資料2−2 (1ページ) 事業別予算額(障害サービス課) (単位:千円) 目 障害福祉総務費 以下、事業名、細事業名、7年度当初予算額(案)、6年度当初予算額、比較増減の順に記載 障害福祉諸費 障害サービス推進費 1,304 1,304 0 障害福祉施設等地域サービス事業費 障害者地域生活支援事業費(医療介護基金) 0 0 0 障害福祉施設等地域サービス事業費 県立障害福祉施設利用者移行促進事業費補助 18,500 20,000 △ 1,500 障害福祉施設等地域サービス事業費 重度重複障害者等支援看護師養成研修事業費 8,393 8,003 390 障害福祉施設等地域サービス事業費計 26,893 28,003 △1,110 障害者地域活動支援事業費 県西地域連携体制構築事業費(国庫) 0 4,000 △4,000 障害者地域活動支援事業費計 0 4,000 △4,000 民間障害福祉施設整備費補助 障害福祉施設整備費補助 22,400 193,035 △170,635 障害福祉施設指定管理費 障害福祉施設指定管理費 1,592,679 1,620,179 △27,500 障害者地域生活支援事業費 障害者地域生活支援事業費(県事業) 21,076 20,025 1,051 障害福祉地域サービス推進事業費 グループホーム等居住支援事業費 33,530 8,830 24,700 障害福祉地域サービス推進事業費 短期入所強化事業費 0 0 0 障害福祉地域サービス推進事業費 障害児者支援体制向上推進事業費 170,852 4,609 0 166,243 障害福祉地域サービス推進事業費計 204,382 13,439 190,943 障害者総合支援法等施行事務費 障害者総合支援法等施行事業費 14,492 12,133 2,359 民間障害福祉施設整備借入償還金補助 金沢若草園民間移譲推進事業費補助 10,680 10,680 0 民間障害福祉施設整備借入償還金補助 民間社会福祉施設整備借入償還金補助(障害福祉施設) 261,655 303,915 △42,260 民間障害福祉施設整備借入償還金補助計 272,335 314,595 △42,260 民間障害福祉施設運営費補助 民間社会福祉施設運営費補助(障害福祉施設) 75,465 90,310 △14,845 (2ページ) 障害福祉施設等感染症対策費 障害福祉施設等感染症対策費 0 0 0 障害福祉施設等感染症対策費 在宅障害罹患者宿泊療養施設運営費 0 0 0 障害福祉施設等感染症対策費 在宅障害者等療養支援事業 0 0 0 障害福祉施設等感染症対策費計 0 0 0 県立障害福祉施設改革推進事業費 県立障害福祉施設改革推進事業費 74,638 51,736 22,902 障害者地域生活移行推進事業費 障害者地域生活移行推進事業費 89,954 92,450 △2,496 障害児通所支援事業所安心・安全対策支援事業費 障害児通所支援事業所安心・安全対策支援事業費 0 6,650 △6,650 障害児地域生活移行推進事業費 障害児等移行推進事業費 9,423 9,423 0 障害福祉施設等災害対策推進事業費 障害福祉施設等災害対策推進事業費 18,763 0 18,763 障害福祉総務費計 2,423,804 2,457,282 △33,478 目 障害措置費 以下、事業名、細事業名、7年度当初予算額(案)、6年度当初予算額、比較増減の順に記載 障害児保護措置費 障害児保護措置費 1,419,239 1,435,066 △15,827 民間障害福祉施設利用者処遇費 民間障害福祉施設利用者処遇費 213,189 210,662 2,527 障害措置費計 1,632,428 1,645,728 △,13,300 (3ページ) 目 障害福祉施設費 以下、事業名、細事業名、7年度当初予算額(案)、6年度当初予算額、比較増減の順に記載 県立障害福祉施設維持運営費 県立障害福祉施設維持運営費 835,900 839,548 △3,648 県立障害福祉施設維持運営費 県立障害福祉施設備品等整備費 23,640 17,500 6,140 県立障害福祉施設維持運営費計 859,540 857,048 2,492 県立障害福祉施設整備費 グループホーム設置運営調査委託事業費 0 6,805 △6,805 県立障害福祉施設整備費 県立障害者グループホーム設置事業費 16,743 0 16,743 