神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例の見直しについて 1 目的   平成26年10月で神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例(以下「条例」という。)が施行後満5年となることから、神奈川県条例の見直しに関する要綱(以下「要綱」という。)の規定に基づき、制定趣旨の確認、直近5年間の施行状況把握、関連する社会状況の推移の把握等を行い、必要な見直しを行う。 2 考え方 ・ 条例の見直しは、要綱に掲げる以下の@〜Dの視点に基づき実施する。 ・ 学識経験者を含めた条例見直し検討会議(以下「検討会議」という。)を設置の上、見直しを行う。 ・ 検討会議における見直しの事前準備として、条例の有効性等の視点から、遵守率低下の原因分析を行うとともに、その対応策を検討するため、庁内関係各課、土木事務所、特定行政庁等との個別調整を実施する。 ・ 検討会議等の検討結果として、条例一部改正(廃止)の要否や運用改善の要否等を常任委員会、県民へ報告する。   【見直しの視点】  @ 必要性    法令等の整備により、条例存続の意義が薄れていないか。    A 有効性    現状の課題解決にどこまで効果を発揮しているか。また、効果を上げるために新たに権利を制限したり、義務を課したりする必要はないか。    B 効率性    条例執行にどの程度のコストを要するか。現在の体制が過大な人員、予算となっていないか。実施主体の役割分担の変更により効率を上げられないか。  C 基本方針適合性    条例に基づき実施される事業、施策等が県政の目指すべき方向性に適合しているか。  D 適法性    条例が憲法や法令に抵触して違法とならないか。 3 手順  (1) 全体スケジュール   ・平成26年4月〜9月    準備期間...庁内関係各課等との個別調整   ・平成26年10月〜27年9月  検討期間...検討会議等で1年間検討   ・平成27年10月       常任委員会への報告、県民への報告    【条例改正の場合】常任委員会報告後1年以内に議案提出          【運用改善の場合】常任委員会報告後遅滞なく必要な措置を講ずる