令和元年台風第19号で被災された県民の方に公営住宅等の一時提供を行っています
掲載日:2020年2月1日
今般の台風第19号で被災された方を対象として、神奈川県内の県営住宅、市営住宅等の一時提供を行っています。
公営住宅の一時提供
1 公営住宅の一時提供に関する相談窓口
- 県営住宅や市営住宅に関する相談や申し込みは、被災時にお住まいの市町村の問い合わせ先にご連絡ください。(土日・祝日を除く。また、備考欄に記載がない市町村は、午前8時30分から午後5時15分まで受付。)
- 市町村の問い合わせ先に関する情報はこちら(PDF:80KB)
- 相談窓口を開設していない市町村にお住まいの方は、神奈川県住宅計画課(045-210-6539)までご相談ください。
2 県営住宅【申込受付は終了しました】
神奈川県では、台風第19号で被災された県民の方を対象として、以下の県営住宅の一時提供を行っています。(令和元年10月15日現在)
団地名 | 場所 |
提供戸数(戸) |
---|---|---|
野川南台アパート | 川崎市宮前区野川 | 50 |
三ケ木グリーンハイツ | 相模原市緑区三ケ木 | 4 |
ハイツ東逗子 | 逗子市沼間4丁目 | 1 |
沼間南台ハイツ | 逗子市沼間1丁目 | 1 |
浦賀かもめアパート | 横須賀市鴨居2丁目 | 12 |
合 計 | 5団地 | 68戸 |
※今後、市町村からの要請に基づいて、提供可能な県営住宅を追加していきます。
(1)対象者 令和元年台風第19号により自宅が大きな被害を受け、居住困難になった県民の方
(2)提供期間 入居から原則3か月(最長6か月まで更新可)
(3)使用料 住宅使用料・敷金は免除 ※共益費、光熱費等は入居者負担
(4)申込先 被災時にお住まいの市町村相談窓口
(5)受付期間 11月29日(金)までとします。
(6)その他
- 各市町村から住戸をご案内します。
- 部屋には照明器具、ガスコンロ、カーテン、寝具、冷暖房等の備え付けはありませんので、ご自身でご用意ください。
- その他、県営住宅の入居にあたっての必要な注意事項を遵守していただきます。
3 市営住宅
- 市営住宅の一時提供に関する情報はこちら。
UR賃貸住宅の提供について【申込受付は終了しました】
UR都市機構では、台風第19号によって住宅に甚大な被害を受けられた方を対象に、一時的な避難場所としてお住まいいただけるUR賃貸住宅の提供を行っています。詳しくは、こちら(PDF:905KB)をご覧ください。
問い合わせ先
UR横浜営業センター(横浜市神奈川区)
電話 045-461-4177
営業時間 9時30分から18時00分 (水曜休)