県立障害福祉施設整備費 中井やまゆり園生活環境向上事業費 75,000 0 75,000 県立障害福祉施設整備費 91,743 6,805 84,938 芹が谷やまゆり園整備維持管理費 芹が谷やまゆり園整備維持管理費 21,036 14,494 6,542 県立障害福祉施設測量等調査費 県立障害福祉施設再編推進費 0 95,349 △95,349 地方独立行政法人移行準備費 地方独立行政法人移行準備費 643,599 26,572 617,027 障害福祉施設費計 1,615,918 1,000,268 615,650 (4ページ) 【令和7年度当初予算(障害サービス課)】 問合せ先一覧 以下、グループ名、電話番号、ファクシミリの順に記載。 運営指導、(045)210-4705、(045)201-2051 企独立行政法人化 (045)210-3883、(045)201-2051 事業支援、(045)210-4717、(045)201-2051 福祉施設、(045)285-0738、(045)201-2051 監査   (045)210-4736、(045)201-2051 以下、項番、事業名、事業内容、問合せ先の順に記載。 【1】障害福祉諸費 1 障害サービス推進費           1,304千円  関係機関との連絡調整及び課の業務遂行のために必要な経費 運営指導グループ 【2】障害福祉施設等地域サービス事業費 1 県立障害福祉施設利用者移行促進事業費補助   18,500千円  県立障害福祉施設利用者のグループホームへの生活移行を支援するため、受け入れ体制の整備に係る人件費及び環境整備費等をグループホームに対し補助する。 運営指導グループ 2 重度重複障害者等支援看護師養成研修事業費   8,393千円  障がい者の医療環境等の充実を図るため、重症心身障害児者施設等の看護師に対する専門研修を行うとともに、看護学生や看護師等を対象に、福祉現場における看護に関する普及啓発研修を行う。  福祉施設グループ 【3】障害者地域活動支援事業費    令和6年度6月補正予算案で計上(※) 1 県西地域連携体制構築事業費(国庫)         0千円   事業終了 【4】民間障害福祉施設整備費補助 令和6年度2月補正予算案で計上(※) 1 障害福祉施設消防用設備整備費補助        22,400千円  グループホーム等において火災が発生した際の甚大な被害を防ぐため、共同生活援助事業所のスプリンクラー整備に対して補助する。 2 民間障害福祉施設整備費補助             0千円  事業休止  ※令和6年度2月補正予算案 3 民間障害福祉施設非常用自家発電設備整備費補助  69,681千円  防災及び減災のため、民間障害福祉施設の給水設備の整備に対して補助する。 福祉施設グループ (5ページ) 【5】障害福祉施設指定管理費 1 愛名やまゆり園指定管理費            283,668千円 2 厚木精華園指定管理費              207,557千円 3 津久井やまゆり園指定管理費           307,154千円 4 三浦しらとり園指定管理費           471,500千円 5 芹が谷やまゆり園指定管理費           322,800千円 運営指導グループ 【6】障害者地域生活支援事業費 1 障害者地域生活支援事業費(研修・情報提供事業) 21,076千円   障がい福祉サービスが円滑に実施されるようサービス事業者等のための養成研修事業を行うとともに、障がい者等が適切なサービスの提供が受けられるようサービス提供者の情報提供を行う。 【7】障害者地域活動支援事業費 1 障害福祉サービス継続支援事業費         104, 294千円  障害者支援施設等が必要なサービス等を継続して提供するため、通常の障害福祉サービス等の提供時では想定されない、かかり増し経費等に対して支援を行う。 福祉施設グループ 【7】障害福祉地域サービス推進事業費 1 障害福祉サービス運営支援事業費         26,000千円  県所管域の障害福祉サービス事業所に対し、運営上の困りごとや支援困難な利用者の支援ノウハウ等のコンサルテーションを実施する。 監査グループ 2 障害者グループホーム等サポートセンター事業費   7,530千円  グループホーム等の設置、利用を促進するため、研修業務等を実施する。 