第56回(令和元年度)神奈川県高等学校演劇講習会 ※終了しました
掲載日:2019年7月11日
毎年8月に、専門家の方々を講師に迎えて開催します。
「高校生と演劇部顧問教諭の方」が対象で、在籍する学校をとおして申し込んでいただきます。
参加のご案内は各学校にさしあげていますが、このページからでもダウンロードできます。
詳しくは開催要領をご覧下さい。
日時
令和元年
7月30日(火曜日)・31日(水曜日)
両日9時30分から17時00分まで
(受付9時00分から)
会場
県立青少年センター紅葉坂ホールほか
主催
神奈川県
共催
神奈川県高等学校文化連盟演劇専門部会
神奈川県高等学校演劇連盟
参加対象
高校生、演劇部顧問及び高等学校教職員(各日定員300人)
内容
各講座に分かれて演技・実技の実践指導を受け、2日目にホール舞台で成果発表を行う。
受講講座
コース名 | 講師 |
---|---|
1.集団創作 |
佐川大輔 |
2.身体と演技1 |
中原くれあ |
3.身体と演劇2 |
三石美咲 |
4.身体表現&ダンス |
深堀絵梨 |
5.インプロ(即興演技) | 我妻麻衣 (女優、即興パフォーマンス集団:D所属、IMPRO KIDS TOKYO共同代表) |
6.ボイス | 箱田好子 (ボイストレーナー、女優、劇団昴所属) |
7.講座1 演出家に聞かない、演出の多彩な魅力 |
徳永京子 (演劇ジャーナリスト、東京芸術劇場企画選考&運営委員、パルテノン多摩企画アドバイザー、せんがわ劇場演劇事業部企画運営アドバイザー) |
8.講座2 演劇部運営講座 ※教員対象 |
佐藤栄一 (NPO法人日本学校演劇教育会副会長、神奈川県私立中高等学校演劇連盟副会長) |
受講料
無料
申込方法
申込みは締め切りました。
お問合せ先
神奈川県立青少年センターホール運営課
220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘9-1
電話:045-263-4475
FAX:045-241-7088
助成
|
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会 |