かながわグランドデザイン第3期実施計画(素案)(2019〜2022)概要版 【ごあいさつ】 神奈川県では、2012年に「かながわグランドデザイン基本構想」及び「実施計画」、2015年に「第2期実施計画」を策定し、県政をとりまく様々な課題への対応を着実に進めて きました。 2018年度に「第2期実施計画」の計画期間が終了したことから、このたび新たな実施計画を策定することとし、「第3期実施計画(素案)」をとりまとめるとともに、概要をまと めたこのリーフレットを作成しました。 「第3期実施計画」では、より神奈川を魅力ある地域としていくために、これまで取り組んできた政策を、SDGsの理念なども踏まえてさらに進化させていきたいと考えています。 コミュニティの再生による「笑いあふれる100歳時代」に向けて、「第3期実施計画」に掲げる施策に全力で取り組みます。そして、この神奈川の地から未来のくらしを創造し、「いのち輝くマグネット神奈川」の実現をめざしてまいります。 幅広く皆様からのご意見をお伺いし、「第3期実施計画」の策定につなげたいと考えています。積極的なご意見、ご提案をお待ちしています。 2019年4月  神奈川県知事 黒岩祐治 【実施計画の性格と役割】 「第3期実施計画」は、2025年を目標年次とした「基本構想」の実現に向けて、2019から2022年度の4年間に取り組む政策を示したものです。県の重点施策を分野横断的にまとめ、ねらいや具体的な取組みなどを示した「プロジェクト編」と、県の政策の全体像を総合的・包括的に示す「主要施策」などをまとめた「主要施策・計画推進編」で構成しています。 この「第3期実施計画」を示すことにより、県民、NPO、企業、大学、団体、市町村などと、県の政策について、情報や目的の共有化を図り、県民総力戦により協働して取組みを進めます。 【かながわグランドデザイン基本構想】 2012年3月策定、目標年次は2025年。 基本理念 「いのち輝くマグネット神奈川」を実現する。 いのち輝くマグネット神奈川とは、県民が生きている喜びを実感し、生まれてよかった、長生きしてよかったと思えること、人やものを引きつけるマグネットの力を持ち、住んでみたい、何度も訪れてみたいと思う魅力にあふれているということです。県民一人ひとりのいのちを輝かせるとともに、人やものを引きつける魅力を持った神奈川の実現をめざします。 神奈川の将来像  〇行ってみたい、住んでみたい、人を引きつける魅力あふれる神奈川  〇いのちが輝き、誰もが元気で長生きできる神奈川  〇県民総力戦で創る神奈川 政策の基本方向として、政策展開の基本的視点、政策分野別の基本方向、地域づくりの基本方向を示します。 【第3期実施計画(素案)】 計画期間 2019から2022年度まで めざすべき4年後の姿「コミュニティの再生による笑いあふれる100歳時代」 プロジェクト編には、23のプロジェクト、かながわグランドデザインとSDGs、神奈川の戦略、などを記載。 主要施策・計画推進編には、政策分野別の体系、地域別の体系、計画の進行管理、などを記載。 【プロジェクト編の概要】 〔プロジェクト〕 プロジェクトは、県の重点施策を分野横断的にまとめ、ねらいや具体的な取組みなどを示したものです。 政策のまとまりごとに5つの柱を立て、23のプロジェクトを位置づけました。 〇柱1 健康長寿 未病を改善し健康長寿の神奈川 未病を改善し、誰もが笑って生き生きとくらし、健康で長生きできる神奈川を実現します。 プロジェクト1 未病 いくつになっても笑いがあふれ元気に生き生きとくらせる神奈川 構成施策A ライフステージに応じた未病対策 構成施策B 未病改善を支える環境づくり 構成施策C 健康情報の活用による効果的な施策の推進 プロジェクト2 医療 最先端医療・最新技術の追求と安心できる地域医療の充実 構成施策A 最先端医療の推進・最新技術の追求 構成施策B 地域医療の推進 構成施策C 医療人材の育成・確保 プロジェクト3 高齢者 高齢者が安心して、元気に、生き生きとくらせる神奈川をめざす 構成施策A 地域包括ケアシステムの推進 構成施策B 認知症の人にやさしい地域づくり 構成施策C 健康・生きがいづくり プロジェクト4 障がい児・者 誰もがその人らしくくらせる地域社会の実現に向けて 構成施策A 障がい児・者の生活を支えるサービスの充実 構成施策B 障がい児・者をとりまく社会的障壁の排除 構成施策C 障がい及び障がい児・者に対する理解促進 〇柱2 経済のエンジン 経済のエンジンによる活力あふれる神奈川 技術革新やグローバル化に積極的に対応するとともに、国家戦略特区制度などを活用して経済のエンジンを回し、活力あふれる神奈川を実現します。 