結果報告書 (株式会社ケーズホールディングス)

事業者の名称等

届出者住所 茨城県水戸市桜川1-1-1
届出者氏名 株式会社ケーズホールディングス 代表取締役社長 平本 忠
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;機械器具小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 26 年度~平成 30 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 25 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 1,690 tCO2 1,390 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 2,010 tCO2 1,650 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 1,900 tCO2 1,560 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 2,250 tCO2 1,850 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 2,480 tCO2 2,050 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 2,460 tCO2 2,040 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 3,190 tCO2 2,890 tCO2
削減率 -45.56 % -46.76 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 121.26 tCO2/千㎡ 99.73 tCO2/千㎡
計画初年度の排出量原単位 115.62 tCO2/千㎡ 94.91 tCO2/千㎡
計画2年度目の排出量原単位 100.85 tCO2/千㎡ 82.81 tCO2/千㎡
計画3年度目の排出量原単位 104.88 tCO2/千㎡ 86.23 tCO2/千㎡
計画4年度目の排出量原単位 110.22 tCO2/千㎡ 91.11 tCO2/千㎡
計画5年度目の排出量原単位 111.82 tCO2/千㎡ 92.73 tCO2/千㎡
目標とした最終年度の排出量原単位 115.2 tCO2/千㎡ 94.74 tCO2/千㎡
削減率 7.78 % 7.02 %
原単位の指標の種類 売場面積×営業日数÷365

排出の状況に関する説明

〇計画期間中に5店舗新設したことにより、年度ごとの排出量の推移は結果として基準年度比で45.56%増加となりました。
前年度比では0.8%減少しました。また、年度ごとの排出量原単位の推移を基準年度比で見た場合、7.78%削減しております。
前年度比では1.5%増加しました。これは、新店について積極的にBEMS導入をした結果でもあります。
〇今後もエネルギーの管理を月別に把握しながら、省エネを推進してまいります。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○推進体制の整備(1101)
 省エネ取組の責任者として各事業所の副店長を「省エネ推進担当」に任命するとともに、社内監査時に取組状況のチェック(毎月)を行う。
○エネルギー使用量の管理(1105)
 月ごとのエネルギー使用量を把握するとともに、CSR推進室においてエネルギー消費原単位の算出及び過去の実績との比較・分析を実施する。
○空気調和設備(1201)
 室内の冷暖房温度について体調面を十分考慮し無理のない範囲で、室温基準冷房28℃、暖房20℃を遵守するとともに、空調フィルタの定期的な点検、清掃の実施を行う。


○照明設備(1401)
 事業所の規模に合わせ、照明の調光機能により使用電力量を削減する。

○BEMS(1502)
 新規の事業所にBEMS導入を検討する。
○推進体制の整備(1101)
各事業者の副店長を「省エネ推進担当」に任命し、監査時の取組状況のチェックを行うことにより、省エネの定着化することができました。
○エネルギー使用量の管理(1105)
毎月の省エネの実績を事務所休憩室、店舗入り口のエントランス等に貼り出すことにより、常に意識づけできるようにしました。
○空気調和設備(1201)
空調温度に関しては、来店されるお客様、従業員の体調を考慮し、室温基準で夏季は26℃~28℃、冬季は20℃とし無理のない範囲で省エネできました。空調フィルタの清掃、店外照明のタイマー設定も監査項目に入っているので、そちらも実行できました。
○照明設備(1401)
全店舗高効率照明へ変更いたしました。また、毎月2回日没時間をチェックして、店外照明のタイマーを設定し、照明時間の削減に努めました。(照明は計画期間随時変更)
○BEMS(1502)
 新規の事業所へ積極的にBEMS導入を導入した。

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○環境教育の実施
 社内教育としてインターネットを通じて省エネ講座を配信し、省エネに関する従業員の意識啓発や、省エネ型製品の情報を配信する。
○環境教育の実施
省エネ講座(ケーズコミュニティ)を含め、インターネットを通じた配信を年平均15回程配信。
新商品の冷蔵庫など、省エネ型製品情報を従業員への意識啓発に役立てることができ、お客様への販売促進につながった。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○省エネ型製品の普及・促進
 ポスター等による省エネラベル解説表示や、買い替え促進のため省エネ型製品購入が対象となる各種特典、キャンペーンを実施する。
○リサイクル
 廃棄物の分別回収の徹底や、使用済の携帯電話、インクカートリッジ、管球など積極的に回収する。
○省エネ型製品の普及・促進
レジカウンター前等へポスターを貼ることで、省エネ製品が対象となるキャンペーン等を告知。お客様に対してアピールすることで、買替の促進に貢献する事ができた。
○リサイクル
下取りキャンペーン等、ケーズデンキのこれまでの取り組み、またメダルプロジェクトへ協力することで、廃棄物の分別回収、使用済み携帯電話、インクカートリッジ、管球等の回収いずれも積極的に取り組む事ができた。

このページの先頭へもどる