神奈川県バリアフリー街づくり推進県民会議について 1 県民会議の設置 ・平成21年10月に施行された「神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例」では、県民・事業者・行政が、それぞれの責務(第3〜5条)を踏まえて、協働してバリアフリーの街づくりの取組みを進めること(第6条)、障害者等の意見を施策に反映(第8条)させることや、施策を適時に、かつ適切な方法により検討を加える(第9条)ことを条例に盛り込み、実効性ある条例とすることとしている。<参考資料1> ・こうした改正条例に基づき、バリアフリーの街づくり施策に障害者等の意見を反映するため、県民から幅広く意見を収集し、これを踏まえた取組みを検討する仕組みとして、平成22年10月に、障害者等団体及び関係団体、事業者団体、学識経験者、県民からの公募委員から構成される「神奈川県バリアフリー街づくり推進県民会議」(以下、「県民会議」という。)が設置された。<資料1−1> 2 県民会議の構成 ・障害者等団体及び関係団体の代表者、事業者団体、学識経験者などの24名(うち2名は公募委員) ・委員任期は2年(現委員任期は平成27年4月から平成29年3月まで) 3 県民会議の役割 ・条例に基づき、県民・事業者・行政がそれぞれの責務を踏まえ、協働して取組みを進めるとともに、バリアフリーの街づくりに向けた取組みを推進する。 ・バリアフリーの街づくり施策に障害者等の意見を反映するため、幅広く意見を収集し、それらを踏まえた取組みを検討して提案、発信するとともに、その取組みを検証する。 【主な役割】 (1) 県民からの提案・意見の収集 (2) 県民意見をもとに、行政や事業者、県民がそれぞれ取り組むべきことを検討し、県民会議からの提案として発信 (3) バリアフリーの街づくりの取組みについての検証 (4) 県民活動の促進と県民・事業者・行政の協働による取組みの実施 4 これまでの経緯 【第1期県民会議】第1回(平成22年10月)〜第4回(平成24年9月) ・県民からの意見を基に、県民、事業者、行政が協働して取り組むべきことを、提案書「みんなで創るバリアフリーの街づくり」としてとりまとめた。<参考資料2> 【第2期県民会議】第5回(平成24年10月)〜第9回(平成27年3月) ・県民会議を構成する各団体による提案内容の実践、提案書の内容を県民に発信して広く理解してもらえるような普及啓発、県民からの意見収集やモニタリングの実施等を通じた各主体による取組内容の検証を行った。<参考資料3・4・5> 【参考】県民会議の開催状況 開催日→主な議題→議題の内容の順に記載 第1回,平成22年10月29日→県民会議の運営等、バリアフリーの街づくりの取組み、県民会議の進め方→座長、副座長の選任について、県民会議の役割について、会議の公開について、条例遵守率向上に向けた取組みについて、調整部会長、部会員の選任について、県民意見の募集について 第2回,平成23年6月7日→県民会議の運営等、バリアフリーの街づくりの取組み、県民意見の状況と対応案、今後のスケジュール→副座長の選任について、平成23年度の県のバリアフリーの街づくりの取組みについて、県民意見の募集・収集状況について、県民意見に対する対応案について、調整部会での議論の方法と今後の進め方について、バリアフリーの街づくりの協議テーマと今後の対応について 第3回,平成24年3月19日→県民会議からの提案発信・行動、バリアフリーの街づくりに関する取組事例の紹介、バリアフリーの街づくりの取組み、今後のスケジュール→県民会議からの提案に関する検討状況について、パーキングパーミット制度について、県民会議各構成員等の取組み事例について、平成24年度の県のバリアフリーの街づくりの取組みについて 第4回,平成24年9月10日→県民会議からの提案、今後の県民会議→県民会議からの提案に関する検討経過について、県民会議からの提案書について、今後の県民会議の方向性について、提案内容の発信、検証について 第5回,平成25年1月11日→県民会議の運営、県民会議からの提案書の発信と検証、部会委員の選出→県民会議の構成、役割及び主な経緯について、提案書の内容について、今後の活動内容について、県民意見の収集について、部会長、部会員の選任について 第6回,平成25年6月18日→今後の県民会議の活動、部会の設置・運営→今後の県民会議の方向性、取組み内容及びスケジュールについて、「バリアフリーフェスタ」の企画・立案を行う部会委員の選任について 第7回,平成25年11月8日→バリアフリーフェスタの開催、提案書に対する意見収集状況、モニタリングの実施→「バリアフリーフェスタかながわ2013」の開催概要について、県民会議提案書「みんなで創るバリアフリーの街づくり」に対する意見収集状況について、提案書に基づく取組内容を検証するためのモニタリングの実施方法及び対象事例・メンバーの選出について 第8回,平成26年6月13日→県民会議の取組み状況と今後の方向性、みんなのバリアフリー街づくり条例の見直し→「バリアフリーフェスタかながわ2013」の結果及び次回開催について、県民会議提案書「みんなで創るバリアフリーの街づくり」に対する意見収集結果及び県民ニーズ調査結果について、第1回モニタリングの結果報告及び第2回モニタリングの対象事例・リーダーの選出について、条例の見直しの概要と今後の予定について 第9回,平成27年3月20日→県民会議の取組み状況について→「バリアフリーフェスタかながわ2014」の総括について、第1回モニタリングに係るアンケート調査結果について、提案内容の実践及び先進事例について