福祉施設グループ 3 障害児者医療アクセス向上推進費         70,032千円  知的障がい児・者に対して必要な時に適切な医療を提供するため、医療機関及び障害者支援施設と実証事業を実施する。 福祉施設グループ 4 重症心身障害児者等支援体制整備事業費       8,500千円  重症心身障がい者等の特性を理解した専門性の高い支援人材を養成するため、グループホームで従事する看護師を養成する研修を実施する。また、重症心身障がい者等を支援するグループホームの実 態調査・分析を行う。 福祉施設グループ 5 福祉を科学する検討会推進事業費         24,784千円  科学的な知見により再現性のある当事者目線に立った支援を実現するため、令和6年度に検討した研究テーマに即した研究を行う。また、新たに障がい当事者が望む多様な働き方、個別データの分析・研究、今後の施策の方向性を検討するための会議を設置する 運営指導グループ 6 障害者健康維持管理事業費            66,036千円 知的障がい者の健康状態の改善につなげるため、中井やまゆり園利用者の健康管理プログラムを作成・実践・検証し、身体機能の回復を示す。 運営指導グループ 7 障害児支援体制拡充事業費             1,500千円  現在の地域資源では家庭的な環境での養育が難しいといった課題がある障がい児分野において、外部有識者等による検討会を立ち上げ、障がい児の支援体制を検討する。 福祉施設グループ (6ページ) 【8】障害者総合支援法等施行事務費 1障害者総合支援法施行事務費           2,456千円  障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス等の推進のため、サービス事業者の指定や障害児施設給付費の支給決定事務を行う。また、市町村が行った介護給付費等に係る処分に対する審査請求につ いて、迅速かつ適正な裁決を行うため、第三者的審査専門機関として障害者介護給付費等不服審査会を設置運営する。 事業支援グループ 2 介護職員処遇改善加算取得促進事業費       11,112千円  介護職員処遇改善加算の取得率向上及び上位区分の加算取得を促すため、福祉・介護職員処遇改善加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算の制度説明会等を開催する。 事業支援グループ 3 障害児施設給付管理システム改修事業費        924千円  障害児入所給付の支給決定台帳を管理し、適切かつ円滑な業務遂行に向けた改善を図るため、障害児施設給付費管理システムの改修を行う。 福祉施設グループ 【9】民間障害福祉施設整備借入償還金補助 1 金沢若草園民間移譲推進事業費補助           10,680千円  平成23年4月1日に民間法人へ移譲した金沢若草園について、施設整備(耐震化改修工事等)の実施に当たって法人が福祉医療機構から借り入れた費用について補助する。 福祉施設グループ 2 民間社会福祉施設整備借入償還金補助(障害福祉施設) 261,655千円  民間障害福祉施設の整備を促進するため、(独)福祉医療機構又は県社会福祉協議会から、施設及び設備整備に係る融資を受けた社会福祉法人の償還元金及び利子の支払いに対して補助する 。 福祉施設グループ 【10】民間障害福祉施設運営費補助 1 民間社会福祉施設運営費補助(障害福祉施設)    75,465千円  民間社会福祉施設の自主的で柔軟な施設運営を促進するため、県域市町村において支給決定された利用者が政令市・中核市所管の施設を利用した場合、当該施設の県域利用者分について、補助を行う 。 福祉施設グループ 【11】障害福祉施設先端技術活用促進事業費 令和6年度2月補正予算案で計上(※) 1 障害福祉施設ロボット等導入支援事業費 ※令和6年度2月補正予算案 9.450千円  障害者支援施設等における職員の負担軽減や業務の効率化及び新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ロボット等の導入に対して補助する。 福祉施設グループ 2 障害福祉事業所ICT導入支援事業     21,483千円  障害者支援施設等における職員の負担軽減や業務の効率化及び新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ICTの導入に対して補助する。 