あつぎの学生食堂のページ 2時限目、学校法人ソニー学園湘北短期大学の取材内容 2年間の学生生活をより充実させるための食空間に。 湘北短大には情報メディア学科、総合ビジネス学科、生活プロデュース学科、保育学科の4学科があります。 学生数は約960名で、うち9割を女性が占めています。 2年間の学生生活を充実させて欲しいという思いから、学生食堂ではなくキャンパスレストランと命名。 お洒落なレストランをイメージし、グループでの利用はもちろん、1人でも気軽に食べられるよう、 カウンター席を配置する等工夫をしています。また、お弁当持参の友達と一緒に食べられるよう、 また混雑時には屋外でも食べられるようテイクアウトも可能にしました。 人事総務課小谷さんと井谷さんの言葉 「自宅から通学している学生がほとんどなので、食の基本は家庭になりますが、 レストランは仲間とコミュニケーションを取りながら低価格で食べられる場であったり、 行事食を提供することで、食文化を意識できる場になるようにしています。 どちらかというと食事にお金をかけない反面、好きなものにはお金をかける、 という若い女性の傾向に合わせ、メニュー価格を極力抑えながら豊富なメニューを用意しています。 大学担当者とレストラン担当者は毎週打合せを実施し、 常に移り変わる学生のトレンドをつかめるよう定期的な情報共有を図りながら、 学生が食堂に足を運びたくなるようなイベント等の開催についても企画をし相談しています。」 思わぬメニューがあっという間に売り切れ、不思議に思っていたら、 前日にテレビで取り上げられた食材が使われていたことが判明! これは、女子が多いならではの現象・・・? ではさっそく食堂「キャンパスレストラン」をのぞいてみましょう! こちらは食堂の入り口です。今日のメニューのサンプルが並んでいます。 メニューは定食2種類、丼、カレー、麺で、それぞれ日替わりです。 お昼時には、サンプルを見ながらメニューを選ぶ学生さんでにぎわっていました。 サンプルは、おいしそうに見える盛り付け、見やすく向きを変える等、工夫がなされています。 また、エネルギー、たんぱく質、脂質、塩分の量が表示されています。 サンプルケースの隣にはパネルが2つ。週間メニューや食生活に関する情報が掲示されています。 食堂の中はとってもおしゃれなカフェ風! こちらはメインのコーナーです。 サービス定食「ホキの唐揚げ野菜あんかけ」 丼「ねばねば五色丼」 「最後の学生生活をより充実した濃いものにしてほしい、少しでも充実した時間、空間を提供したい」、 「バランスを大事にしたい、野菜も食べてほしい」という大学とレストランの方々の思いが込められ、 双方が連携して食堂づくりに取り組まれています。 湘北カレー(湘北オリジナル!) こちらの「湘北カレー」は湘北短期大学オリジナルのカレーです。この日はおまけのパン付。 誰にでも食べられるよう工夫されています。 特徴は野菜はみじん切りで肉はひき肉を使用し たキーマカレー風。スパイスの風味が効いていますが、辛さは控えてあるので、誰にでも食べられます。 パンのコーナーです。 こちらもお昼時はにぎわっています。 パンはなんと生地から手作り! 朝焼きあがったパンを、朝ごはんにしている学生さんもいるそうです パンの種類はとてもバラエティ豊かです。 学生さんの9割は女子ということもあり、打合せで流行など情報交換を重ねて、次々と新作を作っているそうです。 売店のカウンターの下にも「朝ごはんを食べよう」ポスターが! こちらはサラダバーです みなさんたっぷりと盛り付けていました。 グラムバイキングのコーナーです。 グラムバイキング+ごはん(別売)という組み合わせの学生さんも多く見られました。 グラムバイキングのメニューは日替わり!温かいおかず、冷たいおかずが合計12種類揃っています。 価格は1gあたりで設定されています。重さに応じて値段が決まるので、 値段が高くなりすぎないよう、でも食べたいものは食べられるよう、 学生のみなさんはコツをつかんでバランスよく盛り付けていました。さすがですね! キャンパスレストランの邊見さんと高橋さんの言葉 「メニューは、定食スタイル2種類、丼もの、カレー、麺の他、グラムバイキング(メニュー12種類)や サラダバーを用意しています。湘北カレーは誰にでも好まれるスパイスと辛さで、ここだけで提供しているカレーです。 パンも生地から手作りし、オリジナルのパンを作っています。 レストランは11:30〜14:30ですが、売店やカフェとして8:00〜17:00まで営業し、 売店を含めて毎日500人程にご利用いただいています。 パンは朝食メニューとしても提供しており、ここで朝食を食べて、授業にいく学生もいます。 イベントとして、中華バイキング、デザートバイキングを実施する他、 ストレスチェック等機器を使用した健康チェックを行っています。行列ができるほど、学生にも人気です。」 キャンパスレストランでのイベント紹介 「HEALTHY NAV.(R)」が年2〜4回行われ、簡単な機器を使った健康チェックが実施されました。 この健康チェックに合わせて管理栄養士さんによるアドバイスや、 テーマに合わせて食材を工夫した特別なメニューが提供されます。 メニューが好評の場合はその後もイベントメニューとして 登場するそうです。 野菜たっぷりのメニューやサラダや野菜料理をプラスしている“食べ方上手”な学生さんを発見! 学生さんの言葉1 「最近気になることはダイエットのこと。食べる順番は「野菜から食べる!」 お弁当を持ってくることが多いけど学食も利用します。野菜たっぷりのビーフンも選んで、 主食+おかずのバランスもいいワンプレートにしています。」 (総合ビジネス学科のみなさん) 学生さんの言葉2 「グラムバイキングで鶏の唐揚げやコロッケに加え、野菜のおかずをたっぷり組み合わせた昼食 いつも学食を利用しています。魚が好きなので魚のメニューがあるときは基本魚を選んでいます。 普段から野菜も食べるように心がけているので、 今日は魚のメニューで野菜もたっぷり入っているので迷わずこの定食を選びました。」 (情報メディア学科 1年生 Rさん) 学生さんの言葉3 「今日ねばねば丼を選んだ理由は「ヘルシーだなと思ったから」 親子丼などはよくあるけど、今日のメニューは始めて見たので選びました。 食事で気をつけていることは、普段からカロリーや栄養素の表示を見るようにしています。」 (情報メディア学科 2年生 WさんとHさん) 学生さんの言葉4 「今日のメニューを決めた理由は、ねばねば丼が好きなのと、カロリーが低いから。 今日はサラダバーの野菜に葉ものもいっぱいあったのでサラダもプラスしました。 最近はダイエットのことも気になっています。学食のメニューは揚げ物が多いから、 今日みたいなヘルシーでおなかいっぱいになるメニューを増やしてほしいです。」 (保育学科 2年生 Kさん) キャンパスレストランでで試食をさせていただきました。 厚木保健福祉事務所 管理栄養士の言葉 「私は定食メニューの「ホキの唐揚げ野菜あんかけ」をいただきました。 野菜あんには、もやし、たけのこ、ピーマン、パプリカ、しいたけが使ってあり、 薄味で、唐揚げのホキもあっさりと食べられました。 魚が苦手な人でもこのお料理なら大丈夫のように感じました。 魚の種類を変えたり、魚を肉に変えてもよいかなとか、家にある野菜であんを作れそう・・等など、 家でも応用が利きそうと思いながら、おいしくいただきました。」 2年間の学生生活をより充実できるように工夫された「キャンパスレストラン」 豊富なメニューで食事を楽しめ、コミュニケーションスペースとしていつも利用できる空間となっています。 ご協力ありがとうございました!