プロジェクト5 エネルギー かながわスマートエネルギー計画の推進 構成施策A 再生可能エネルギー等の導入促進 構成施策B 安定した分散型エネルギー源の導入促進 構成施策C 省エネルギーの促進とスマートコミュニティの形成 プロジェクト6 産業振興 明日の県内経済を担う産業づくり 構成施策A 成長産業の創出・育成 構成施策B 企業誘致などによる産業集積 構成施策C 県内企業の活性化 プロジェクト7 観光 観光立県かながわの実現をめざして 構成施策A 観光資源の発掘・磨き上げ 構成施策B 戦略的プロモーションの推進 構成施策C 受入環境の整備 プロジェクト8 農林水産 農林水産業の活性化による地産地消の推進 構成施策A 持続可能な経営基盤の確立 構成施策B 農林水産物のブランド力の強化による利用拡大 〇柱3 安全・安心 安全で安心してくらせる神奈川 大規模地震などの自然災害、犯罪や交通事故などへの対策をより一層強化し、県民のいのちを守り、安全で安心してくらせる神奈川を実現します。 プロジェクト9 減災 災害に強いかながわ 構成施策A 自助・共助の取組みの促進 構成施策B 災害対応力の強化 構成施策C 災害に強いまちづくり プロジェクト10 治安 犯罪や事故のない安全で安心なまちづくり 構成施策A 県民に不安を与える犯罪の抑止・検挙 構成施策B 交通事故の防止 プロジェクト11 安心 日常生活における安心の実現 構成施策A 犯罪などの起きにくい地域社会づくり 構成施策B 犯罪被害者などへの支援 構成施策C 消費者トラブルへの対応と未然防止に向けた取組み 〇柱4 ひとのチカラ ひとのチカラを最大限に生かす神奈川 年齢や性別にかかわらず誰もが自らのチカラを発揮し、一人ひとりが輝いて、心豊かに躍動する神奈川を実現します。 プロジェクト12 男女共同参画 誰もがお互いを尊重し、共に参画し活躍できる社会づくり 構成施策A あらゆる分野における男女共同参画 構成施策B 職業生活の充実とワーク・ライフ・バランスの実現 構成施策C 暴力や差別のない健やかで安心なくらし プロジェクト13 子ども・青少年 子ども・青少年が健やかに成長できるかながわをめざして 構成施策A 結婚から育児までの切れ目ない支援 構成施策B 支援を必要とする子どもを守る体制づくり 構成施策C 青少年の健全育成と自立の支援 プロジェクト14 学び・教育 生涯を通じたかながわの人づくり 構成施策A 生涯にわたる学びの推進 構成施策B 生涯にわたる学びを支える環境づくり プロジェクト15 文化芸術 文化芸術の魅力で人を引きつけ、心豊かで活力ある地域の実現 構成施策A 県民の文化芸術活動の充実 構成施策B 文化資源を活用した地域づくりの推進 構成施策C 文化芸術の振興を図るための環境整備 プロジェクト16 スポーツ 誰もが生涯にわたりスポーツに親しめる社会の実現 構成施策A 誰もが生涯を通じて楽しめるスポーツ活動の推進 構成施策B スポーツ活動を拡げる環境づくりの推進 構成施策C 大規模なスポーツイベントを盛り上げ、レガシーを創出・継承する取組み プロジェクト17 雇用 一人ひとりが輝きながら働ける神奈川 構成施策A 就業支援の充実 構成施策B 産業を支える人材育成 構成施策C 外国人材の育成・活躍支援   〇柱5 まちづくり 地域の個性が輝き魅力あふれる神奈川 地域の個性が輝き、人を引きつけ、次世代に引き継げる魅力にあふれた神奈川を実現します プロジェクト18 地域活性化 地域資源を生かした地域活性化をめざして 構成施策A 人を呼び込む地域づくり 構成施策B 関係人口の創出を通じた移住・定住の促進 構成施策C 地域産業の振興支援 プロジェクト19 多文化共生 多文化共生の地域社会づくり 構成施策A 多文化理解の推進 構成施策B 外国籍県民等も安心してくらせる地域社会づくり 構成施策C 外国人が活躍できる環境づくり プロジェクト20 協働連携 NPOなど多様な主体による協働型社会の実現 構成施策A 多様な主体による協働連携の推進 構成施策B NPOの自立的活動に向けた支援 プロジェクト21 自然 多様な生物を育む自然環境の保全と活用 構成施策A 生物多様性の保全 構成施策B 