3 障害福祉施設等ロボット・ICT普及推進事業費   1,914千円  障害福祉分野におけるロボット等の導入及びICT活用を促進するため、研修会等及びICT導入のための研修会を実施する。 福祉施設グループ (7ページ) 【12】県立障害福祉施設改革推進事業費 1 障害当事者県立施設巡回事業費         3,200千円 当事者の意見を施設運営に反映するため、障がい当事者が施設を巡回し、職員との意見交換を行う。 運営指導グループ 2 当事者目線の施設環境整備事業         1,560千円 中井やまゆり園において、クッションフロア化・段差解消を行い、利用者一人ひとりに応じた施設の改修をする 。 運営指導グループ 3 地域共生駅前進出モデル事業 1,811千円  中井やまゆり園において、施設外に利用者の活動拠点を設置し、地域でのボランティア活動を行うなど、日中活動の充実を図る。 運営指導グループ 4 強度行動障害集中支援事業           6,005千円  県立障害者支援施設の利用者一人ひとりの障がい特性等を踏まえた集中的な支援を行い、グループホーム等への円滑な移行を図る。 運営指導グループ 5 当事者目線の障害福祉推進事業費     42,062千円 利用者の地域生活移行に向けて、民間事業所が日中活動支援、重度訪問介護等のサービスを提供した際にかかる費用等を補助する。  運営指導グループ 6 地域共生拠点活動事業費         20,000千円 中井やまゆり園利用者が地域と連携し、仲間たちとのつながりや役割を実感できるよう、日中活動を通じて地域交流に取り組むことができる新たな活動拠点を設置する。 運営指導グループ 【13】障害福祉施設職員等処遇改善事業費補助 令和5年度2月補正予算案で計上(※) 1障害福祉施設職員等処遇改善事業費補助  0千円 【14】障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助令和6年度2月補正予算案で計上(※) 1 障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助  ※令和6年度2月補正予算案 1,822,786千円  福祉・介護職員等処遇改善加算を取得している事務所のうち、生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、障害福祉人材確保・定着の基盤を構築する事業所に対し、所要の額を補助する (8ページ) 【15】障害者地域生活移行推進事業費 1 かながわ地域生活移行推進人材養成事業費     30,310千円  地域生活移行を担う人材を育成するため、入所者の地域生活移行を推進する県独自の研修を実施するとともに、人材を配置した障害者支援施設に対して配置加算を行う。 福祉施設グループ 2 中井やまゆり園地域生活移行チャレンジ事業費    7,433千円 重度障がい者の地域生活移行を推進するとともに、地域生活移行する際の課題を洗い出すため、中井やまゆり園の利用者と職員が地域と交流しながら宿泊体験を行う。 運営指導グループ 3 地域生活移行チャレンジ事業費補助           9,975千円  民間障害者支援施設からの地域生活移行を促進するため、県独自の研修を受講した専門人材と連携して地域生活移行に取り組むグループホム等に対して補助を行う。 福祉施設グループ 4 地域生活移行推進民間提案事業費           35,450千円 障害者支援施設などの地域生活移行の取組を促進するため、障害保健福祉圏域を単位とした、民間法人からの柔軟な発想による提案事業を募り、採択した提案事業に補助を行う。 福祉施設グループ 5 地域生活移行推進体制確保事業費補助        6,786千円  障害者支援施設から地域生活移行した者が、地域での生活に適応できなかった際の生活の場の保障として、移行前の障害者支援施設において、移行後の者の緊急時等の受入れに備えるため、空床を確保した場合に補助する。 福祉施設グループ 【16】障害児通所支援事業所安心・安全対策支援事業費 1 障害児通所支援事業所安心・安全対策支援事業費   0千円 事業休止 【17】障害児地域生活移行推進事業費 1 障害児等移行促進事業費              8,070千円  障害児入所施設に入所する障がい児及び過齢児(18歳以上の入所者)の成人サービス移行を促進するため、本人の希望と体験利用先をマッチングする会議を設置するほか、体験利用を受け入れた成人施設等に対して補助する。 