弊社藤沢事業所では、溶接用材料を製造する業種と、溶接用材料、溶接用ロボット、電源の研究開発をする業種で事業活動しており、このうち製造業種は排出量割合が約46%となっている。省エネ推進委員会として事業所全体のCO2排出量原単位を2018年度を基準に毎年0.5%削減する目標を設定している。なお、計画期間の3年間での業種別排出量割合、生産量は2018年ベースで推移すると見込んでおり、基礎排出量ベースで基準年度の排出量から1.5%削減する目標を設定した。
この目標を達成するために次の対策に取組んでいく予定としている。
・ポンプ設備のインバータ化
 ポンプ流量を把握しインバータ化により電力量削減を図る。
・高効率な設備機器の導入
 老朽設備の更新に当り、照明機器のLED照明化や高効率モータなどの導入を検討していく。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○管理基準の作成・変更(3102)
 設備の省エネ対策を徹底するため、主要機器を中心に管理基準の見直しを行う。
○照明設備対策(3809)
 屋外で使用している水銀灯を順次LED照明に置換えている。また、故障した蛍光灯は都度LED照明に置換えていく。
○ポンプ対策(3803)
 ポンプ流量を把握しインバータ化により電力量削減を図る。
○コンプレッサー対策(3805)
 エアー漏洩個所の是正による圧力損失の低減を図る。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○エコライフノートの取組み
 神戸製鋼グループでは、1998年から環境家計簿「コベルコ エコライフノート」を実施している。これは各家庭でのCO2排出量を把握することで、従業員自らが省エネルギーなどの必要性を認識し、ライフスタイルの変革に取り組むものである。近年は参加率の把握は行わず、各従業員の自発的な参加と言う形で活動を継続している。
○サマーエコスタイル運動
 毎年5月1日~10月31日を対象期間として、室内温度目安が28℃となるよう空調機器の設定温度を調節している。また、職場における服装としては軽装(ノーネクタイ、上着なし等)している。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第2種 藤沢工場 神奈川県藤沢市宮前100-1 2479 その他の金属線製品製造業

このページの先頭へもどる