かながわミュージカルアワード 2021 かながわミュージカルアワード 2021 2021.3.21[sun]14時開始予定

下へスクロール

「かながわミュージカルアワード 2021」概要 / 観覧のご案内

神奈川県内の伝説・民話・地域・トレンドなど、神奈川県にゆかりのある要素を含んだ、地域色豊かなミュージカルアワードを開催します。
事前の公募、審査を経て選ばれた2団体による各45分バージョンの公演を無観客上演し、その模様をライブ配信でお届けします!

開催日
2021年 3月 21日(日)14:00開始
会場
神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール(横浜市西区紅葉ケ丘9−1)
上演団体
区民ミュージカルユニット横浜
ミュージカルCoCo~
賞金
選定した2団体に、それぞれ30万円を授与
観覧方法
ライブ配信は終了しました。
[配信スケジュール](予定)
2021年3月21日(日)
14:00-14:45 ミュージカルCoCo~
14:45-15:15 (舞台転換)
15:15-16:00 区民ミュージカルユニット横浜
感染症対策
無観客上演・ライブ配信の実施に当たり、配信会場である県立青少年センター紅葉坂ホールのガイドラインに則り実施します。
➡青少年センターのガイドラインページへ

上演内容

区民ミュージカルユニット横浜

区民ミュージカルユニット横浜
作品紹介

時空を走る少年

未来(AIロボット)や過去(鎌倉時代)を江ノ電に乗って案内される。3姉妹物語。
テーマは「ルールを破る」です。江ノ電少年の実話をもとに作成しました。
その話は「心臓の病気を抱えた少年。「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」と語っていた。
しかし、その夢は叶いそうにありません。そこで、トモ君を江ノ電で運転させてあげよう。ところが、免許が必要と猛反対。しかし、熱意に押されて、江ノ電を運転した」お話です。
団体概要
神奈川県の市民・区民の学校と地域がともに連携して、地域に根ざした演劇(映画)づくりを進めている団体です。学校や世代の違いをこえ、子どもと大人の間にコミュニケーションをつくり、演劇(映画)づくりをとおして<ひとづくり>も行っています。
神奈川県(横浜市・鎌倉市・他)の若い世代と大人が演劇(映画)づくりをとおして、<まちづくり>に貢献できればと思っています。

ミュージカル CoCo~

ミュージカル CoCo~
作品紹介

ソウルフード

食べ物の匂いはその時々の記憶につながることがある。
各地域にはそれぞれ地域色ゆたかな食べ物があり、その周りにはストーリーがある。
誰もが持っている自分の中のソウルフードの思い出は切なかったり幸せだったり。
それぞれ違いはあれど、舞台を観ながら一緒にその記憶を掘り起こす時間が年齢も国境も性別も超えてみんなをつなげてくれたらいいなぁと思って作った作品。2019年に行った公演を神奈川版にリメイク。
団体概要
2004年、日本で二番目に小さい東京都狛江市で、とあるミュージカル企画で知り合った母たちが自分の子どもたちと勢いで立ち上げてしまった市民ミュージカル劇団。現在は小・中・高・大学生・かなり大人までの幅広いメンバー20名が週1の基礎レッスンを積み1〜2年に1度の公演を行っている。毎回オリジナル作品を生バンドで上演し最近の観客動員は1公演あたり1,000名を越す。2021年7月に次回公演予定。

上演団体の事前審査員

上演団体の選定にあたって、事前の審査を行っております。

審査員
[50音順]
熊本マリ(ピアニスト・神奈川県マグカル大使)
熊本マリ(ピアニスト・神奈川県マグカル大使) 情熱のピアニスト。東京生まれ、現在、横浜市在住。
スペイン王立音楽院、米国ジュリアード音楽院、英国王立音楽院で学ぶ。スペイン音楽のスペシャリスト。
日本のメロディーを積極的に世界に広めている。
国内外で演奏活動を行うほか、テレビ、ラジオ、執筆活動も行う。
大阪芸術大学教授。
平成28年8月からマグカル大使に就任。
スズキ拓朗(振付家・演出家・ダンサー)
スズキ拓朗(振付家・演出家・ダンサー) 新潟県出身。振付家・演出家・ダンサー。CHAiroiPLIN主宰。コンドルズ所属。
紅白歌合戦、FNS歌謡祭出演ほか、フィリップ・ドゥクフレなど客演。横浜Dance CollectionEX奨励賞、第46回舞踊批評家協会新人賞。第9回日本ダンスフォーラム賞、若手演出家コンクール2013最優秀賞など受賞多数。2016年度から公益財団法人セゾン文化財団ジュニア・フェロー。平成27年度東アジア文化交流使。
奈木隆(尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科・学科長)
奈木隆(尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科・学科長) 前衛演劇グループ「安部公房スタジオ」に入団、アメリカ五大都市公演の後、ミュージカルを中心にTDLオープニング、東宝ミュージカル、劇団音楽座等の舞台出演。
1989年、㈱SCWショー制作課長に就任「サンリオピューロランド」のライブエンターテイメントを立ち上げる。
1992年、株式会社グッドスタッフ設立、宮崎県「シーガイア/オーシャンドーム」等でミュージカルレビューを制作。
2011年、(公財)富山市民文化事業団の芸術監督に就任。
2012年、日本初演「ハロー・ドーリー!」をオーバード・ホールにて上演し新聞各紙より高い評価を受ける。
現在、尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科・学科長。

協賛

問合せ先

かながわ
ミュージカルアワード
2021
運営事務局
電話:045-663-9999
<tvkチケットカウンター>

神奈川県ロゴ 背景写真 背景写真2