森林と里地里山の保全と活用 構成施策C 都市のみどりの保全と活用 構成施策D 動物愛護管理の推進 プロジェクト22 環境 次世代につなぐ、いのち輝く環境づくり 構成施策A 気候変動への対応 構成施策B 循環型社会づくり 構成施策C 大気・水環境の保全 プロジェクト23 都市基盤 次世代に引き継げる持続可能な県土の形成をめざして 構成施策A 交流と連携を支える交通ネットワークの充実 構成施策B 活力と魅力あふれる強靭なまちづくりの推進 〔かながわグランドデザインとSDGs〕 「かながわグランドデザイン 基本構想」の基本理念である「いのち輝くマグネット神奈川」は、様々な分野の連関による総合的な政策の推進により実現されるものであり、この考え方は、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の理念と軌を一にするものです。 〔神奈川の戦略〕 超高齢社会や人口減少社会への対応など非常に大きな課題を乗り越えるために、重点施策を分野横断的にとりまとめたプロジェクトをさらに複合的に実施する取組みを「神奈川の戦略」としてまとめました。 〇ヘルスケア・ニューフロンティアの推進 未病の改善 最先端医療・最新技術の追求 次世代社会に向けた基盤づくり 構成するプロジェクト:1未病、2医療、3高齢者、6産業振興 、16スポーツ、18地域活性化 〇人生100歳時代 生き生きとくらせる健康づくりの推進 人生の充実につながるライフスタイルの多様化の促進 地域・社会で自分らしく活動できる環境の創出 構成するプロジェクト:1未病、3高齢者、6産業振興、12男女共同参画、14学び・教育、16スポーツ、17雇用、20協働連携 〇ロボットと共生する社会の実現 様々な分野におけるロボットの活用 ロボットの実用化支援 ロボットの普及・定着 構成するプロジェクト:1未病、2医療、3高齢者、4障がい児・者、6産業振興、8農林水産、9減災、10治安、21自然、23都市基盤 〇ともに生きる社会かながわの実現 誰もが互いに尊重し合い、差別や排除のない社会づくり 誰もが自分らしく活躍できる社会の実現 誰もが互いに支え合いながら共生する地域社会づくり 構成するプロジェクト:1未病、3高齢者、4障がい児・者、7観光、9減災、12男女共同参画、13子ども・青少年、14学び・教育、15文化芸術、16スポーツ、17雇用、19多文化共生、20協働連携、23都市基盤 〇地方創生の推進 安定した雇用の創出 地域の魅力発信と移住・定住の促進 若い世代の希望の実現 活力と魅力あふれるまちづくり 構成するプロジェクト:1未病、3高齢者、6産業振興、7観光、8農林水産、12男女共同参画、13子ども・青少年、15: 文化芸術、17雇用、18地域活性化、23都市基盤 〇マグネット・カルチャーの推進 マグカルを牽引する地域の魅力づくり マグカルを担う人づくり 情報発信の強化 構成するプロジェクト:3高齢者、4障がい児・者、7観光、13子ども・青少年、14学び・教育、15文化芸術、18地域活性化、19多文化共生 〇グローバル戦略の推進 神奈川の強みを生かした国際展開  国際展開を支える人づくり・ネットワークづくり 多文化共生社会の実現 構成するプロジェクト:1未病、2医療、6産業振興、7観光、14学び・教育、15文化芸術、16スポーツ、17雇用、19多文化共生 〇未来社会創造 最先端の技術を活用した未来社会の加速実現 SDGsで未来につながる社会の実現 構成するプロジェクト:1未病、2医療、6産業振興、7観光、8農林水産、9減災、18地域活性化、20協働連携、21自然、22環境、23都市基盤 【主要施策・計画推進編の概要】 〔主要施策〕 主要施策は、プロジェクトで取り組むものも含め、県が着実に実施していく施策・事業を体系化することにより、県の政策の全体像を総合的・包括的に示したものです。 〇政策分野別の体系 1 エネルギー・環境 2 安全・安心 3 産業・労働 4 健康・福祉 5 教育・子育て 6 県民生活 7 県土・まちづくり 〇地域別の体系 川崎・横浜地域圏 三浦半島地域圏 県央地域圏 湘南地域圏 県西地域圏 〔計画の進行管理〕 計画を着実に推進し、進行管理を行っていくため、実施計画に示した施策の実施状況について政策評価を行い、その評価に基づき政策運営の改善を図る「政策のマネジメント・サイクル」を確立し、効率的・効果的な政策運営を行うこととしています。