結果報告書 (株式会社神奈川食肉センター)

事業者の名称等

届出者住所 厚木市酒井900番地
届出者氏名 株式会社神奈川食肉センター 代表取締役社長 金宮 國雄
主たる業種 サービス業(他に分類されないもの)  |  中分類;その他のサービス業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 26 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 25 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 9,540 tCO2 8,030 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 9,580 tCO2 8,030 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 9,390 tCO2 7,890 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 9,490 tCO2 7,980 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 9,020 tCO2 7,590 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 8,820 tCO2 7,410 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 9,072 tCO2 7,637 tCO2
削減率 7.55 % 7.72 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 154.8 tCO2/千t 130.3 tCO2/千t
計画初年度の排出量原単位 157.5 tCO2/千t 132 tCO2/千t
計画2年度目の排出量原単位 157.1 tCO2/千t 132 tCO2/千t
計画3年度目の排出量原単位 160.4 tCO2/千t 134.9 tCO2/千t
計画4年度目の排出量原単位 161.3 tCO2/千t 135.7 tCO2/千t
計画5年度目の排出量原単位 163.9 tCO2/千t 137.7 tCO2/千t
目標とした最終年度の排出量原単位 147.2 tCO2/千t 123.9 tCO2/千t
削減率 -5.88 % -5.68 %
原単位の指標の種類 と畜等の生産量

排出の状況に関する説明

エネルギー使用量は、基準年度に対して減少している。要因としては、生産量の減少にある。二酸化炭素排出量も同様に減少し目標を達成した。
・エネルギー使用量 H25:4,647kl H30:4,303kl (7.4%減少)
しかし、弊社のエネルギー使用量は、生産量ほどには減少していない状況がある。
・生産量 H25:62千t H30:54千t (12.9%減少)
その結果、二酸化炭素排出量原単位(基)は、基準年度に対して5.88%の増加を示している。
この要因としては、以下の点が考えられる。
①冷凍機やボイラーのエネルギー使用量の固定値が大きいと考えられ、生産量の減少ほどエネルギーは減少しないと考えられる。
②平成20年11月より自家発電機(コージェネレーション設備:電力、蒸気、温水を購入)の運転方法を3基運転(515kw×3基)から1基運転に、平成24年1月から東京電力(平成29年度までは出光グリーンパワー)から電力供給を主にし不足分を自家発電機から供給するように変更し、更に平成26年度より自家発電機の運転を極力せず、東京電力からの電力のみとした。又、平成30年3月末に自家発電機を全て撤去した。これらのことより蒸気、温水の供給が減少し、ボイラーの負荷が増えガス使用量が増加した。
③と畜解体行程で、ナイフを83度以上の温湯で殺菌することの徹底を図った為、ボイラーの負荷が増えガス使用量が増加した。
④平成29年1月より豚内臓ボイル行程で細菌数を減少させる為、温湯使用量が増加した為、ボイラーの負荷が増えガス使用量が増加した。
⑤夏季の高温、冬季の低温の影響により冷凍機やボイラーの負荷が増えた為、電気、ガスの使用量が増加した。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
(3101)推進体制の整備
 ・温室効果ガス排出削減に関する目標設定、実行計画・運用基準等の策定及びそのPDCAサイクル管理の実施(必要な場合は協力会社を含む)

(3102)管理基準の作成・変更
 ・事務所機器に関する管理標準の作成・変更

(3306)空気調和設備
 ・立上げ、停止時刻の変更(予冷・予熱時間の短縮)による使用エネルギーの削減
 ・送風機、熱搬送ポンプへの回転数制御装置の導入による動力の削減

(3307)給湯設備
 ・給湯圧力の見直し(低減)による熱源の負荷軽減
 ・給湯期間及び給湯時間の短縮化による熱源の負荷軽減

(3402)蒸気ドレンの廃熱回収の管理
 ・蒸気ドレンの保有熱量の適正な把握と管理

(3801)換気設備
 ・ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減

(3804)ファン及びブロワー 
 ・ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減

(3809)照明設備
 ・セラミックメタルハライドランプ、LEDなど、高効率照明への更新
 ・局部照明の併用による使用電力量の削減
(3101)推進体制の整備
 ・温室効果ガス排出削減に関する目標設定、実行計画・運用基準等の策定及びそのPDCAサイクル管理の実施(必要な場合は協力会社を含む)
 実施した。
(3102)管理基準の作成・変更
 ・事務所機器に関する管理標準の作成・変更
 実施した。
(3306)空気調和設備
 ・立上げ、停止時刻の変更(予冷・予熱時間の短縮)による使用エネルギーの削減
 ・送風機、熱搬送ポンプへの回転数制御装置の導入による動力の削減
 実施した。(H26)
(3307)給湯設備
 ・給湯圧力の見直し(低減)による熱源の負荷軽減
 ・給湯期間及び給湯時間の短縮化による熱源の負荷軽減
 実施した。(H26)
(3402)蒸気ドレンの廃熱回収の管理
 ・蒸気ドレンの保有熱量の適正な把握と管理
  ドレンの回収が困難な為、実施しなかった。
(3801)換気設備
 ・ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減
 実施した。(H29)
(3804)ファン及びブロワー 
 ・ファンベルトの省エネ型への更新による動力の削減
 実施した。(H29)
(3809)照明設備
 ・セラミックメタルハライドランプ、LEDなど、高効率照明への更新
 ・局部照明の併用による使用電力量の削減
 実施した。(H29)
(3201)燃料の燃焼管理(追加)
 ・ボイラー燃料の燃焼管理を実施した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
・意見交換会の開催
 地域住民を対象に弊社の省エネ対策の説明や意見交換を行う場を今後も継続して設定する。
・意見交換会の開催
 毎年7月に地域住民を対象に弊社の省エネ対策の説明や意見交換を行う場を設定実施した。

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 本社工場 神奈川県厚木市酒井900 9521 と畜場

このページの先頭へもどる