排出状況報告書 (富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 神奈川県海老名市本郷2274
届出者氏名 富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社 代表取締役社長 生駒 昌章
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間等

平成 29 年度~平成 31 年度
報告対象年度 平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 28 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量平成 30 年度の排出量の合計量最終年度の排出量の合計量
基礎排出係数ベース 17,500 tCO2 14,700 tCO2 16,975 tCO2
調整後排出係数ベース 17,200 tCO2 14,500 tCO2 16,684 tCO2

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位平成 30 年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位
基礎排出係数ベース 62.8 tCO2/10万本 55.6 tCO2/10万本 60.9 tCO2/10万本
調整後排出係数ベース 61.7 tCO2/10万本 54.9 tCO2/10万本 59.8 tCO2/10万本
原単位の指標の種類 生産本数(#8感光体に換算)

排出の状況に関する説明

二酸化炭素排出量は前年度比5.2%削減したが、原単位は6.7%悪化した。
要因は、2018年度は主に消費エネルギーの大きい竹松事業所において離れている生産棟に対してボイラーの分散化工事を行い、ボイラーの効率化を図ったものの、生産量は19%低下したことで、原単位が悪化したと考えられる。
その他、西エリアにコージェネシステムの導入を検討したが、投資採算性が見合わず、実行には至らなかった。
2019年度は、計装コンプレッサー台数削減、クリーンルーム未稼働時の空調風量ダウン、製品洗浄用ヒーターレス化を検討していく。
また、海老名事業所においても、新工程が追加されたが、この工程の生産性が悪い事も原単位悪化の要因である。現在、生産安定化活動を実施している状況である。
2019年度は製品歩留り改善、タクトタイム短縮(生産効率化)等により、排出量削減/原単位改善を目指していく。

このページの先頭へもどる