ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 感染防止対策用CO2濃度測定器とサーキュレーターの貸出を横須賀でもはじめます!
更新日:2021年6月25日
ここから本文です。
県では、会食時における新型コロナウイルスの飛沫感染を防ぐため、県内の飲食店を対象に、アクリル板の無償貸出を、横浜、横須賀、厚木、平塚、小田原の5会場で実施しています。
このたび、CO2濃度測定器とサーキュレーターの無償貸出について、横浜、厚木、平塚、小田原に加え、横須賀の合同庁舎でも実施することとし、6月28日から受付を開始いたしますので、お知らせします。
このことにより、5会場で、アクリル板、CO2濃度測定器、サーキュレーターの申込みが可能となりましたので、まだ導入されていない飲食店の皆様は、ぜひご利用ください。
(1)CO2濃度測定器(注釈1) 1事業者あたり、1台が上限です。
写真はイメージです。
(注釈1)飲食店等では、CO2濃度測定器を設置し、二酸化炭素濃度をモニターし、適切な換気により1,000ppm 以下(注釈2)を維持することが有効と言われています。
(注釈2)機械換気の場合。窓開け換気の場合は目安。
(2)サーキュレーター 1事業者あたり、2台が上限です。
写真はイメージです。
申請受付を6月28 日(月曜日)9 時30 分から、県HP 上の専用の申込みフォーム、あるいは、電話で受付を開始する予定です。
(1)県ホームページ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/z7a/musyou_kashidashi.html
(2)電話(受付は平日 朝9時30 分~12 時、14 時~16 時)
注意:横浜、厚木、平塚、小田原の会場で、既に「CO2 濃度測定器」又は「サーキュレーター」を借りられた方は、横須賀の会場で同じ物品を借りることはできません。
問合せ先
【アクリル板等の無償貸出事業について】
神奈川県産業労働局総務室
企画調整担当課長 森山 電話045-210-5530
企画調整グループ 新井 電話045-210-5520
【横須賀合同庁舎での無償貸出について】
神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター
企画調整課長(兼)商工観光課長 小野田 電話 046-823-0210(内線 211)
県民・防災課長 更田 電話 046-823-0210(内線 220)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 総務室です。