結果報告書 (株式会社トーエル)

事業者の名称等

届出者住所 横浜市港北区高田西1-5-21
届出者氏名 株式会社トーエル 代表取締役社長 横田 孝治
主たる業種 電気・ガス・熱供給・水道業  |  中分類;ガス業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内154台、うち適用除外区域外50台)

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の状況

基準排出量の合計量 1,410 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 1,120 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 1,080 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 1,050 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 1,368 tCO2
削減率 25.53 %

排出量原単位の状況

基準年度の排出量原単位 0.81 tCO2/千km
計画初年度の排出量原単位 0.846 tCO2/千km
計画2年度目の排出量原単位 0.867 tCO2/千km
計画3年度目の排出量原単位 0.837 tCO2/千km
目標とした最終年度の排出量原単位 0.786 tCO2/千km
削減率 -3.33 %
原単位の指標の種類 走行距離

排出の状況に関する説明

○平成27年度よりも普通・小型貨物自動車の使用台数が61台から50台に減り、CO2排出量が25.53%削減となったが、1台当たりの走行距離が減少したため排出量原単位が3.33%増えている事から、今後も、以下の①と②に取り組む。
 ①エコドライブの推進
  全社的な推進体制を確立し、エコドライブに取り組んでいく。
 ②低燃費車の導入
  二酸化炭素排出量の少ない低燃費車等の導入を積極的に行う。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 50 台 0 台 0 台 0 台 0 台
割合 0.00 % 0.00 % 0.00 % 0.00 %

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

自動車における措置

計画実施の結果
1推進体制の整備(5101)
・配送部門の責任者をリーダーとしたエコドライブ推進体制の確立
2エネルギー使用に関するデータの管理(5102)
・走行距離、給油量の記録化及び正確な管理の保持

3自動車の適正な使用管理(5103)、効率的なルート・時間の選定(5201)
・使用目的に応じた自動車の運用配置


・事前に目的地までのルートの選定及び運転員への伝達の徹底
・交通情報による走行ルートの見直しによる走行時間の短縮


4エコドライブの推進(5105)
・エコドライブ講習会の開催、実技指導の講習会への参加

・運転員に対し、エコドライブに関する重要性の意識の醸成 
5低燃費車の導入(5106)
・二酸化炭素排出量の少ない低燃費車等の導入を積極的に実施
1推進体制の整備(5101)
・配送部門の責任者をリーダーとしたエコドライブ推進体制を確立した。
2エネルギー使用に関するデータの管理(5102)
・ドライブレコーダーを導入し、得られる走行距離データーを記録化し消費量の算出に効果的であった。
3自動車の適正な使用管理(5103)、効率的なルート・時間の選定(5201)
・使用目的に応じてLPG燃料車両を導入し、計画的に車両整備点検を行って、良好な車両状態を保持するように努めた。
・配送ルートを事前に選択し、効率的な配送ルートを選定した。
・交通情報を事前に確認し、事前に選定したルートの修正を行い、走行時間の短縮となる運行を行った。
・GPSを機能を活用し、突発的な配送に対応するために、短いルートを選択できる配送員の選別に効果であった。
4エコドライブの推進(5105)
・配送部門の責任者をエコドライブ推進のリーダーとしてエコドライブを推進した。
・社内で講習会を開き、運転者の意識醸成を図った。

5低燃費車の導入(5106)
・二酸化炭素排出量の少ないLPG車への改造を推進した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
1 太陽光エネルギーの有効活用
 事業所屋上に太陽電池モジュールを設置し、自家発電を行い、CO2削減に寄与している
2 ガスヒートポンプ導入
 LPガスを燃料とした冷暖房設備
3 エネファーム導入
 LPガスによる発電
1 太陽光エネルギーの有効利用
・事業所屋上に400枚のモジュールを設置し、発電を行った
2 ガスヒートポンプの導入
・LPGを燃料とした冷暖房機26台により冷暖房を行った。
3 エネファームの導入
・LPGを燃料とした発電量700W1台を導入し、発電を行った。

このページの先頭へもどる