福祉施設グループ 2 障害児等成人サービス移行支援モデル事業費     1,353千円  障害児入所施設に入所する障がい児及び過齢児(18歳以上の入所者)の成人サービス移行を促進するため、本人の意思決定を支援するアドバイザーを派遣する。 福祉施設グループ 【18】障害児支援事業費補助 令和5年度2月補正予算案で計上(※) 1 障害児入所施設等性被害防止対策設備等支援事業費補助 ※令和5年度2月補正予算案 0千円  事業休止 【19】障害福祉施設等災害対策推進事業費 1 福祉施設災害対応力強化整備費補助         15,000千円 障害福祉施設等において大規模災害時等にも自施設での運営・支援を継続するため、防災備蓄倉庫の整備に係る費用に対して補助する 福祉施設グループ 2 福祉施設災害対応力強化普及推進事業費       3,763千円  障害福祉施設等における災害への対応力の向上及び災害対策の推進を支援するため、施設等職員を対象に、災害対策に関する研修や相談窓口の開設を行う。 福祉施設グループ (9ページ) 【20】障害児保護措置費 1 障害児施設等措置費               1,069,317千円  障がい児施設に入所する障がい児の処遇向上と施設経営の健全化を図るため、入所児の養育及び医療に要する経費を負担する。 福祉施設グループ 2 障害児医療費審査支払事務費               358千円  審査支払機関に対する障害児施設措置費医療費及び障害児入所医療費の審査支払に要する経費を負担する。 福祉施設グループ 3 障害児入所給付費                349,564千円 障がい児の福祉増進を図るため、指定障害児入所施設等に入所する児童に係る医療費等費用の一部を補助する。 【21】民間障害福祉施設利用者処遇費 1 障害児処遇委託費                213,189千円  障がい児の保護養育の委託先に対し、国の制度に上乗せし、民間障害福祉施設入所児童の処遇改善を図る。 福祉施設グループ 【22】県立障害福祉施設維持運営費 1 県立障害福祉施設維持運営費           835,900千円  県立障害福祉施設等の円滑な運営及び利用者等の支援を図るため、維持運営等に係る経費を負担する 運営指導グループ 2 県立障害福祉施設備品等整備費             23,640千円   利用者へ安心安全なサービスを提供するため、耐用年数を超過し、老朽化により更新対応が必要な備品等について、計画的な更新等を行う。 運営指導グループ 【23】県立障害福祉施設整備費 1 グループホーム設置運営調査委託事業費        0千円 事業休止 2 県立障害者グループホーム設置事業費       16,743千円  障がい者が地域に溶け込んで暮らせるよう、中井やまゆり園利用者の地域生活移行を進めるため、地域生活移行後の生活の場として、県立の障がい者グループホーム(1か所)を設置する。 運営指導グループ 3 中井やまゆり園生活環境向上事業費        75,000千円  中井やまゆり園利用者の生活環境の改善を図るため、施設のリノベーション等のハード面の整備に加え、事故の未然防止を目的とした行動分析AIに係る分析調査を行う。 運営指導グループ (10ページ) 【24】芹が谷やまゆり園整備維持管理費 1 芹が谷やまゆり園整備維持管理費         21,036千円  利用者が安心して安全に生活できる場所を確保するため、芹が谷やまゆり園の維持管理等を行う。 運営指導グループ 【25】県立障害福祉施設測量等調査費 1 県立障害福祉施設調査費               0千円  事業終了 【26】地方独立行政法人移行準備費 1 地方独立行政法人移行準備費           643,599千円  令和8年4月に設立を目指す地方独立行政法人の運営を開始するための制度設計を継続して実施するとともに、新たに法人の拠点整備や情報システムの導入等を行う。また、当事者目線の支援を実践できる人材を 全国から集めるため、戦略的な広報活動や魅力ある職場作りを進めるとともに、採用試験を実施する。 独立行政法人化グループ 以上で資料2−2おわり